ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

今日突かれたお言葉・その635

2011年08月20日 10時56分37秒 | 突言葉ねーさん
障害に出くわしたら、褒美を与えられたのだと思ってください。
罰せられたわけではありません。



ジョナサンケイナーの占い、今週の山羊座さんより。



「障害発生」→「天の神様からの罰なんだわ~~~ぁ、うわ~~ん。」ってネガティブにすぐ傾いちゃいがちなんだけど、違うから。

障害が出てくるほど、何か影響力があるってことなんですよ、その方当人に。

悪いことばかりじゃないしね、障害って。
必然もあるしね、障害って。

まぁ、「あの段階であの状況を避けてたらこういう障害は起きなかったよ。」って思うことがあったとしても、その障害を越える役が自分に回ってきたとしたら、それは「チャンス(プレゼント)到来」でもあるよね。


罰せられたわけじゃないんですから、障害って。


障害物競走って観ていて楽しいよね。(人が悪い?(笑))
障害物を乗り越えて走ってる姿を見せるだけで人を楽しませてるんだから、それだけでもスゴイよね。(ひょひょひょ・・・)



補足

「障害物」と「障害者」を関連づけて「楽しいとか言うな。」的な何か、イチャモンをつけてくるような人がいるけど、そういうのはやめて欲しいと思う。
「そういうお前が大体差別してかかってるんだぞ?」って言いたいのだよ、昔っから。

日本語(日本文化)の勉強して欲しい、っとに、こういう人。
(「この人はこう見えて別の国(チョンとか)の人だろうか?」って不思議になるのよ。)


「迷い」と「悩み」

2011年08月20日 10時36分10秒 | 2種分ねーさん
まよい【迷い】

1 迷うこと。心が乱れて判断がつかない状態。まどい。

2 心が煩悩(ぼんのう)に乱され、悟りきれないこと。
  また、成仏の妨げとなる死者の執念。

3 紛れること。紛れ。



なやむ【悩む】

1 決めかねたり解決の方法が見いだせなかったりして、心を痛める。思いわずらう。

2 対応や処理がむずかしくて苦しむ。困る。

3 からだの痛みなどに苦しむ。また、病気になる。

4 とやかく言う。非難する。

5 (動詞の連用形に付いて)その動作が思うようにはかどらない意を表す。




○迷い(×悩み)ってのは、ココロの乱れ。
こうなるとなんだか日々○不安(×不満)から解消されないってことになっちゃうんじゃない?
これが行き着くと「非行に走る」ってことになるんじゃないのかしらん。
思春期の子ども(今じゃオトナでもいるけども)が荒れたりするのも、「悩み」よりも「迷い」が出てくるからなんだよね。
それって多分、家庭(親)(または会社(上司同僚))が(子どもの(またはオトナの))安定(安息)の場になってない(=だから迷いになるわけ)のは多いに関係してると思うんだ。


○悩み(×迷い)ってのは、ココロに○負荷(△負担)がかかってる状態。
これって病気では無いし、ココロを亡くしたり、乱してるのとは違う。
なんだろう、ココロの鍛錬!?
大いに○悩む(×迷う)のは相当に結構なことなんだと思う。
それがあって、懐の幅が出たり、深さが出たり、そうやって人が大きく成長するんだと思う。


「迷い」ってのは無くしてあげないといけないんだよねぇ。
それが無いから集中力にも繋がるしね。
なんで「迷わすか?」って、仮定(仮想)による期待を沸かす「○作り(×やらせ)」をしちゃうから良くないってのもひとつ。
それって「諦めて貰う(諦めちゃうことと違う)」っていうのも含めて、○現実(×仮想)を「バシン」と動じずに見せつける覚悟をしてないとダメなんだと思う。
動じない人の元にいると、それが○厳しい(×キツイ)状態(環境)だろうが○不安(×不満)にならないんだよね、不思議と。

今日突かれたお言葉・その634

2011年08月20日 10時34分24秒 | 突言葉ねーさん
人間は、努力をする限り、迷うものだ。


ゲーテ『ファウスト』(第一部)より


「迷いたくなけりゃ努力なんかするな。」ってことかい。

努力をしてても迷わない人もいると思うけどね。
悩んでも迷わない人。

「迷い」がないから努力出来るとも思うけどなぁ・・・。

「迷い」が多い人って「努力してる風」でも「あぁ逃げか・・・逃避行動か・・・ありゃ」みたいな風なのあるじゃん。