goo blog サービス終了のお知らせ 

さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

湯村温泉

2011年12月13日 21時00分00秒 | おでかけ
今月は風水でいうところの旅行月です。
そこで、友達と二人大吉方位である湯村温泉に行ってきました。
遠い!!というイメージだったけど
高速を使うと案外早く着きました。

湯村といえば但馬。
但馬といえば但馬牛。
ランチを出来るお店を探したら、メニューは牛ばかり。
ステーキなんかをうっかり食べた暁には、天国に行ってしまいます。
いや、その前に地獄が待ってる??
なので、湯村温泉の少し手前にあるおそば屋さんでお昼にしました。
昨日、一昨日の冷え込みがきつかったせいか
雪が積もってましたよ。

雪を見ると意味なくテンションあがります。(笑)
おすすめメニューは天ぷらのついたそば定食。
でも、天ぷらは食べられないので、ざるそばを単品でオーダー。

おそばの味が本当にわかるのは、シンプルなざるそばだったりする。
つるっとしていて、それでいて歯ごたえもしっかりあって
なかなか美味しいおそばでございました。

それから湯村温泉へ。
NHKドラマ「夢千代日記」の舞台らしい。
って、見たことないからわかんない。
吉永小百合さんが出ていたそうな。

湯村はしっとりした温泉情緒のある、良いところでした。
のんびり、まったり。
すごくリラックスできました。
町内には二カ所足湯が出来るところがあります。

源泉の荒湯。

源泉の熱を利用してゆで卵を茹でて、その場で食べられます。

川に泳いでいるカルガモちゃんや鯉を眺めながら
あつあつのできたてゆで卵を食べました。

おいしーい。
卵は脂質高いから、消化剤忘れずにね。

湯村は美肌の湯としても知られてるらしく
入浴したらお肌がつるつるになりました。
良いお湯だあ。
すごい良い旅でした。
是非また行きたいな。