絶好の行楽日和だった三連休に
友達と一緒に温泉に行ってきました。
宝塚で待ち合わせして、まずは宙組公演を観劇。
終演後は音楽学校の跡地に出来たすみれミュージアムへ。

展示してある、音楽学校卒業式の写真を見てワイワイ大騒ぎ。
ショーコさまこと黒木瞳の美しいこと、美しいこと。
美貌の格が違います、みたいな。
ちなみに音楽学校の後ろに映っているお城のような建物は
セレブ産婦人科クリニックです。
その後ワタクシの運転にて温泉地目指して出発。
車窓から見える山の紅葉が綺麗でした。
2時間ほどのドライブで山奥の温泉に到着。
重曹泉のつるつる美肌のお湯です。
お食事も手が込んでいて美味しかった。
お品書きと前菜をパチリ。

食べられないものは友達に食べて貰ったり、残したり。
翌朝は早起きして雲海を見に行きました。

一年のうち、見られるのは10月から11月の間だけで
しかも朝の時間限定だとか。

標高600m程度の山でこんなに綺麗な雲海が見られました。
雲海の後は満天星躑躅の有名なお寺へ。

ほぼ終わりかけだったので
綺麗なところだけ映してみました。
満天星躑躅・・・難解漢字ですね。
その後、城下町の出石へ。
明治時代の芝居小屋を当時の雰囲気のまま再建した建物があります。

時代劇にそのまま使えそうな感じ。

なんでも愛之助さんが一年に一度、定期公演をされてるとか。

300人ほどしか入らない劇場なのでかぶりつきで見れます。
ファンにはたまらないのではないでしょうかね。
今年の公演は即日完売だったようです。
お昼はおそば。
名前に釣られて「官兵衛」というお店をセレクト。

コシがあって美味しい皿そばでした。
友達から遅めの誕生日プレゼントを貰いました。

バックに見えますが・・・。

中にひざ掛けが入ってます。
美味しいものを食べていい温泉に入って
しゃべってしゃべっての楽しい二日間でございました。
友達と一緒に温泉に行ってきました。
宝塚で待ち合わせして、まずは宙組公演を観劇。
終演後は音楽学校の跡地に出来たすみれミュージアムへ。

展示してある、音楽学校卒業式の写真を見てワイワイ大騒ぎ。
ショーコさまこと黒木瞳の美しいこと、美しいこと。
美貌の格が違います、みたいな。
ちなみに音楽学校の後ろに映っているお城のような建物は
セレブ産婦人科クリニックです。
その後ワタクシの運転にて温泉地目指して出発。
車窓から見える山の紅葉が綺麗でした。
2時間ほどのドライブで山奥の温泉に到着。
重曹泉のつるつる美肌のお湯です。
お食事も手が込んでいて美味しかった。
お品書きと前菜をパチリ。

食べられないものは友達に食べて貰ったり、残したり。
翌朝は早起きして雲海を見に行きました。

一年のうち、見られるのは10月から11月の間だけで
しかも朝の時間限定だとか。

標高600m程度の山でこんなに綺麗な雲海が見られました。

雲海の後は満天星躑躅の有名なお寺へ。

ほぼ終わりかけだったので
綺麗なところだけ映してみました。
満天星躑躅・・・難解漢字ですね。

その後、城下町の出石へ。
明治時代の芝居小屋を当時の雰囲気のまま再建した建物があります。

時代劇にそのまま使えそうな感じ。

なんでも愛之助さんが一年に一度、定期公演をされてるとか。

300人ほどしか入らない劇場なのでかぶりつきで見れます。
ファンにはたまらないのではないでしょうかね。
今年の公演は即日完売だったようです。
お昼はおそば。
名前に釣られて「官兵衛」というお店をセレクト。

コシがあって美味しい皿そばでした。

友達から遅めの誕生日プレゼントを貰いました。

バックに見えますが・・・。

中にひざ掛けが入ってます。
美味しいものを食べていい温泉に入って
しゃべってしゃべっての楽しい二日間でございました。

いいお天気に恵まれて、いい旅行ができましたね。
旅館のお食事のお品書きの多いこと!
おいしいものが沢山出てきたのですね。
宝塚のところは、あゆさん大好きだから、とても興奮なさったでしょう。 後ろの産婦人科も立派なこと。
雲海、綺麗ですね。紅葉も綺麗!
お友達からのプレゼント、今から活躍思想ですね。
いい度ができて、本当によかったですね(^o^)
温泉の季節だよねぇ~♪
雲海が見れるなんて素敵!
一度見てみたいわぁ~!(^^)!
お友達と気兼ねなく時間を過ごす、これ最高ですね♪
あゆさんはお友達が多いですね。
仲の良い友達と温泉旅行は、なおのこと楽しいでしょうね。
>標高600m程度の山でこんなに綺麗な雲海が見られました。
この写真は幻想的で素晴らしい!
とても素人さんが撮られた写真に思えません。
>中にひざ掛けが入ってます。
これからの季節に重宝しますね。
>美味しいものを食べていい温泉に入って
しゃべってしゃべっての楽しい二日間でございました。
良い連休を過ごされましたね。(笑)
あゆさんの大好きな宝塚、そして温泉、お食事、雲海に紅葉、全部のせ?みたいですね。
体調もよろしいようで、よかったです。
雲海のお写真もきれいに撮れています。
わが家のドウダンツツジ、真っ赤に色づいていたのですが、今朝の強い雨で大方散ってしまいました。
紅葉真っ盛りを写真にと思っていたのですが、、、、。それだけが少し心残りです(笑)。
また、来年に期待します。
すみれミュージアム、いいですね。
ワタクシも次に宝塚に行くときは必ずまいりたいと思います。
歌舞伎の小屋も趣があってステキ(^^)
こんな小屋で公演が観られたらますますはまりそうですな・・・
楽しい旅だったようでよろしゅうございました(^^)
追伸
ベルサイユもですが、アントワネットが育ったシェーンブルグも一部アパルトマンで、住んでる人がいると聞いたことがあります。
ちょっと住んでみたいなぁ・・
おじゃましました。
あゆさんの温泉旅行、楽しく過ごせて良かったです。^^
雲海。始めて見ました。天空の城ラピュタみたいですね。
自然の美は本当に美しいです。
600メートルの山を登られたのですね。
澄んだ空気を吸って体も元気になられたと思います。^^
芝居小屋も風情がありますね。当地にもありますが中に入った事は無いです。^^;
歌舞伎役者のおねりは毎回大盛況みたいです。
持病があるとある程度制限された生活になりますが
その中で楽しめる事もありますよね。
あゆさんを始め、同病の方のブログを拝読して私も元気をもらってます。(^^)
また、お友達と温泉旅行楽しんできて下さい。^^
おでかけに最適の三連休でした。
お宿のご飯はお魚と野菜中心で
とてもヘルシーでしたよ。(^^)
お肉は友達のお皿にポイポイ。(笑)
真っ赤な紅葉が見られなかったですが
山の三色の色づきが綺麗でしたね、
ひざ掛けは車に乗せようと思ってます。
朝起きたらお宿の周りが真っ白な霧に覆われてまして
山の上からみるとそれが雲海になっているみたいでした。
雲海を観に行ったのではなくて
お宿からのミニツアーで連れていってもらったのですよ。思いがけず素晴らしいものがみられて感動いたしました。
友達も少ないほうだったのです。
仕事するようになってから性格が変わってきた気がしますね。
今回の旅行は趣味の友達と一緒だったので
感動するものが同じだからより楽しかったです。(^^)
雲海の写真は誰でもシャッターを押せば撮れます。(笑)
想像以上に綺麗に撮れていたようです。
全部まとめて楽しめる二日間になりました。(^^)
三連休は暖かく穏やかな気候だったので、
体調も問題なく過ごせたようです。
ドウダンツツジはお寺に飾っている写真は
これとは比べ物にならないほど見事だったのですよ。
来年は是非盛りに観に行きたいなと考えております。