科目修得試験を終えて、白壁からバスで茶屋ヶ坂に行き、茶屋ヶ坂から名城線で大曾根に行き、大曾根からバスで小幡宮前まで行き、歩いて10分弱のところにある「かつ雅」へ!
名古屋でとんかつを極めるなら、一度はお目にかかるチェーン店。しかし、車がないといけないところに出店する「ロードサイド店舗」を得意としているため、私は、名古屋に来てから1352日目にして、ようやく、かつ雅制覇となりました。
メニューはこちら。
メニューの右上端にあるように、ランチメニューが土日祝日も4時までOKなので、私が到着した3時過ぎでも順番待ちのため、名前をボードに書かなければならない状況でした。まあ、待ち時間3分で呼ばれましたが。
「ランチA」や「ジャンボロースかつ」なんかが人気ですが、私は迷わず、「味噌ねぎかつランチ」を選択!
で、10分ほどで到着!!
蓋をあけるとこんな感じ。
このお店が多くの方々から支持される理由の一つが、リーズナブルなお値段もそうなのですが、やはり、「御飯」「キャベツ」「味噌汁」に加え「漬物」に至るまで、おかわり自由なこと!!
しかも、ご飯にゆかりをふりかけて食べることもできます(笑)。
私は「御飯」を半分ほどおかわりし、キャベツを最初と同じくらいおかわりし、味噌汁を追加でもう一杯おかわりしました。無論、おかわりしたごはんに「ゆかり」をふりかけてみたり、味噌ねぎかつの余ったたれに御飯を絡めたりして食べたり。
最初、結構入っていたお漬物も、おかわりこそしませんでしたが、ほとんど、食べつくしました。
こんなに食べていると、お店のマスコットキャラクターの、勝雅太郎みたになってしまいそうです。