goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と19の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

岡崎駅。

2021年03月06日 23時50分08秒 | 旅行
名古屋から新快速で30分ほどで岡崎です。


駅の改札はこちら。意外と小さい駅かも。



そして、当然のことながら、駅を出たら「家康公」ってキーワードが並びます。



こちらがインフォメーションマップ。


行くのは「はせべ」というお店。赤線で書いた通り、駅から近いです。でも、この距離を迷子になるのだから・・・


「丹精込めて焼き上げるうなぎの美味しさを・・・」って書かれていますが、本当、これが美味しいんだから!



駅構内を回ってみると、こんなイラストが!駅員さんが書かれたのでしょうか?



こちらは「3月のライオン」の羽海野チカ先生ですよね?


で、駅構内を抜け出してみると・・・



やはり、オカザえもん!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の・・・

2021年03月06日 23時19分12秒 | 名古屋
もう、今日も終わりを迎えつつあるのですが・・・

画像の整理をしていたところ、昨夜撮影した「食材」が。栄にある愛知県のアンテナショップ「ピピッと!愛知」で購入した稲荷寿し。


普通の稲荷寿しは名古屋めしではないけど、この豊川稲荷のイラストが描かれた稲荷寿しは名古屋めしと言っても過言じゃないと思っています。でも、折の中身は、至って普通の稲荷寿しなのですが・・・



そして、隣の隣にある「GIFTS PREMIUM」では、岐阜の名物(いや、もっと狭い地域で恵那・中津川辺りか?)の「からすみ」を購入。以前記事にしたためたとおり、この地域の「からすみ」は、魚由来のからすみとは違います。


 
この、桜が織り込まれたからすみ、1本、388円です。そして・・・これ1本で634カロリー。稲荷寿しも、相当のカロリーなので、そりゃ、太るわな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東岡崎

2021年03月06日 15時52分58秒 | 旅行
歩いた歩数は23,746歩・・・

久しぶりに結構な歩数を歩いたのでかなり疲弊しています。最後の最後で岡崎城まで行ってしまいましたから。しかし、鰻は非常に美味しかったし、桜は凄く綺麗だったし、古墳にも行けたし、いがまんじゅうも2店目で買えたし、そして岡崎城にも行けたので申し分ない岡崎訪問となりました。

ただ、本当、足が痛い・・・途中でつりかけたし、早く家に帰ってお風呂にでもつかって疲れを癒やしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はせべ

2021年03月06日 11時09分06秒 | 旅行
岡崎で食べログランキングナンバーワンのお店!

会社の同僚が「「岡崎に行くのなら是非!」って言っておられたので訪問しました。案の定、道を間違えてしまい、到着したのが開店5分前!でも、3番目のグループでした!!私の後からも、多くの方々が来店し、開店直後は15人ぐらいとなりました。

で、単独なので、話す相手もいないはずなのですが・・・ついつい、地元の方々に「初めてなのですが、何も書かずに座って待っていればいいですか」と言ってしまったのが運の尽き。「この店は間違いがない」「どれを食べてもおいしい」等々情報を頂くことに。話されると、こちらも大阪人なので、それなりの受け答えをしなければならず、周囲は爆笑の渦に!コロナの時期なら、嬉しいのですが、私の答えが、こんなに岡崎のおばさま方に受けるとは思わなかったのでついつい、、、

それにしても、いいお店ですね!さすが、岡崎1位は伊達じゃない。結局は、どれを食べても間違いないというおばさま方の意見も入れて、まぶし丼にすることとしました。待ち遠しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式

2021年03月06日 10時15分43秒 | その他
家内に電話で話したところ、次男の大学でも卒業式が行われるそうな・・・

と言っても、コロナ感染が広がってから、全然大学に行っていませんから。なら、4年次編入の通信制大学の卒業式と大差ないじゃん。いや、違うか?少なくとも、1年次から3年次の途中ぐらいまでは普通に大学生をやっていたから、その間は、キャンパスともそれなりに付き合っていたのだから。

今、ようやく刈谷駅に到着。駅に到着する前に「DENSO」と表示された大きな建物が見えました!そうですよね~♪ここは愛知県、所々でトヨタ系列の拠点があるんだから。「トヨタ生産システム」で学位を1ついただいているので、やはりデンソーとか見ると、嬉しくなってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は刈谷

2021年03月06日 10時10分05秒 | 旅行
新快速は速い!

でも、今、横を新幹線が追い抜いていった・・・で、次の停車駅は刈谷なのだが、やはり、刈谷と言えば、思い出すのが「名古屋のオカン」と言う曲だ。

「オーストラリアに行ってみてゃ~けど大須と刈谷で我慢する」と言う一節。その刈谷が次の停車駅。刈谷の思い出はその程度。なんだか、刈谷の取り扱いが存在で申し訳ないのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新快速に乗車!

2021年03月06日 10時00分11秒 | 旅行
名古屋から新快速で岡崎へ!

10時3分発の普通列車でも良かったのですが、岡崎で11時に行きたい鰻屋さんがあったので。食べログで「岡崎市」を入れて、ランキング1位に出てくるお店。最初は味噌カツがいいかな~と思ったのですが、せっかくですので、混んでいなければ岡崎駅から徒歩5分圏内のお店で頂こうかと。

それにしても暑いですね・・・私なんて、一流の寒がりなので、防寒対策バッチリで外出してしまいました。とりあえず、マフラーを外して、カイロをカバンにしまってしまいました。

まさか、こんなに暑いなら、岡崎城周辺の桜が咲いていたりして!まだ、3月上旬なので、無理だと思いますが、せっかく、高い交通費を払って岡崎まで行くので、ちょっと散策してみたいかな?最近、めっきり歩く機会が減っているので、デブになる一方だし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎へ!

2021年03月06日 09時37分48秒 | 旅行

愛知県の緊急事態宣言が解除になったので、名古屋市から出てみることとしました。

と言うのも、今、この時期だけ、三河地方では「いがまんじゅう」(ひなまんじゅうとも言う)が販売されているから。

「いなまんじゅう」は蟹江の名物だがこれとは違う。ひな祭りの時期に合わせて、カラフルなおまんじゅうが食べられるのだ。

同じ愛知県だが、三河と尾張では風習が違う。名古屋でいがまんじゅうを手に入れるのはかなり困難である。

名古屋から片道30分程度。とはいえ、ちょっとした旅行には違いない。まだ、出歩くのは控えた方がいいのだろうが、緊急事態宣言の解除を勘案、本来食べるべき3月3日を見送ったのだから、今日の岡崎訪問は許して欲しい。

もちろん、一人旅なので濃厚接触者はいない。感染防止にも努める所存です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かがおかしい・・・

2021年03月06日 04時13分07秒 | その他

ネットで見つけた記事。

「新型コロナウイルス感染症に関する政策立案などを担う内閣官房の対策推進室(コロナ室)で1月、「過労死ライン」の月80時間をはるかに超える約378時間の超過勤務(残業)をした職員がいた」そうだ。残業378時間って、どんな勤務体系なのか?1日の労働時間8時間だとすると、カレンダーで見ると2021年1月の営業日数は19営業日。お休みは12日。法令順守のため、週に1度はお休みを取ったとすると4日は休まなければならない。つまり、31日-4日=27日で考えてみる。

残業とならない勤務は19営業日×8時間=152時間。これに残業時間378時間を足すと530時間。これを出勤できるMAXの27日で割ってみる。19時間37分。自由になる時間は1日4時間23分?いや、まてまて、6時間超働いた場合、法令に基づき、休憩を仕事の合間に1時間与えなければならない。となると、拘束時間は19時間37分+1時間=20時間37分ということで、自由になる時間は3時間23分・・・

何かがおかしい。これだと、風呂に入る時間も、食事をとる時間も、寝る時間も何もないではないか?どこかで法令を逸脱するような状況が発生しているはずだ。そう、週1回の休みすらとってないとか、休憩時間ゼロとか。

でも、本当に、こんな事態が発生するのだろうか?まさかとは思うのだが・・・待機時間を残業に入れていないよね?自宅に帰っていないというだけで、職場にいるだけで、つまり、自分の自由が拘束されているという事実だけで、食事をとろうが、風呂に入ろうが、仮眠を取ろうが、ネットに興じようが、それはすべて労働時間=時間外勤務となるのが待機時間。

本当に働いていたなら申し訳ないのだが、法令を遵守している場合、計算上、自由になる時間は「睡眠時間」「風呂に入る時間」「食事をする時間(昼食は1時間の休憩でとるとすると朝食と夕食)」「お着換えの時間」「新聞を読む時間」「その他生活に必要な時間」すべてを合算して1日3時間23分しかないこととなる。ムリだろう・・・やはり、例えばタイムカードがあったなら、出勤から退社まで社内で何をしていようが勤務扱いってことにしないと、どう頑張っても、残業378時間はなしえない。だって、月80時間で過労死ラインなのですから。

しかし・・・もし、待機時間にまで残業代を払っているとすると、そのような働き方を是正しないと税金の無駄遣いとなる。まずは、どのように働いて残業378時間になったのかを検証する必要があるだろう。その結果、法令違反で働かせていたのか、自由時間4時間未満で働かせていたのか、たんなる待機時間の積み重ねなのかを見極めて、いずれにせよ、対策を打つ必要があると思うのだが・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする