ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

人のために戦える人は強い? いや、違うな。

2011年04月30日 23時32分02秒 | 吠えるねーさん
自分で自分に戦える人が強いんじゃぁ!!


人のために戦っちゃマズイんですよぉ。
それは争いにしかならないからね。

「すねる」と「いじける」と「動揺する」と。

2011年04月30日 23時27分10秒 | 2種分ねーさん
すねる【拗ねる】

1 すなおに人に従わないで、不平がましい態度をとる。
2 わざとよそよそしく振る舞う。


いじける〔いぢける〕

1 恐怖や寒さなどで、ちぢこまって元気がなくなる。
2 ひねくれて、すなおでなくなる。すねたようすをする。
3 伸び伸びとした感じがしなくなる。


どうよう【動揺】

1 ゆれ動くこと。
2 心や気持ちがゆれ動くこと。平静を失うこと。
3 社会などが秩序を失い乱れること。




「動揺する人」は言い訳はしないんだけど、聞き分けが良いわけでもなく、
「すねたりいじける人」ってのは言い訳が得意で、聞き分けだけ案外上手だったりする。

自分勝手と自分本位

2011年04月30日 17時51分30秒 | 2種分ねーさん
自分勝手な行動は「欲」の突っ走り。
自分本位な行動は「意志」の突きつけ。

やっぱり勝手な行動は表面が狂うから控えましょう。
狂ってる同志で鈍感になってしまうのはさらに危険。

自分本位な行動は表ではなくて「じっと辛抱」ってことで奥でやりましょう。

一番最初に何かを打ち立てる人達の覚悟。

2011年04月30日 17時24分33秒 | 考えるねーさん
一番最初に原発推進した先人らは責任すら覚悟していただろうと思うんですよ。

それがさ、時が長く流れ、推進した人ら以外の人らが、運営するようになっていくではないですか。
大きな組織ほど、そういうことになるじゃないですか。

で、その流れで運営権限を与えられた人らの中にさ、
その推進動機や設立意図や前提をよく理解もせず、聴く耳も持たず、
どんどん「自分の欲」とか「自分の名誉」に走り始めてしまう人がいたんだろうってことなんだよね。

それと運営する中で生じる矛盾点をロジックでコントロールしちゃおうとする「頭だけいいヤツ」ってのも、どうしてももてはやされてきてしまうんだ。
するとさぁ、これ、「隠蔽してるのと同じこと」なんですよ、すでに。
だけども、上手にコントロール出来てしまえば、それに賛同しちゃう浅はかな人も多いってこと。

コントロールしちゃマズイんですよ、矛盾も変化も。
「コントロールしちゃったほうがややこしくなるけど面倒臭くない」っていう言い訳は御法度なんだよねぇ。

それに立ち向かう責任が常に問われなくちゃいけないんだよ。
だけどそれよりロジックとか理論が達者な人を祭り上げちゃうからさぁ、ここんところの日本人って。バカね。


組織って長く続くとこうなっちゃう。
どんな組織も(政治も企業も)似たようなことは起こるのだわ。


っとに思うのは、東日本の文化って「隠蔽」が好きだよね?
「一部の結託した人間以外の人間に何かを言わせないような言動の持って行き方をする」っていうかね。

西日本の文化って「隠蔽」ってあまり無いと思うで。
仮にも「改ざん(ウソ)」はあったとしても。
「ウソも方便」って西日本のほうが上手かと思うのね。
「いつも○芝居打ってる(×演技してる)」っていうかね。

どんな集団でも。どんな組織でも。

2011年04月30日 17時19分06秒 | 吠えるねーさん
「何党が悪!」「○○会社が悪!」っていう議論はどーでも良い。

どんな党でも、どんな企業でも、どんな組織でも、
「私利私欲で勝手に動くバカ者」がいて「そいつが一番悪い!」って話。
「コイツを○利用(×活用)すればオレの株(みんなの徳)が上がるかも~~」と「ガンガンその気にさせようと煽る馬鹿も悪い!」って話。


で、それに、「こりゃ、お得の分け前は貰うに限るわ~~」と「へいこらついてく馬鹿も悪い!」って話。