道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

発寒北こども盆踊り大会二日目

2014年08月17日 23時43分44秒 | まち歩き(発寒)
Img_3421
盆踊り二日目も天候に恵まれ無事終了しました。
来場者もご覧のとおりの大変な賑わいで、楽しんでいただけたかなと思っています。

振り返れば発寒北こども盆踊りも再開して11年目、小学校の児童に太鼓を叩いてもらうようになって10年目となり、太鼓の演奏者も累計で30名を超える人數となりました。

中学生は今年部活や受験で忙しかったらしく、小学生の参加だけとなりましたが、これまで何年も参加したてきた中学生の二人が櫓の上に来たいと言ったので、それならと1曲だけ叩いて貰いましたが、練習もできなかったのに直ぐに感を取り戻したようで見事な叩きぶりを見せてくれました。
子供の頃に一度しっかり覚えたことは簡単には忘れないもんなのかもしれません。

昨日はこれまた一番最初に叩いた3人のうちの一人が終了後に顔を出してくれて、聞くと8時まで受験の講習があったという事で参加することは叶いませんでしたが、4年生から始めた彼も高校3年生になったというのを知るとつくづく年の流れを感じます(^^

地域でこういう行事があるのは実行委員会の会長も話していましたが、思い出作りに一役買っていると思います。
特に太鼓を叩くというのは学校でも学習発表会でやったりしますが、盆踊りの太鼓はまたちょっと違って練習もそれなりに一生懸命にしましたが、本番が櫓の上で叩くというのは滅多にできない経験で一生の思い出になるものと思います。

今年は受験などで参加できなかった子の保護者から、子供たちは太鼓を叩いてから自信もつき思い出もでき、大人になった時にまた自分の子供に太鼓を勧めると思います。~と連絡をいただいたのは、私としても大変嬉しく感じました。
正直練習やら運営だとか結構大変なんですが、もうちょっと頑張ろう♪ と励みになりました。

運営委員の役員の方々、協力していただいた踊りの先導の女性方、少年消防クラブ、青少年育成委員会、少年補導員さん、皆様どうもお疲れ様でした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝里まで | トップ | 摩周湖のシマリス »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちの子も町内会の太鼓を6歳のころから叩いただん... (ノッポロかに臓(みそ)委員長)
2014-08-18 10:14:08
うちの子も町内会の太鼓を6歳のころから叩いただんわ。中学生になっても叩いてた。したけど町内会自体が分割して縮小されちまったから、町内会の盆踊りも縮小さ。櫓も太鼓もない。寂しい限りさ。
委員長! お疲れ様です!! (BEM)
2014-08-20 09:18:55
委員長! お疲れ様です!!
こういう行事がなくなってくって寂しいよね。
聞くと色んな理由があるみたいですね。
発寒神社もそんなに広くないから、町内会で独自にやるのもいいと思うんだけれど。

北海道にいると本州の歴史がある大きな祭りは凄いって思うね。
よさこいはちょっと違うんだな~。
大人の盆おどりも復活できたらいいかもなぁ。

コメントを投稿

まち歩き(発寒)」カテゴリの最新記事