今まで何度も高麗神社に行ったことはあるのだが・・・
このシーズン、テレビでは日高市の巾着田の曼珠沙華が取り上げられる。巾着田は西武線「高麗」駅から徒歩15分の距離。なんせ高麗郷にあるのだから、一度くらい行っても罰が当たらないと思うのだが、シーズン中は混雑するので意識的に避けてきたのだった。
でも、死ぬまでに一度は行ってみたいと思い立ち、家内と一緒に行くこととした。
このシーズン、テレビでは日高市の巾着田の曼珠沙華が取り上げられる。巾着田は西武線「高麗」駅から徒歩15分の距離。なんせ高麗郷にあるのだから、一度くらい行っても罰が当たらないと思うのだが、シーズン中は混雑するので意識的に避けてきたのだった。
でも、死ぬまでに一度は行ってみたいと思い立ち、家内と一緒に行くこととした。
今日の日経新聞朝刊15面に「法科大学院、企業人を育成」という記事があった。
「企業で働く人材を育てることを意識した教育に力を入れ始めた」とのこと。神戸大学法科大学院の例が掲載されていた。神戸大学では昨年度から法学部を中心とした同窓生の交流組織「六甲法友会」による〝手作り〟の講義を始めたそうである。会員が議論し、半年間全15回のカリキュラムを決定するとのこと。昨年度は10人の卒業生が講師を務めたそうである。
こういうのって、「いいな~」と思ってしまう。私も、既に、産能大学院、明星大学院、武蔵野大学院、放送大学院と大学院だけで4つの母校がある。ゲストで講師役を務め、何かしら後輩たちに伝えることができれば・・・と、神戸大の例を見て思ってしまう。
寄附講座等で、企業の経営陣が教壇に立つこともある。そういう産学が連携する授業も否定はしないが、より現場に近い人の方が話は面白い。それと同様に、卒業生が講師を務めるのも、違った角度の学修となって有意義ではないだろうか。
とはいえ、私が教えられる分野の話は限られているうえに、きわめてニッチなものである。その昔、産業能率大学の伊勢原キャンパス・・・いや違った、湘南キャンパスで資格について語らせていただいたが、最近、資格と疎遠になっているし(笑)。
最後に、「六甲法友会」とあるが、今年の阪神、いいところまで喰らいついている!首位と1ゲーム差。なんとか、優勝できないだろうか?いや、優勝するはずである。「頑張れ、阪神タイガース!!!」を締めの言葉といたしたい!
「企業で働く人材を育てることを意識した教育に力を入れ始めた」とのこと。神戸大学法科大学院の例が掲載されていた。神戸大学では昨年度から法学部を中心とした同窓生の交流組織「六甲法友会」による〝手作り〟の講義を始めたそうである。会員が議論し、半年間全15回のカリキュラムを決定するとのこと。昨年度は10人の卒業生が講師を務めたそうである。
こういうのって、「いいな~」と思ってしまう。私も、既に、産能大学院、明星大学院、武蔵野大学院、放送大学院と大学院だけで4つの母校がある。ゲストで講師役を務め、何かしら後輩たちに伝えることができれば・・・と、神戸大の例を見て思ってしまう。
寄附講座等で、企業の経営陣が教壇に立つこともある。そういう産学が連携する授業も否定はしないが、より現場に近い人の方が話は面白い。それと同様に、卒業生が講師を務めるのも、違った角度の学修となって有意義ではないだろうか。
とはいえ、私が教えられる分野の話は限られているうえに、きわめてニッチなものである。その昔、産業能率大学の伊勢原キャンパス・・・いや違った、湘南キャンパスで資格について語らせていただいたが、最近、資格と疎遠になっているし(笑)。
最後に、「六甲法友会」とあるが、今年の阪神、いいところまで喰らいついている!首位と1ゲーム差。なんとか、優勝できないだろうか?いや、優勝するはずである。「頑張れ、阪神タイガース!!!」を締めの言葉といたしたい!