ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

育ってきた時代背景

2023年12月25日 21時10分00秒 | 考えるねーさん
育ってきた時代背景によって、特に社会人になってからなんて、それに遭遇できた人、出来なかった人、それをやらせてもらえた世代、そうではない世代があるから、一概に「何でできないのよ」「何でやれないのよ」と責めても仕方がない事はある。

しか〜し。

「学校教育が緩くなり、さらにみんな一緒が良し、手順やルールを先に作ってしまってそれさえ覚えてできてりゃいい(逸脱許しません!)、その中で立ち回りが良い人が成功する」みたいな世の中で生きてきてる世代は、やってきている事も平等になってきてしまい(変化も少ない)、ある意味かなりキツイかもしんない。

表向きは礼儀よくマナーよく一応優しげで立ち回りにそつは無い。
けれど仲間への許しを知らないっていうか。

許す許さないとかいう物差しはなくて、逸脱してるしてないが全て。
してると容赦ないか関わり合わない。

欠けてる、遅れをとっている、満たされていないを補い合う気持ちは何だか減少気味な気もする。
何か自らのお得をキャッチすればやってやろう的な。

どうやってもマイナス面はあるんだけど、変化が激しくて経験の平等にかけてる方が実は真の助け合いはあるような気がする。



行間が読めないんで。

2023年12月18日 21時42分00秒 | 考えるねーさん
ある人♂(60代)

この照会の文面の行間が読めなくてさ〜
そもそも行間を感じ取るのが嫌いで、、、


ある人♀(40代)

私も文面の行間は読めませんっ!
そもそもそこを感じ取ることが苦手なんで日頃から一切やらないです!!


横でこの会話聴いていて唖然としたのは言うまでもなく、、、
理系(両者は理系大学出身)は行き着くとこうなってしまうんだろか、、、」としばし考え始めてしまったわたくしでありました。

しかし「理数が出来るのは本来は文系の脳が発達してる人なんだよね〜」ってのは昔からよく聞く話で。

金ハ第二(昭和50年代)でカンカン(数学の乾先生)が金八に対してカンカンに怒りましたっけね。

「数学の学力が落ちているのは国語力の低下の問題だ」

って。

日本の理数教育、ちょっとズレた方向に走った感。



世界平和

2023年11月20日 19時55分00秒 | 考えるねーさん
教育に尽きるんだろうな。

文化的な教育が行き届かないところは宗教の教えに従ってしまう。

戦争の原因は結局のところ宗教感の対立。

宗教対立をなくすためにも教育が大事なんだろな。

グローバルがもっと成熟して互いを尊重するようになりますように。

一般的な教育もそうだけど倫理や道徳、哲学も大事だろう。


戦争まで至らなくても、身近ないざこざとか妙な小競り合いも、「信じてることの違いの摩擦」って多いよなぁ。

勇気を出して面倒臭がらずに広い世界を見るのだ!ってゆー。

日本郵船の船が拿捕された件

2023年11月20日 19時14分00秒 | 考えるねーさん
日本郵船の船が拿捕されたニュース。

「日本人乗組員はいません」

乗組員に日本人がいないのはまぁ報道するのはいいとして。

でもなぁ、他国の船員が乗組員でクルマを運んでくれてるんだわなぁ。

ここをきちんと受け止めておかないとね。

淡々としたこの報道を聞いていてリンク。

はい、THE YELLOW MONKEYの♪JAMね。


♪ニュースキャスターは嬉しそうに(この時代流石に嬉しそうには報道してないけど)
♪乗客に日本人はいませんでした、いませんでした、いませんでした、、、
♪僕は何を思えばいいんだろう、、、





エゴの意味

2023年11月15日 23時52分00秒 | 考えるねーさん
「エゴイスト」のことを略して「エゴ」と言ってる風な人をよく見かけるけど、本来「エゴ」って「エゴイスト(利己的)」の意味ではないのよね。

「もう一人の自分」というか「こうあらねばならない」的な思いで作ってるそのまんまの自分ではない自分を指す意味なのよね。

「それはエゴだよ〜」って他人に対して(どちらかといえばご指摘を)言ったりするけど、使い方としてはおかしいのよね。


「エゴを傷つけられただけだから本来のあなたまでが否定されてたわけではない」

「エゴが傷ついたけど本当の自分までもが傷ついたわけではない」

そんな風に扱ったら良いものなんだそうだ、「エゴ」ってものは。


エゴが傷つくことは、、、
そうねー、人やら場をまとめたりする立場に立ったり、社会に関わる意識がそういう感じの人は傷つくこと多いかもね。
「あらねばならない」ってより「この立場じゃあえてこうしなきゃ」ってのはあるからなぁ。
わかっているからこそ「本当の自分が傷ついたわけじゃないからまぁいっか。しゃーねーか。」的な慰めを自分でしてあげられるというか。