goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と20の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

いざ、SCへ!(その7)

2008年08月10日 23時04分59秒 | 明星大学大学院
SCの後、ゼミの指導教官と面談をした。学長なのに、通信制大学院の授業も持ち、通学制大学院の授業も持ち、ゼミ生を多く抱えていらっしゃる・・・

えらい、えらすぎる!

で、指導教官と私を含めた新ゼミ生(2名)とで、面談を開始する。

スタートは16時過ぎ・・・・・・・・・・・・・・エンドは19時半!

今日のSCも9時半から16時まであって、明日も、明後日もSCがあるのに、大丈夫ですか!

それに本日はオープンキャンパスがあって、先生は視察に行かれたため、昼ごはんを食べていらっしゃらない。

凄い、凄すぎる!

このような、パワー溢れる大学院に、入学できたことの幸運を噛み締めています。でも、その前に、研究テーマを固めないと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ、SCへ!(その6)

2008年08月10日 22時56分24秒 | 明星大学大学院
本日の授業が、私の通信制大学院デビュー戦となる。

夜間大学院や、通信制大学はそれぞれ2年間こなしてきたのであるが、我が人生の新しきカテゴリーとなる。

このSCは学長=私のゼミの先生が受け持ってくださる。ご多忙なのに、ありがたいことである。

さて、内容は「生涯学習論」であり、私の専門分野のひとつでもある。しかし、生涯学習に入る前に「教育学のおさらい」があった。実際、色々と話があったのだが、わからぬことが多すぎる。

教育学の学士の学位を持っていたとしても、その学修内容は我流。よって、専門知識の持ち合わせなど、全く無いに等しい。

されど、今回、学ばせていただいたおかげで、少なからず、皆さんにキャッチアップすることができた。また、皆さんがどんなテーマを研究しているのかを聞くにつれ、「自分も頑張らねば・・・」と、モチベーションが上がってきた!

そう、そろそろ、本気モードにギアを入れてみるか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ、SCへ!(その5)

2008年08月10日 22時49分32秒 | 明星大学大学院
こちらも地上19階です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ、SCへ!(その4)

2008年08月10日 22時48分55秒 | 明星大学大学院
地上19階から見た風景!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ、SCへ!(その3)

2008年08月10日 22時48分10秒 | 明星大学大学院
五輪、加油!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ、SCへ!(その2)

2008年08月10日 22時47分29秒 | 明星大学大学院
大学が見えてきた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ、SCへ!(その1)

2008年08月10日 22時46分52秒 | 明星大学大学院
まずはモノレール立川南駅へ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はSC!

2008年08月10日 00時36分09秒 | 明星大学大学院
本日から怒涛のSC週間が始まる。

夏休みはSCで消えてしまう。でも、折角の大学院生活、色々な人と接することで、新たな出会いが生まれればと思っている。

自分とは全く違った道を歩んできた方々。そう、教育学研究科でサラリーマンは珍しい。私は異業種からのSC参加となるため、知識不足が否めない。

でも、自分にしかないものを前面に押し出して、積極的に参加していきたいと思う。

それにしても教育学か・・・我が人生、思った方向と乖離していくな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする