さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

ゴーヤ

2010年08月21日 23時03分08秒 | 膵炎の食事
我が家の冷蔵庫にはゴーヤが3本。



まだ、畑にもある。。。
なんでも去年買ったゴーヤの種を畑に蒔いたら
どんどん成長したらしいですわ。
素晴らしい繁殖力。
ゴーヤって栄養が豊富だとか。
ビタミンC、カロテン、ビタミンB1、カリウム、マグネシウム、鉄分、リン等、食物繊維が含まれてて
コレステロールを下げる働きもあるんですって。
でも、苦いからどうも苦手。
(シャレにあらずw)
ご飯のおかずにでたら、1品損をした気分になってしまう。

さて、この3本。
さっさと片付けないと増殖するぞお。
ゴーヤチャンプルー以外にレシピ考えねば。。。

本日の体温は37度1分。
昨日よりは下がりました。
怠さもましです。

浴室ドア

2010年08月20日 20時03分09秒 | たわごと
10日ぶりぐらいに浴室のドアが直りました。
直ったというと壊れていたわけで。
壊れたのは9日の月曜日だったかな?
母がお風呂に入ろうとしてドアを破壊。(笑)
母の名誉のために言い添えると
当初から建て付けが少し悪かったみたいで
これまでにも何度かドアが外れたことがあり
そのたびに入れて直していました。
それが今回、ドアが外れた瞬間に
部品が一つ吹っ飛び、修復不能に。

我が家のお風呂は、こんな感じの中折ドア。
 ↓ ↓ ↓


上下についている器具がレールの上を走っています。
その器具が吹っ飛んでドアごと外れてしまったので、
洗い場で水を使うと外にまで水が飛んでしまいます。
仕方ないので。
とりあえずその日は、ユニットバス形式で
浴室の中でシャワーを浴びるようにしました。

さて、翌日。
修理して貰おうと連絡したらば。
お盆休みでーす。
なんと、16日までお休み。
あららららら。

私は幸いに(?)長い入院生活で
狭い場所でもシャワーを浴びるコツを身につけてます。
というのも。
病室の個室のシャワーは畳半畳ぐらいしかないのです。
しかも隣にあるトイレとは、カーテンで仕切られているだけ。
濡らしたら始末するのは自分
そりゃ、濡らさない技も身につきます。(笑)
だから私は洗い場でシャワーを使っても
外まで水をとばしませんでした。
でも、いくらワザを身につけていても
ドアがないのはとっても不便。(当たり前)
なんだってお盆には1週間も休みがあるのよ。

メーカーの仕事開始が17日。
そして、ようやく今日修理と相成ったのでした。
私は基本的にカラスの行水なので
浴槽に浸かるのは好きではないのですが
一日中クーラーに入っていると
結構体が冷えてることに気づいてびっくりします。
あー、体冷たい、みたいな。
クーラーの設定温度は27度ぐらいなのですが。

今日は久々に冷えを解消しましょ。
ぬるめのお風呂にゆっくり浸かって
不眠も少しでも解消されるといいな。


追記
本日の体温は37度5分。
暑さのせいかちょっと高め。

時代は・・・

2010年08月19日 21時11分16秒 | たわごと
今日は母親の通院の付き添いでかかりつけ医に行ってきました。
初診で私の腹痛を
膵臓と疑ってくださったDrです。
あの時にアミラーゼの検査をしていただいてなかったら
今も病院ジプシーをしていたかもしれません。
しかし能力が希有なら性格も希有。
融通の利かないヘンクツ先生です。
でも、外科医と歯科医は
性格悪い方が腕が良いっていうしね。
あ、違った、内科医だったか。
姉が、かかりつけ医のことを
「どうみても外科向きの性格なのに、なんで内科なんだろう?」
と評してましたね。

一時は毎日のように点滴に通っていたので
ここの看護師さんとは大の仲良し。
SMAPのコンサートみやげを貰ったこともあります。

最近の体調の話を少しした後で
「SMAP行くの?」
と聞かれました。

最近はすっかりご無沙汰ですが
元ジャニーズ好きの私。
かれこれ10年間ぐらいは
欠かさずSMAPとKinKiのコンサートに行ってました。
膵炎発症で体力面から縁遠くなり
重症以降は全く縁がなくなりました。
立って見ている体力がないのが最大の理由。
座って見ている宝塚ですら危ういのに
4時間も見ていられるわけがない。(笑)
絶対、ムリ。
今後、私がコンサートに行くことがあるとすれば
母のつきあいできよしちゃんを見に行くぐらいかしらね。
それでも、おばさまたちに体力で完敗しそうですが。

随分前にFCも辞めてしまったので
コンサートをやっていることも知りませんでした。
「行きませんよ、体力ないし。」
と答えてから
「時代は嵐よ。」
と付け加え。

5人揃うとなんともほのぼのとしていて
癒されるじゃないですか。
ペット系の愛らしさがありますよね。
マツジュン、可愛い。
あの眼がいいわ。
でも、私は翔くんのが好きかな。
(どうでもいいか。)
翔くんの14歳の頃を知っているだけに
今の翔くんは化けも化け、大化けでございます。
あの当時からファンの人ってすごいですね。
(ほめ言葉ですよ


病院が終わった後、
暑い中家に戻ってお昼を作るのも面倒なので
母と讃岐うどんのチェーン店に行きました。
おろし醤油うどんを注文。
うどんを食べながら、
膵炎発症当時には
半玉も食べられなかったことを思い出しました。
当初はお薬は効かないし
(フオイパンに即効性はない)
膵炎の食事療法もよくわかっていなかったので
食事を取るたびに痛みでお腹を抱えてました。
その頃を思うと、今は膵炎の症状とのつきあい方もわかってきて
楽になったかな?

下の写真は毎日でも食べられるぞ~の
ナスのトマト煮。
白ナスで作ってあるので、黒がなくてちょっとヘン?



今日の最高気温は37度。
私の体温は37度3分。
暑さで体温も上がる上がる。。。

ウソみたい

2010年08月18日 11時13分59秒 | たわごと
さっき、PCの前に座っていたら
腕から汗が滴り落ちた。
ウソみたいだあ。

耐え切れずクーラーを入れてしまった。
私が子供の頃には最高気温はせいぜい30度だったので
夏にクーラーを付けることなど殆どなかったんですけどね。
クーラーのつけすぎで温度があがり
暑くてまたクーラーをつける。
見事な悪循環です。
でも、クーラーを我慢して熱中症で搬送されても大変だし。
ああ、暑い暑い。
(言えば言うほど余計に暑い。)


昨日の晩御飯。

かぼちゃとツナのサラダ(ヨーグルトあえ)
なすびの煮びたし
モロヘイヤとえのきの梅肉あえ



写真がピンボケ。(笑)
家族にはこれにゴーヤチャンプルーつき。
私は豆腐と相性悪いし、ゴーヤも好きじゃないのでパスしました。
ゴーヤもどんどん出来ているのですが
あれもたくさんあると食べるのに困る食材ですね。。。


ビールとコーヒー

2010年08月17日 14時52分33秒 | たわごと
ビールとコーヒー。
もともと私はどちらも苦手です。

コーヒーの場合は牛乳をたっぷり入れたら飲めますが
ビールはどう転んでも苦い、まずい
ビールをおいしいと感じる人の味覚が理解できない。(笑)
コーヒーをブラックで飲む人の味覚も同様。

この二つ。
コーヒーが苦手な人はビールも苦手だ
・・・と、同じく両方飲めない従兄弟が言い出したんですよ。

言われてみると、コーヒーとビールは
どちらもコクというか苦味があるような???
ビールが飲めてコーヒーが飲めない人は少ないんじゃないですかね。
我が家でもビールの飲めない私だけが
コーヒーも飲めないのです。
はてさて、従兄弟の説はどうなのでしょう。

膵炎の場合はどっちも禁忌食品ではありますが
「一日一杯のコーヒーぐらいであれば問題ない。」
と最近読んだ医学書にありましたね。
カフェインにはカフェインの良さがあるそうです。
もっとも、コーヒーで痛みが出るような場合は
飲まない方が良いのは当たり前のお話。
自分の体と相談しましょう。
お酒は少量でもNGでございます。

コレステロールと食物繊維

2010年08月16日 14時05分25秒 | 体調あれこれ
お盆の間のウダウダ話です。

去年の健康診断で悪玉コレステロールが引っかかった私。
高脂血症という病気(?)があるように
中性脂肪と総コレステロールはそろって高いことが多いのですが
私の場合、中性脂肪は基準値以下。
総コレステロール(T-cho)も基準値を超えません。
なのに、なぜか悪玉だけが高いのです。

最近のデータ

↓ ↓ ↓


悪玉コレステロールをあげるのは
飽和脂肪酸のたくさん含まれている食べ物。
・・・肉や卵、牛乳、バター、生クリーム、イカ、タコ、エビ。
これらはほとんど食べてません。

また悪玉コレステロールを下げる働きがあるのは
不飽和脂肪酸の多い食べ物。
・・・青魚やオリーブ油、菜種油。
炒め油にオリーブオイルを使う程度なので、
これらもあまり摂ってはいません。

結局、良いモノも悪いモノも摂っていない。
ということは普通で良いはず。
なのに、何故悪玉だけ高いかについての素人見解。
コレステロールを下げる働きのある食物繊維を
控えていることがあるんじゃないか?と。

水溶性食物繊維はコレステロールの排泄を促すそうで。。。
水溶性食物繊維を含む食べ物は
納豆、やまいも、オクラ、海草、こんにゃく、寒天、リンゴ、柑橘類等。
オクラとリンゴぐらいしか食べません。
他には酢が良いとか
ウォーキングが良いとかetc。

やはり健康のためには酢と犬の散歩?
まろはもう帰ってしまったワン。


お盆

2010年08月15日 17時39分26秒 | たわごと
今日は終戦記念日ですね。
お盆と終戦記念日が同じ時期なのは
偶然なのかどうなのか。
戦後65年がたち
我が家でも直接戦争を知る父が亡くなり
また戦争が遠くなりました。
・・・ってシベリア抑留経験のある祖父がまだ生きてたわ。(笑)

祖父は母が1ヶ月の時に出征したので
母は自分の父を写真でしか知らず
引き揚げてきて家に戻った祖父を見て
母「あのおじさん、いつになったら帰るん?」
祖母「あれはあんたのお父さんや。」
母「私のお父さんは、足がないもん。あのおじさんは足があるからお父さんと違う。」
という冗談のような会話を繰り広げたそうです。
(↑写真は上半身のみだった)

まるで笑い話ですが
実際3年間も会っていない人を
父と認めるのは難しいところもあったそう。
似たようなお話が「不毛地帯」にも出ていましたね。

お盆は五山の送り火までだそうですが
我が家は13日に初盆の法要をすませ
さきほどお供えを解体して親戚に配るお下がりの仕分けをし
一段落ついたところです。

初盆の法要の後には、父を偲んでの宴会。
金曜日の夜ということもあってか大盛り上がりで
父も喜んでくれたんじゃないかと思ってます。
うちの弟はビール、ワイン、日本酒あわせて1升は飲んでました。
弟はお酒に強いので滅多に酔うということはないのですが
今回はお嫁さんも見たことがないというほどの
見事な酔っぱらいのデブw1頭できあがり。
そのまま父の遺影の前で撃沈。

片付けながら横で掃除機をかけてもぴくりともしない。
こりゃ朝まで起きないだろうと布団を隣に敷き
動かそうとしたら重いっ。
動かんっ。
座布団の上に寝ていたので
病人のベッド移動の要領で動かそうと
みんなで座布団を引っ張ってもグーグー寝たまま。

あまりの撃沈ぶりがおかしくてたまらず
しばし父の遺影の前で大爆笑。
お腹がよじれるほど笑いました。
その日は母と弟が仏間で父を挟んで就寝。
初盆だし、父も弟と寝られて楽しかったかな。

翌日の夜には5人でお経を読んでいたら
弟の音痴っぷりに姉がたまらず吹き出し
結局、全員で大爆笑。
何がおかしいのかわからないけど
笑い出すと止まらなくなり、涙が出るほど笑いました。
おかげでお経はマトモに読めず。
お盆に父の遺影の前で爆笑した遺族の私たち。
泣くより笑っているほうが良いということでしょう。(たぶん)

にしても。
お腹がよじれるほど笑うと
膵臓が痛い~。
おかげで両手で背中とお腹を押さえつつ
笑ってましたわ。
笑いは免疫力アップに良いとはいえ
笑いすぎには要注意です。

お盆のお供えには
たねやの水ようかん、五六あわせ、とらやの羊羹、千鳥屋の黒豆茶ゼリー等々。
おいしいものがいっぱいで当分楽しめそうです。



下の写真はたねやの五六あわせ。
ところてんみたいな感じかな。
抹茶、黒蜜、南高梅と三種類蜜があって
これは南高梅のものです。
真っ白な器だと何が入ってるかわからないので
ブルーの器にしてみました。
(結局よくわからない



体調がイマイチな状態でお盆に突入しましたが
なんとか盛り返してきました。
ヤレヤレです。

盆暮れ正月+GW

2010年08月12日 20時43分44秒 | たわごと
いわゆる長期連休です。
こういう時に限って具合が悪くなる
。。。という経験ありませんか。

私は子供のころには医者と縁がなく
夜中や休みの日に病院にかかったことはありませんでした。
しかし、例外が一度だけあり、
それが盆暮れ正月でした。

3歳になったばかりの大晦日。
紅白も終わり、そろそろ寝ようかと親が思っていたら
私が起き上がってきて
「みみ、いたい。

はい、中耳炎でした。
おかげで正月から母は耳鼻科の先生に電話するハメに。
結局三が日の間、毎日通ったらしい。
昔の開業医の先生は
盆暮れ正月を関係なしに診てくれましたよね。
滅多に具合悪くならないくせに
何もその時期を選ばなくてもって感じですが。
父が絶妙のタイミングの悪さを誇るだけに
私にもその遺伝子が???(笑)

盆暮れ正月になると年寄りを預けたい家族が
救急車を呼ぶことが増えるそうです。
(どうにか入院して貰いたいら・し・い)
私は預けられたいわけじゃないのに
長期連休に具合が悪くなることが少なくありません。
(何しろ3年連続年末年始は病院
大病院の場合、お盆は関係ないものの
主治医さまの外来は休診の可能性もあるなあ
などと思っていたのが悪いのか、
どうも昨日から調子がいまいちです。
盆暮れ正月の法則かしらと思いきや
膵炎友達の一人も具合悪いとか言ってる。
もしや台風のせいかしら?と。
気圧の変化で体調が狂うこともあるんですよね。

ま、そんなわけなので。
今日はとても控えめな食生活。

朝・・・エレンタール@アップル味
昼・・・イギリス食パン、いちごじゃむ
夜・・・トマト粥


トマト粥の具はじゃがいも、にんじん、たまねぎ、さやいんげん。
トマト味って毎日でも食べられるなあーと思うぐらい好きです。
トマト粥はトマトジュースを使うと
一人分でも作りやすいです。
味付けはスープの素と塩味。
最近、はまってるのがクレイジーソルト。
ハーブが混合されているらしく
塩辛さは控えめで、これだけで味がぐっと引き立ちます。



肉奉行wの弟が肉を焼くために買ってきました。
牛肉には使ってませんが
鶏肉に使ってもサラダでもおいしい。
なかなかの優れものです。

お盆準備

2010年08月11日 21時11分41秒 | たわごと
ようやくお盆のお花を生けました。
マキは買いに行った花屋さんに売ってなかったのでパス。
どっちみち何時間もかけて生ける体力もないし、
父には花を解する心はなかったのでヨシとしましょう。
お盆のお花はどうしても色が地味になります。
ピンクのなでしこを入れるか
スターチスをピンクにすれば良かったかな?
とプチ反省。



昨日の晩ご飯は家でとれたなすびとおくらで
めんつゆ煮にしました。
これに大根おろしをいれてもよいそうです。
簡単なのにおいしい一品でございました。


ふよう

2010年08月10日 17時21分00秒 | たわごと
昨日、病院に行ったら
敷地内に芙蓉(ふよう)の花がきれいに咲いてました。
写真を撮ろうとしたのですが
あいにく咲いている場所が高くて綺麗には撮れず。
帰ってからなんだっけなー、この花
と母に特徴を言ったらば。
我が家にも咲いてました。
一輪だけ。しかもアリさんつき。(笑)



ピンクの花がかわいいです。
次回の診察日には満開になってるかなあ。
なってたら撮ってきます。

お盆なので槇の格花を生けなきゃと思いつつ
暑さでバテバテで気力がありません。
盛り花だけでごまかそうかな。
明日には買いに行くことにしましょう。