ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

最近の旧知との会話

2018年06月29日 20時57分43秒 | 旧言集
わたくし

いやー、世の中が私を追いかけてきてるみたーい!!アハハハハ〜


旧知

いやー、世の中がまだ自分のところまで追いついてきてないなー。ハハン!


自惚れ会話、楽しいです。(しょーもな。笑)


昭和、バブル期、仕事中にみんなでお互い褒めちぎりあいながら仕事するっていう遊びをやってたよな。
なんでも褒めるに変換して会話し続ける遊び。
真剣な仕事も忙しすぎてハイなんだな。笑
仲良かったしなー、社員同士が!(但し、◯無茶苦茶(×滅茶苦茶)な組織改革実行前まで。)

オヤジ50の調教

2010年08月06日 20時18分52秒 | 旧言集
ん?

上は相当厳しく追い込み続けたのよ。
元々尖んがってるところを「もっと尖んがれっ、もっと、もっと」って追い込み続けてさ。
そうすると気が付くもんなんだよ。
「行き過ぎで突き抜け過ぎじゃなくやろう」みたいに、自分でさ。


ん?下??

あいつはユルっユルで。
わざとユルユルにしてやったの。
そうしたら「ザ・無責任オトコ」みたいになっちゃった。




うははは。(笑)

下くんは元々なんか器が違うみたいな気が…。
みんなを抱擁してまわってるみたいな。

上くんは(実のところ)熱い感じだもんね。
いつもは弱火でいても着火させられたら凄そう。

競争は必要なんだよ、いつでも。

2010年06月25日 08時57分55秒 | 旧言集
オヤジ50

小学生からの教育で「生きてくには競争は必要なんだ、避けられないんだ」ってことを教えないとダメなんだよ。
それをしなくなっちゃったからいけないんだ。



オバチャマ43

競争?ですかぁ。
どういう意味で「競争」という言葉を使ってるかしりませんけど、少なからず私たち昭和40年初期組は、日本が戦争終わって高度成長が終わって平均的にそこそこ豊かになって「さぁ、始まるぞ、次のステージ」って時に生まれた、初めての代ですよ。
で、わたし達はその「競争、競争」ってのを叩きこまれる教育をされてきてますよ?
加速は昭和50年代の中学からですよ。
でもわたしは「それがけっしていいと思ってない」ですよ?


当時から、

「先生達が言いたいことわかるけどさ~、馬鹿くせ~わ~、それしてったら歪むよ~、人間がさぁ。人間が人間でなくなるよ~?きっと何十年後にはね~~。
だってこれからはコンピュータ(情報化社会)ってのも益々盛んになっていって、そうしたらどうなるかって今までの世の中にないような「奇異なロジック」が表に出現しちゃってくるだろうしさ~、先生達が慣れ親しんできてる昔の環境とはガラリと「何か」が変わるしさ~、それなのに「競争、競争」って煽ってたらホントにしらないよ~~??
立ち止まって考える余裕がないよ、そんな「競争、競争」言ったらさ~~。


って考えてるほうでしたから。



オヤジ50

だけど「ボヤボヤしてたら競争に取り残される、それは国のせいでも親のせいでも誰のせいでもない、自分のせいなんだ。」ってわかってなきゃ、ダメなんだよ?
それをわからないから「こんな状況になったのは誰かが悪い!」っていう風に傾いた考え方をしちゃうんだ。




オバチャマ43

しかしねぇ、例えば今で言えばさ、会社のリストラによって荒れる人(「悪」ととらえる人もいますよね?殺人までいったらさすがにダメだけどね?)とかね。
あれなんかは一概にそれ(競争に勝とうと努力しない=自覚が足りない=だからリストラされて当然なんだ、自業自得なんだ)とリンクして考えていたらちと違うと思いますよ?

○○さ~ん、こんな言い方は失礼かとは思いますけど、90年代に入って早々から現場レベル(裏)でどういう工作があったかよく知らない側の人でしょう?
メディアで報道される情報とかリストラする側(経営側)の考えを肯定して押し通したい側の人とか?
あの時代背景の上で「言わんとしたい競争論」を語っちゃうとダメですよ?
みんなに伝わっていきませんよ?
誤解されたり、反発されたり、下手に追いつめちゃうだけなんですよ?



オヤジ50

あの時代の背景、単にこういう話なんだぞ。
あれは「日本に生まれ、日本に住む日本人であれば、「さすがにこの日本ではやっぱりやっちゃいけないことはある。」と判断できるはずなことを、それをわからない日本人が実行していっちゃったわけだよ。(まんまとごまかされちゃった馬鹿な日本人がいた。「これはやっぱりマズイっ!」って分かった人は自主的に距離置いた。)」というだけの話だ。

「日本人の面しながら、外国人の人がいた。シナかチョンだ。それをまた持ち上げた奴らがいた。」ってことだ。



オバチャマ

そうなるとある時からの競争社会を表で作りあげた人達は「真の日本人じゃないだろっ!お前達っ!!?」ってことになりますね。
わたしは「それを言いたい」ってことになってく訳か。
しっかしこの「競争」の意味合いが途中で反転した気がするんだよなぁ…、子供の頃から順を追って振り返るとなぁ…。



オヤジ50

まぁさ、いい?
どの時代も「競争」は大事なんだよ。
避けられないし、避けちゃいけないの。
だけど実は大事なそこを学校でちゃんと教えていないんだよ。




オバチャマ43

でもね、学校で仮に偏向的な教育があったとしてもですよ?
曾祖父母→祖父母→親→子とさぁ、「いや、こうだぞ?何を言ってるんだかなぁ、今の学校はなぁ。その人はなぁ。変わってきたもんだなぁ。でも変えちゃいけないってことはあるんだぞ、いいか。それが行儀だぞ?」とかさぁ、教え伝えていきませんかねぇ、普通。
わたしは少なからずそうでしたけど。
そうやってどこかにすり込みがあるから「うん?はて?おや??むむ!?なぬ?」と考えられるというか。



オヤジ50

「それがない家系というのもある」という話。



オバチャマ43

まぁねぇ…。
で、「競争」なんだけど、「競争」って言葉より、「勝負」って言い換えませんか…と思うときがあるんですよねぇ。
「競争する技を磨いて勝つ」より「強くたくましくなって故に勝つ」というほう。
わたしが関わる今までの師は後者の意味合いが強い人達だったですけど。
「強くなれない故技ですり抜け」もアリですよ?
だけど今はそれが行き過ぎですよ。歯止めがない感じ。

お姉さんとの確認

2010年06月25日 07時35分53秒 | 旧言集
オバチャマ

しかしこないだ○○さん(オジサン)が○○ちゃん(お姉さん)のことを、

「お前はアホ通り越してパーだな。(ったく)(これは「罵り」じゃなく「愛情」のほう)」

って言ったじゃない。

あんな褒め言葉はないよ、ホントに、うん。
わたしあの場で「凄い褒め言葉だー!「馬鹿」より相当に上等ですよ?!「パー」なんて。○○さん?」って思わず言ったじゃない?

○○さんは言わんとしたい含みを理解して言ってるか微妙だったけどさぁ。



お姉さん

(オバチャマの言わんとしたいことを理解してるかしてないかの雰囲気で聴いてる。「○○○ちゃん(オバチャマ)はココロから褒めてる?のね?このわたしをね?」の風味感。(笑))


オバチャマ

(本気で褒めてるんだぞ!自覚しちゃいな!の目配せ)

旧知の指示

2010年01月06日 00時02分39秒 | 旧言集
あけましておめでとうございま~す。

あけましておめでとー。

(中略)

○○さん(♂40代中盤)が何やら「みんなと会いたい」って○○さん(♀40代中盤)に連絡いれてくるらしいんですけど、どーしましょ・・・(最後まで言う前に)

いい、放っておいて!

はっ!?
そんなまぁ、ハッキリと。ウハハハ・・・・←本気で笑っているオバチャマ(愛です、愛。)

いいの、いいの、放っておけば。
ヤツ(♂40代中盤)は今会わなくていいの、放っておけば。
単に愚痴りたいだけで、みんなの意見なんかまだ聞ける状態じゃないから。
とにかく放っておいて。
連絡あったらこっちに連絡ちょうだい、うまくやっておくおから。


ウハハハハ・・・・
(なんだ、わかってるんだ、男同士の厳しさ、あるんじゃーーん、いいじゃーーん!)

多分、予想では、今年あたり絶対にヤツは本気で困るはずなんだ。その時だね、会ってやるのは。

ふんふん・・・・
(先輩男性、後輩男性の「正気」を案外本気で試してやがる!ウハハハ。)



ドロップアウトした先輩男性は「革命家きどり達」が起こした「なんちゃって改革」の大波の中で「正気」を取り戻したから覚悟を決めてドロップアウトしたんだよなぁ、あの頃(1996頃)に。多分そう。オバチャマもそうだから。
だ~~~からこんな世の中を引き起こしちゃったんだから。フンだ。

「何がリーマンショックだ?」って感じだよ、あの頃を知ってる人間にしてみれば。フンだ。ウハハハ。
あんなもの、金持ってる奴らの問題だけで、企業にお世話になって真面目に(忠誠心もあってさぁ。)仕事してサラリーを稼いでいる一般庶民にしてみりゃ「リーマンショック」なんてな~~~~~~んにも関係ないんだよなぁ。

金もって転がしてる奴らの問題に巻き込むなっちゅーの。

「やりたがりの革命家」って困るんだよ~~~~ぉ、ホントにさぁ。
まわりの取り巻きが相当現実追ってコントロールできる器がないと絶対にバカみるから。

時が満ちて「私が背負いましょう」の革命家ならまだセーブするからいいんだけどさぁ。

革命って時の流れを作っちゃいがちなんだよ、自然の流れとは別の時間軸をさ。
急激な発展とか変化ってダメなのよん。それが世の中をねじれさせちゃう。

やりたがりの革命家を見てると「あんた一体、権力を握って政権を取って何したいの?」って感じじゃん。
「虚栄心?混乱目的?欲張ってない?なんだ?」って感じで。

自分が何かやりたいなら、

「矢沢永吉のように自分でアメリカでも乗り込んで力試ししろよ、
競争じゃなくて、支配者を倒すとかじゃなくて、自分で自分に勝負して振り向かせろよ。」

ってさぁ。ウハハハ。


先輩男性は「革命家きどりのなんちゃって改革」に呆れかえって辞めたんだよなぁ。


かく‐めい【革命】
1 被支配階級が時の支配階級を倒して政治権力を握り、政治・経済・社会体制を根本的に変革すること。フランス革命・ロシア革命など。
2 物事が急激に発展・変革すること。


かい‐かく【改革】
従来の制度などを改めてよりよいものにすること。


今はあちこちで「革命が必要だ」などと口走っている人達を見かけますけど、ある意味相当なホントに相当なバクチですぜ。
みんなギャンブル好きだねぇ。(笑)

改革なんでしょう、みんなが望んでいることは。
革命起こしちゃったら、ま~~た、あれだよ、大人の思春期心身症みたいな人間が増加しちゃうよ。
おまけにさらに進化したパラノイア連中が増加しちゃうよ。

今度は老人が思春期心身症になるかもよ。(冗談だけど。)
老人の中まで揚げ足取りしてるようなパラノイア連中が出て来て、老人ホームなんて「心療内科」を常設しないといけなくなっちゃうかもよ。(笑)

やめようよ~~~~、本当に。

昨今の大人の思春期心身症を引き起こした革命の準備なんてもんは実は1991年頃に始まっていたのだから。
メディア巻き込んでの表実行が1996~7年くらいでしょう?
で、どんどんどんどん急速に歪みが起きちゃったんだから。

みんなが知らないだけだ。
ってより、少なからずあの当時に「なんだかなぁ、これなぁ。」って首をかしげつつも作らずに真面目に仕事をやってた人達で正気に戻ってない人が多くねぇか?
「作り現場」で「作り」を手伝ってた人達が反省してくれないと困りますよ。
まぁ「あれが作りですか?」っていうんでしょうけどね、まだね。(笑)