@HTC渋谷
声優と声優を目指す若者たちをテーマにした映画。
観客は圧倒的多数が女性で、なんかオレ場違い(笑)。
B級映画だけれど、その方面に興味があれば、楽しめるんじゃないかな?観客席みんなで笑うシーンもあったし。
とにかく、個人的にホントに声優ってのは興味があるんですよね~。生まれ変わったらやってみたい職業。
売れっ子の、朴璐美や森久保祥太郎や浪川大輔が出てきて、しかもみんな作り込んだキャラの設定で超ウケる~(笑)。まさに「演じる」を実践ですね。
なかでもマモこと宮野真守が演じるゲイのおにいさんが、イケメン長身にキラキラ衣装が映え過ぎててアヤシくて(笑)。
あ、あと神谷浩史もおいしいところ持っていっていましたね(笑)。
でも、声優が・声優になるために、できなきゃないことが一通りちゃんと紹介されています。
そしてエンディングのテーマソングがこれまた王道路線のアニソンでツボw。
というわけで、皆さま。
アニメや映画吹替を見るときは、CVやっている人にも注目してやって下さいな。
CV:character's voice(声の出演)
声優と声優を目指す若者たちをテーマにした映画。
観客は圧倒的多数が女性で、なんかオレ場違い(笑)。
B級映画だけれど、その方面に興味があれば、楽しめるんじゃないかな?観客席みんなで笑うシーンもあったし。
とにかく、個人的にホントに声優ってのは興味があるんですよね~。生まれ変わったらやってみたい職業。
売れっ子の、朴璐美や森久保祥太郎や浪川大輔が出てきて、しかもみんな作り込んだキャラの設定で超ウケる~(笑)。まさに「演じる」を実践ですね。
なかでもマモこと宮野真守が演じるゲイのおにいさんが、イケメン長身にキラキラ衣装が映え過ぎててアヤシくて(笑)。
あ、あと神谷浩史もおいしいところ持っていっていましたね(笑)。
でも、声優が・声優になるために、できなきゃないことが一通りちゃんと紹介されています。
そしてエンディングのテーマソングがこれまた王道路線のアニソンでツボw。
というわけで、皆さま。
アニメや映画吹替を見るときは、CVやっている人にも注目してやって下さいな。
CV:character's voice(声の出演)