不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

降りてくるセリフをいきなりつぶやかれても。

2011年08月25日 23時56分23秒 | 味わうねーさん
唐突に独り言。




「・・・・女くノ一・・・(ニマニマニマ)」



そして、オヤジはほくそ笑んだ。



「だ、一体誰なのだ、女くノ一!?
わ、わたし?もしかして??(ジロッ)」





ほくそえむ【ほくそ笑む】

うまくいったことに満足して、一人ひそかに笑う。



▼ くノ一(くのいち)

一般に女性の忍者と認識される存在である。
また、忍者が仕事のしかけに女性を使うことを『くのいちの術』と呼んだとも言われる。
ちなみに男性を使うことは『タヂカラ(タヂカラの術)』と言い、これは男の田と力から由来していると推測される。
女忍は、主に力一辺倒では太刀打ちできない相手に対して下女などと偽って送り込まれ、機密情報の収集や暗殺などを請け負った。



汚い組織と黒い組織

2011年08月25日 22時56分46秒 | 2種分ねーさん
「汚い組織」と関係してなくても「黒い組織」と関係してる可能性。
「黒い組織」と関係してなくても「汚い組織」と関係してる可能性。

同じようでいて、道理的に何かがまるで違う、この二つの関係性。
さてさて、道理的にはどちらが(お天道様が)最後にお許しになられるだろう。

考えたことはおありか、皆さ~~~ん。



欲が満たされるのは黒いほうだと思うよ。
プライドが満たされるのは汚いほうだと思うよ。

汚いことくらい出来ないと「守る」って実は出来ないんだよね。
プライドを満たす為なら汚いことすらやって自身が罰を受ける腹づもりだもの。

黒いことって「守る」ってことより「得る、得あう」ばっかりしかやってないよ。
欲を満たすためなら黒いことすらやって罪すら誰かに譲り渡す腹づもりだもの。



あ、そうだ。

権力を持ってる側に裁判を吹っ掛けるっていうのは、

「それってケンカを売ってるのだろうか」
「それって戦争を吹っ掛けてるのだろうか」

そういうことも考えたことはおありか、みなさ~~~ん。



社会人長くやってくるといろんな場面やいろんな人に直遭遇して、つくづく境目について考えさせられる出来事が多いッスねぇ。



ひとつ答えが出てるのは、「戦争は絶対に反対~~!(時にケンカはありね~~、戦争は総崩れするから、ケンカは一部損壊で済んでも。)」「陰が黒ではなーい!!」ってことね。



これが、「正しいか正しくないかということよりも、とにかく間違っちゃいけない。なにしろ間違うなよ。」って言ってたことに通じるんだろうと、天に召した父親と語り合ってるんだが。



いらん法律が通りそうな危険性。

2011年08月25日 22時01分58秒 | 伝われねーさん
「人権侵害救済法(旧・人権擁護法)」の法の成立は反対~~~!!!


「それは差別だ!人権侵害だ!(by民)」ってむやみに主張して金をせしめるような奴らを擁護するような法案は、っとにいらんぞっ!!!!
そういう「単なる被害妄想・誇大妄想の奴らの(むやみな)○平等(×公平)の主張」をなんで国が法律によって擁護せにゃならんのだーーーっ。


「こういう(勝手に精神衰弱してるような)人には手厚くカウンセラーでもあてがっておいてよぉ。」って感じ。


どんだけ浅はかな法律なんだよぉぉ、これ。
小学生レベルだよねぇぇぇ、これ。


「勘弁してよ。」と本気で思う反面、どうしてここまでなっちゃったんでしょう??
誰が、何が、これを推し進める人らをここまでにさせてしまったんでしょう??


可決成立してしまってからじゃないと「マズイ何か」に気がつけない日本なのかなぁ。すでに?


うわぁ、どんだけーーーーーぇ。
人権擁護法は純ちゃんの時に否決になってるんだよねぇ。(それでいいわい!)



人権週間ってあったっけね。


○ 女性の人権を守ろう
○ 子どもの人権を守ろう
○ 高齢者を大切にする心を育てよう
○ 障害のある人の完全参加と平等を実現しよう
○ 差別をなくそう
○ アイヌの人々に対する理解を深めよう
○ 外国人の人権を尊重しよう
○ HIV感染者やハンセン病患者等に対する偏見をなくそう
○ 刑を終えて出所した人に対する偏見をなくそう
○ 犯罪被害者とその家族の人権に配慮しよう
○ インターネットを悪用した人権侵害は止めよう
○ 性的指向を理由とする差別をなくそう
○ ホームレスに対する偏見をなくそう
○ 性同一性障害を理由とする差別をなくそう
○ 北朝鮮当局による人権侵害問題に対する認識を深めよう


どれもこれも、こんなアジェンダ(議題)程度の羅列を眺めて「そうだそうだ!」とか簡単に言ってないで、「これが提起された背景は?」って考えないとね。

背景が時代の流れで変わってくれば、「あえてここまでやる不要はないよねぇ?」ってこともあるからね。


抱きしめたい!

2011年08月25日 19時52分14秒 | 観たぞねーさん
フジテレビ開局50周年記念DVD 抱きしめたい! DVD BOX
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン




いんやはや、いんやはや。
バブルの象徴ドラマ。

でも、これは象徴だから捨てる訳にはいかないドラマだろう。

このドラマで浅野ゆう子が着たShip'sの洋服がどれだけ流行ったんだ!!?
「Ship's登場でどれだけそれまで王道のDCブランドの地位を揺るがしたんだ?」って記憶。

でも大局の浅野温子はINGEBORG(BIGIグループのPINK HOUSEのお姉さんブランド。確かモッ君が男性ブランドのカールヘルムを着てたっけか?(カールヘルムは同級生の友達がハウスマヌカンってやつをやっていて、「今日モッ君が店に来た!」って聞いた記憶。PINK HOUSEの社員旅行でハワイに行った時に「ハワイでも日中だろうが夜だろうがテディベアを手放さないマヌカンにはさすがにちょっと退く・・・」って聞いた記憶。))を着てるよね。

そこら辺りも観察して今観てるとなかなか唸る面白さ。
やっと近所のツタヤに並んだから、さっそく借りて観てるっちゅ~。


※スミマセン、お金出して買わなくて。
(そこまでいかないんだよねぇ・・・・すみません。
でも、そういう作品だしょ?
最初からそこで商売しようとしてない作品っていうかさ。)


あ~~~~~ん、やっぱり、岩城滉一はカッコイイよぉぉぉぉ。

「もぉぉぉぉ、岩城滉一、ケースケ、かっこよすぎるよぉぉぉぉぉ・・・・うわーーーーん・・・」

「ったぁ、っぐわぁぁぁっ、、、、岩城滉一、もーやだぁぁぁ・・・・その表情・・・・ったぁ、、、死ぬぅぅぅx」

って唸りながら、'90版とかその後の特番も含めて、今観直してますけども。


なんだろうなぁ、男臭すぎないっていうか、汗の匂いが「ドロっ、コテっ、テカっ」としてこない感じがあるじゃん、岩城滉一って。
なんだろなぁ、こう、汗の匂いに混じりっけがなさそうっていうか。
身体を動かしてかいた汗の匂いしか漂わせない感じっていうか。
「和太鼓の前に立たせて男を感じるタイプとも違う男っぽさ」っていうか。(どーゆー表現だ。)
そこがなんかどうしても、生理的にいいみたい、オバチャマの場合。

人間性の中身は知りませんけどね?
ホントなんだかウソなんだか在日だとかいう噂もどーでもいいです、この方の場合はね。(笑)

岩城滉一がやった「デザートはあなた」ってドラマ、あれも良かったんだよなぁ。
DVDで出てないんだっけか?
あれで、忌野清志郎と絡んだ回もじっくり見直したいんだけど。
「YouTubeにあがってますよ~~~っ」ていうんだったら、それはとっくに知っている・・・・




このドラマをやってた当時、実家の近所のおばさんがうちの母親にこう言ったそうな。

「あぁ、だって、岩城滉一は、顔がお父さんに似てるからねぇ。
娘って父親に似た人を好きになるのね!」

それを聞いたオバチャマ、「どこがっ!!!」って大憤慨。

が、しかし、歳を重ねてから白髪まじりの岩城滉一が時々「クシャっ」て笑う顔が「確かに似てなくもないかも・・・」と思う昨今であります。



♪アクアマリンのままでいて~~~

カルロストシキ&オメガトライブのシングルCD買いましたっけね。
杉山清貴がはずれてカルロストシキになったんだっけね。

で、こないだの引っ越しの時に売っちゃった。


杉山清貴で言ったら、名古屋の得意先のあの兄さん(理事長(60歳代)に「お前はクビ!」宣告されたが、意地でも「オレは謝らん!何も悪いことしとらんもん!!勝手な誤解されても知らんもん!!(シラッ)」と言いつつ、すぐに復活できた人=昭和41年生まれの丙午叩き上げ組)が似てたなぁ・・・、顔がなんとなく。(フフフ)

あのお兄さんと打ち合わせしつつ、ココロの中のBGMが「♪さよなら~オーシャン~~~(この杉山清貴っ!シッカリせいっ!!)」だったっけ。

春が来た

2011年08月25日 19時44分28秒 | 観たぞねーさん
春が來た [DVD]
クリエーター情報なし
TCエンタテインメント




いいねぇ、すっごくいい。
向田作品の「あ、うん」と同じ位置くらいいい。
オバチャマの中では。

「○見栄を張る(×プライドを見せる)」って「こういうのが可愛い域」じゃんね。


結局はプライドがあるんですよ。
それはこの家族の柱のお父さんにあるんだよね。


最後の最後に「オレ自信がないんだ」尻込みする松田優作(がやった役)もいいよね。


あれはそうだろう。
それってどうしてかって、まだ松田優作(がやった役)に「男のプライドが育ちきってないから」なんだと思うよ。
好きとか嫌いとかのレベルの話じゃないの。


制作スタッフの名前を追っていたら、

タイトルバック:横尾忠則

ってなっていたんだが、「え?これが??あの方の???」って思うような絵なんだけども。

あり~~~~~ぃぃぃ???
人に歴史ありってこと?