ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

昨日から喘息勃発

2011年08月01日 15時38分15秒 | まんまねーさん
いやはや、呼吸困難で寝られないっちゅ~。

サリパラコデイン液は明け方になってやっと効き目が出てきて、
明るくなってからやっと寝られるくらいに呼吸が落ち着き・・・。
昼まで寝てしまったじゃないか。

日中はなんともないんだけどねー。


半年周期でくるね。
これは湿気のせいだね。

「感性」か「知性」か

2011年08月01日 15時22分31秒 | 2種分ねーさん
かんせい【感性】

物事を心に深く感じ取る働き。
感受性。

認識の上では、外界の刺激に応じて、知覚・感覚を生ずる感覚器官の感受能力をいう。
ここで得られたものが、悟性の素材となり認識が成立する。

実践的には、人間の身体的感覚に基づく自然な欲求をいう。
理性より下位のものとされ、意志の力によって克服されるべきものとされることが多い。



ちせい【知性】

物事を知り、考え、判断する能力。
人間の、知的作用を営む能力。

比較・抽象・概念化・判断・推理などの機能によって、感覚的所与を認識にまでつくりあげる精神的能力。




知性が発達してる人って、「比較・抽象・概念化・判断・推理などの機能によって、感覚的所与を認識にまでつくりあげる」ってことをしてるかと思うが、「これって必要かねぇ・・・」って疑問になることは多い。

知性ってのは「物事を知り、考え、判断する能力の発達で止めとけ!?」ってツッコミたくなるんだけど、そう思いませんか。

知性で感性を成り立たせてる人は眉唾モノなんだよなぁ。
理論的に説明されるとなんだかみんなが納得しちゃうだけ。


あの頃チャンネル(2010年08月01日~2010年08月07日)

2011年08月01日 15時16分50秒 | 思い出ねーさん
あの頃チャンネル(2010年08月01日~2010年08月07日)