ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

そもそも「べき論」はどうでもよく、、、

2017年03月31日 19時15分13秒 | まんまねーさん
役割の中の責任(×ルールを守るべき、×マナー良くするべき)は背負えよ、個々が!


っていう考えは揺るがないな、あたしゃ。笑



責任を気にしないまま、“やりたがり精神” や “焦り” や “欲” で手を出しておいて、「わからなくなったから、あとよろしく〜。」みたいな、いい加減なままなのはやめて欲しい。


もっと困るのは、そもそもあんたが「やりたい」「やります」ってやっておきながら、「この問題は私の知らないことだから。この問題の原因をハッキリしようじゃないか。」という裁判官みたいな態度に出るタイプも本気で○「ここから追い出したいっ!(えーい、威圧感で追い出してやろうか、的な。(笑))」(×排除)限り。


やる(やりたい、やります)ってことはそれすらあんたが抱えることなのっ!
解決していく責任があるのぉぉぉ!!!
世の中の道理じゃ。



赤ん坊じゃ、幼児じゃあるまいし、勘弁してくれ。
だからただの “欲しがり(欲張り)” なだけなんだよぅ。



と、本気で思う。笑

言葉を発するより受け取る力をつけたほうがいいって。

2017年03月30日 18時15分45秒 | 伝われねーさん
今日、仕事でこんな話題を振られた。


メールの言葉が悪かったのか、怒ってる風に取られちゃって、参ったわぁ。
言葉って難しいわよねぇ。
私は単に期末だから期日は守ってくださいね、ってだけなのに。


振られた私の返答。

私はそんな風には受けなかったですけどね。
あぁ当たり前のことを言ってるだけ、と言うか。
しかしまぁ(ヤレヤレと)どんなに言葉を変えても受け手次第なんで、えぇえぇ。
気にすることないですよ。



ビットが立ちやすい人(←底が浅い)が多いってことなんだよなぁ、世の中。
でもそこに遠慮して下手に出る必要も感じず、適当に撫でておいて、


「ああ言った時にあなたがこうしないからこういうことになるのよ。
今こうなるとわかるよね?」

という風なシナリオと台本作って芝居を打つっていうかね。


これでもわからない人とは(います!)あまり関わらない、と!笑


言葉を発する訓練とか正しい言葉を使えということもそうだが、言葉を受け取る訓練もしないとダメだよな、と、つくづく。
同じ日本語でも地方地方で使い方(含み)が違うしさ。

安全と安心の混同

2017年03月29日 19時31分06秒 | 2種分ねーさん
安全というのは安全管理よりも危機管理が成されていてこそ成り立つ、結局のところ。

こうやれば安全です。

というルールを作ろうが想定外の危機はどんなにルールを作って守らせようが必ず来るものだから。


安心というのも万人が安心出来る世の中なんてあり得ません。

ひとつ安心しようが、またそれに懐疑的になっては不安がる人は必ずいます。(キッパリッ!!)

「これを明らかにしないで秘密裏にしとくから世間が不安がるのよ。」なんて人が登場して、正義感?なのか、趣味なのか、秘密をあの手この手で暴いたとしますや。

120パーセント、次の不安を訴える人だらけですからー!!(キッパリッ!!)



万人の安心なんて得られないし、そこに執着し過ぎて逆に安全が疎かになってることは、世の中多々あるよな、と。


石原元都知事があのオバサマに、

「安心と安全を混同してるのでは?」

と言った含みには、こういう含みがあるかと、、、



豊洲は早く汚染対策してください。
それはオバサマ、あなたの責任ですんで!
はい、そういうこと!
石原さんが云々は因縁にしかならないので。

外に出さない

2017年03月29日 18時12分23秒 | 観察屋ねーさん
外注してた仕事は従業員を増やして内製化し、そこの部署を分社化、、、。

アウトソーシングしちゃうものと内製化さなくちゃいけないもの。
境目をキチンと判断してる人はいるなぁ、今も昔も。


ここがわからないまま何でもアウトソーシングしちゃうバカチンに雇われていませんか?
「世間の傾向だからね。」って妙な納得して。(バカみますよ。)

経済理論と経営理論

2017年03月29日 18時04分19秒 | 2種分ねーさん
この何十年は経済理論ありきの企業経営しちゃったが為にいまの有り様があるかと。

経営理論がシッカリしてないと、いくら素晴らしい経済理論を知ってようが、あかん、あかん。

しかし経営理論といいながら「それ、これ見よがしに知ってる経済理論を語ってるだけじゃ、、、?」みたいな人のほうが注目されやすいし、人々は騙されやすいんだよなぁ。