ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

分家で家を持たせてもらう以外で家をもつ意味

2012年03月31日 17時32分17秒 | 考えるねーさん
代々の家を継いでいたり、かなりの資産家というか名家が分家で別に家を持たせたりするのがあるが、これは贅沢をする意味と少し違い、その家の継承や営みに必要なだけのこと。

そうではなくて「夢としてのマイホーム」というのは一言で言えば最高の贅沢品のなにものでもないわけで、サラリーマンやフリー(×自営)でも持てる今この現実は、変に潤いすぎな感じは否めない。
まあでも日本は「みんなが中流家庭」みたいなことをあおって経済発展してきたのもあるから、こういう価値観(何が贅沢か)もばらんばらん(めくら)ではあるだろう。


しかしまぁ、贅沢品に対してやれ行政に「保全の支援をしてくれ」とのたまうのは、ちょっとかなり○無知(×勉強してる)な奴らのたわ言ということにならないだろうか?
自分自身でそういうメンテナンス代が捻出できない贅沢品は手から離さないとさ。
それが出来ないのに手放しもせず「金を援助してくれ」と言える態度は、いくら金持ちそうであっても、真に貧乏臭くて、全く粋じゃないんだよね、そういうの。


本来の(代々の)日本人の美意識(心意気というか)からかけ離れている感じ。
そういうところをアメリカナイズする必要はないんだけどね。

行政は災害対策としてどちらの支援を優先すべき?

2012年03月31日 17時07分40秒 | 考えるねーさん
1. 災害対策を講じれる業者(建設や土木)の支援を優先
2. 個人(自宅の修繕など)の支援を優先

これはやはり都会での優先順位としては1になるだろう。
2については自宅持ちでない人だって沢山いるわけで、こちらを優先したら、不公平が出るもんね。

最優先順位はやはり1だわな。
地方の田舎ならに2を最優先してもいいけど。(自宅持ちがほとんどだからさ。)

それと2を優先してしまうと一部の業者に利益がまわるだけだしな。
1だと広く利益が分散するしな。


いや、なんでこんなことをふと考えてしまったかと言えば、さっき東京都議会の放送を見てて、共産党員が「個人の支援(古い住宅の改修費の援助)をもっとしてほしい」と噛みついてるのを見てて、「いやまぁそれも確かに大事なのは重々わかるけどもっと高いところから広く見ないとさぁ・・・」と感じたからだわ。

都知事に答えてほしいって粘ってたけど、最後まで担当の人が答弁するに終わり。
そりゃそうだわな。(苦笑)

「ロス」と「ロスト」

2012年03月31日 00時20分53秒 | 2種分ねーさん
ロス

無駄に費やす


ロスト

失う、なくす



インターネットの開通までの手続きに予想してなかったタイムロスが生じた。
その為に今インターネットが使えない状態だ。


この意味が通じなかった人がいて「ロスじゃなくてロストだ」と指摘してきたが、なんだかんだ言うとややこしくなって無駄に疲れるので「あぁそうでした!」と言って(スルーして)対応した。

確かにネット出来るはずの時間を失われてはいますがね。
私が訴えて伝えたいのはそこじゃないんだけどね。
手続きにタイムロスがあったところをまずは伝えたかったわけで。
その為の前置きもして(了解得て)、話はじめたのだが。


相変わらずこの方は、経過・過程の話には全く興味がなく、○結果(×結論)しか聞かない人だ。(笑)
「どの人も皆、結果だけ話してる」という前提で人の話を聞いてるから、会話の中で何かの経過や結論程度の話をしだすと遮ってやめさせるんだよね。


最近までやっていたドラマで妙に気になった台詞

2012年03月30日 21時50分29秒 | 観察屋ねーさん
ファンキーだねぇ

『最後から二番目の恋』より。(キョンキョンと中井貴一さんの台詞)



完璧に整った中にこそ最高の美があるんだ(←たしかこんな台詞)
食で日本を変えたい(←たしかこんな台詞)


『ハングリー』より。(吾郎ちゃんの台詞)



これはこの10数年間一緒に仕事してたある人の常套句だったから。


今日突かれたお言葉・その768

2012年03月30日 20時48分17秒 | 突言葉ねーさん
影響受けるものを全部ぶっこんで、そこからできたものが俺のオリジナル。
もしそれが中途半端だったら、それを極める。
そう開き直った。



窪塚洋介「放尿」より。


何かがまだ中途半端で、それを極める段階になると、日頃は影響受けない(受ける気がない)もの(人・言葉・状況など)にも、どうしてだか避けられない試練(それすら楽しめばいいだけなんだけどさ。)が訪れるのよね。(むほー)
それが影響を受けるものを取り入れてく人の必然的な展開なのかも。

「影響受けるものはひとまず全部ぶちこむ」・・・わかるわ。
オバチャマもこころの中でそう決めてきた人。(ホホッ)

未年にこの傾向があるのかしらん。(謎)