ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

ドラムの音がドラムに張り付いてるような音

2023年07月29日 18時38分00秒 | 味わうねーさん
ドラムの音がドラムに張り付いてるような音を鳴らす人っているんだけど、友人がある時、



「腕が短いんじゃない?」

って言った。笑

確かにそれは一理ありそうなのと、もう一つ加えれば、

「手首が硬い」

ってのもありそうな?


やらないお前が偉そうなこと言うなよ〜と言われてしかたないけど、幼少期からドラム音好きな私としては耳がどうしても拾っちゃうから、「?」と感じると観察しちゃうんだよね。

ドラム音は叩くとその音がスティックに吸い付いて拡散してくみたいな音がありますやん!アレが好き。

日本が一番、、、

2023年07月29日 18時23分00秒 | 観察屋ねーさん
世界で日本が一番ツイッターを使用している時間が長いのだとか。

こうなる意味がわかる気がすんのよ。

妙な「クリーンなんです!」みたいな理論事実工作しながら世の中作るようなことを続けちゃったから。

既成事実を作る作り方も妙な論を唱えるオヤジ連が出てきたのもバブル期。

日本だけなんだよ、どうみてても、これ。
アメリカよりある意味タチ悪。

悪いってことは悪いことをほんとにしなくちゃ。
わかりずらさやクリーン工作はかえって悪です。

疑心暗鬼な世の中は30年くらい続いているのだもの。

繋がっておきたくなるのでしょう?不安でねぇ。

ツイッターで繋がるのは興味ない。
各自が好きに呟いて欲しい、くだらないことを。繋がるんじゃなく。笑

それを見て読んで「ふふふ」って感じて、自分がまた呟きゃいいじゃない。
それをまた見て読んでどこかの誰かが「ふふふ」と感じるっていうだけで十分。

無理に繋がろうとする必要がないよなぁ。やれやれ。

それもひとつの都会

2023年07月28日 22時40分00秒 | 観察屋ねーさん
少し前に知る人ぞ知る有名スタイリスト(男性)のインスタにこんな↓投稿があって、「同じことを感じてる人はいるんだなぁ」と思った。

それは、

地方から都会へ出てくる人がつくる都会もこれもまたひとつの都会

遅れて出来上がっていく都会みたいな風だったかな。
そんなことが書かれてあった。

すぐ消されてしまったから、

「何か(ディスりとか、遠回しの嫌味に)勘違いされたら嫌だな」

と思い直したのだろうか。


私も地方出身者の方が負けたくない思いで色々頑張る姿が、都会出身者にあてたものではなくて、同じ地方出身者に当ててるように感じられ、

「つまんない(当人同士は楽しんでるつもりなのかもしれないけど)応戦し合ってるなぁ」
「仲良くしときゃいいんじゃないのかね(表向きだけ作らなくていいのに)」

と少々痛く感じることが昔から時々ある。

ただこういう見えないぶつかり合い(負けんぞ!)が、都会のすごいパワーを産んでるのは確かだとは思う。

私は○やるときゃ本気だけど通常は醒めてる派(✖️やるときゃ嘘ん気の付き合い上、ふざけて茶化して生きてる派)なので、あの種のパワーを感じると、

「あ〜、負けとこう。
仮想都会構築、譲ります」

って思ってしまうほうだ。笑

うーむ。

2023年07月28日 18時59分00秒 | 伝われねーさん
悪気がなくても、
お戯れお遊び言葉だとしても、

「死んでしまえ!」

とか、

「死ね!」

っていう言葉は避けた方がよくねーのか?


今日、職場の人と世間話していて、特定の問題ある方(私は特にそこまで問題なく)の話題になり、

「裏では「死んでしまえー!」とか皆んなで言ってるのよー(ケラケラケラ〜)」

と、悪気なくニコニコワハワハケラケラ言われて、微妙な気分になるわたくし。

昔はこういうのに(面白がり方や茶化しになんていうか愛がない手のやつ)ものすごく怒りが湧いたんだけど、今ではもう、

「しょーもねー大人がここにもいるか。」

と、脱力とゲンナリと、、、


昔正社員で長年勤務していた会社の女社長は、真に愛のある方で、直接困らせる本人に向かってこう怒鳴ったぜ。

「加藤っ!!!
てめーは、本当に死にてーのかっ!!!」

加藤さん(男性)は本当に困った奴だったんです。笑笑

社長は本気で心配していたのです。

私は、一瞬で、

「この社長はほんとにいい人だわ。」
「私はまだまだだなぁ。(こういう奴だろうが言い放てるくらいまで精進しよう)」

ってジーンとしましたわ。

職場中みんな超びびってシーンとしましたけどね。笑笑(女組長ばりなので)


ということで、

死んでしまえ!
死ね!

は、面白がって口にする言葉じゃないですぜ。

幼稚だからやめて欲しい。

そう返すと会話が止まる、何か返さないから会話が終わる

2023年07月28日 18時44分00秒 | 2種分ねーさん

そう返すと会話が止まる

何かを話し始めて即座に否定や批評で返されると、こちら側としては、それを聞きたいわけでもなく、意見を聞きたいわけでもなく、、、というトホホ感を抱きつつ、始めた会話は一瞬で止まる。

ウッカリそれにつられて会話を返すと、悪口批判大会に展開するか、相手の話したい話題にすり替えられ、自分がしたかった会話は「何にもできない」という風になる。
「で、話を戻して、、、」と気をきかされても、す〜っかり話したい気分は減退してることは多い。苦笑



何か返さないから会話が終わる



相手が何かを話してきて、その先を「どうなったの?」とか聞き返したりしてあげないと会話はそれで止まる。
相手に興味がない場合は仕方がないが、会話なら聞き返してあげたりしたほうが会話は弾む。


コミュニケーションは発信力より聞く力を鍛えないと全くこなれないのよねー。
発信力強めの人が言いたいことだけ言ってワイワイやってるのも、頭が痛くなりますね。(昭和あるあるのおばちゃん会話が代表格)