ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

DIGITAL WATCH

2011年08月28日 17時49分54秒 | 味わうねーさん
NEW FASHION PARIS ONE
NEW WAVE LONDON TWO
HELLO? NEWYORK THREE
CHEAP HONG KONG FOUR
SPAGETTI ITALY FIVE

WORLD TIME YOU DON'T NEED TIME
WORLD TIME FORGET YOUR TIME
HORROWSHOW MOSCOW SIX
GUTEN TAG BERLIN SEVEN

ALLOHA HAWWAI EIGHT
SOUL SWISS NINE
PLASTIC TOKYO TEN


1980年(31年前、オバチャマ中1)
曲:PLASTICS



新しい流行を発信=パリ
新しい傾向を発信=イギリス
「ごきげんいかが?」と、挨拶しあうくらい日々が動いてる感じ=ニューヨーク
安い=ホンコン

魂や心=スイス

プラスチック=トウキョウ


深いなぁ。


PLASTICS。



プラスチック【plastics】
熱や圧力などによって可塑性を示し、任意の形に加工・成型できる高分子物質の総称。
天然樹脂と合成樹脂とがあるが、ふつう後者をさし、塩化ビニル樹脂・アクリル樹脂などの熱可塑性樹脂と、フェノール樹脂・尿素樹脂などの熱硬化性樹脂とに大別される。可塑性物質。


「初めてやる」のと「一番になる」のと。

2011年08月28日 17時45分30秒 | 2種分ねーさん
どっちが好きですか?

競争(戦争だわなぁ、やっぱり、競争って。)がお好みであれば「一番になる」ほうを好むんだろう。

勝負(ケンカだわなぁ、やっぱり、勝負って。)がお好みであれば「初めてやる」ほうを好むんだろう。



「初めてやったこと(←意志)がなんだか知らないうちに一番になっちゃった。(←無欲)」


これ、最高の究極なんだけどね!!




「初めてやって(←意志)かつ一番にもなろう(←欲)」

これ、一番ダメね。
一番やっちゃいけないことなんだわ。
欲の部分で周到な誤摩化しが入るから、必ず。

団塊世代が提案を欲しがるだろうか?

2011年08月28日 17時32分29秒 | 考えるねーさん
あたしゃ「(相当の割合で)NO!」と言いたい。

だってこの人らはもうすでに現役時代に「提案(意見)」をし続けてきた人なのだから。
現役時代にしきれなかった提案がまだある人は、自ら提案する側にいつづけるだろう。
リタイヤした後にだって、そういう場は与えられる、そういう人には。
「もうやりきった」って人であれば、新たな意見なんて求めることもないかと思う。

うん、そのくらい○経済(△世の中)が激動した時代を現場で担ってきた世代じゃないか、団塊の人達ってのは。


案外、団塊世代のひとつ下世代(50代→40代後半)のほうがまだ「提案が欲しい・・・(他力本願)」って考える人がいるような気がする。
案外、ブームにも乗りやすいノリがまだかなり残ってる。


そこにきて、すでにふたつ下世代(40代中盤以下)は「「誰かに提案!」とかなんかより、「みんなで行動、即解決!!」」って考えてる人がほとんどのような気がする。



違うかなぁ。
案外これ、そう的外れでもない観察結果だと思ってるんだけど。

「ライフスタイルの提案」も、古いな、もう。

2011年08月28日 17時26分20秒 | 考えるねーさん
「ライフスタイルの解決」


新しいのは、こっち。


ただ、「解決」って言葉がちょいと固い。

他になにかあてがう言葉はないんだろうかなぁ・・・

はたして「提案」を欲しがっているのだろうか。

2011年08月28日 17時09分29秒 | 観察屋ねーさん
オバチャマ、今、、、いや、これからって、

「提案を欲しがる人ってのは、急激に減っていく」と、

そう考えてる。


「提案」ってのは意見を提示することだ。
これを欲しがってた時代は90年代~2000年初頭、
せいぜいこのくらいの時期だったかと思うんだ。

この頃から、「提案力」ってのを皆に平等(!!)につけるために、
パワーポイントなんていう、他力本願アプリケーション(失礼)を習得させることが始まっちゃって、
それがいきついたら「そりゃ提案じゃなくて、絵のついた書類に過ぎないだろう?」みたいな現象ばかり起こるようになってしまったじゃないか。

じゃぁ「だから今まさに真の提案を考える時が来たんです。」ってお考えになるだろうか?
いや、もう、すでに全然、すでに相当、実態から現実から、かけ離れていると思う。

まだ仮想や理想空間で遊んでいたい人、いや、遊んでいられる人はどれだけいるだろう??ってんだ。



で、これから欲しがる事。

そう、「解決を望む人が、急激に増える」と、

そう考えてる。

「解決」ってのは解きほぐすことだ。
意見するんじゃないんだ。
解いて、解決に導いてくれることだ。

リーダーというのは解決できる人だ。
コーディネーターも解きほぐすことができる人のはずだ。
コンシェルジュも解きほぐしながら解決に導ける人のはずだ。


世間のみんなはまさに「これ」を望んでいると思うし、

「意見や提案はもういいんです、それよりも解いて欲しいの。」

こうなんですよ。
これなんですよ、うん。