goo blog サービス終了のお知らせ 

さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

眼福眼福

2008年08月18日 18時40分11秒 | スポーツ
この間からダルダルとうるさいワタクシ。
でも、綺麗なものは綺麗なのだから仕方ない←意味不明(笑)

心臓にはとっても悪い、星野ジャパンの戦いぶりですが、眼の保養にはもってこい。
仲良しのダルビッシュと川崎むねりんが並んでる姿は麗しや~
日本ハムの試合を見に行ったら、あの二人がいるのですね(にやり)

以前書いたように、私のフェイススケールではダルビッシュは4。
でも、川崎むねりんも3はいきます
二人揃って7
不惑の矢野選手は3か2か悩むとこだなあ。
ああ、楽しいなったら、楽しいなっ

昨日の競泳男子メドレーもなかなか麗しくて、眼福でした。

思い返せば、ダルビッシュを見つけたのは4年前の選抜。
大概、青田買いだわん。

オリンピックの楽しみどころを完全に間違えている武士がお送りしました。

久々かかりつけ医

2008年08月18日 13時21分30秒 | 慢性膵炎の通院
金曜日からのプリン吐き気が続いていて処方されたナウゼリンがなくなってしまったため、久々にかかりつけ医に行ってきました。

仲良し看護師さんにお久しぶりです、元気にしてますと挨拶。
看護師さんとは勿論会わないほうがいいんだろうけど、友達みたいに仲良しになってるので、会えないと寂しいものです。

そして診察室へ。
「5月の時のお薬はどうなった?」
と聞かれたもので、一瞬???
薬は殿のところで処方して貰ってるのに何をいいたいんだろう???

しばらく考えて。
ああ、薬疹のことかと思い至りました(笑)
せんせ、もうちょっと患者にわかりやすく聞いてくれ
ノバミンが原因だったので、それ以外の薬は復活したこと。
吐き気が少しある以外はすこぶる快調で食事も取れていることを伝えました。
でも、触診されるとまだ痛い。
謎だなー。

ナウゼリンとB対策にカマグをゲット。
次回診察までの繋ぎの分しかくれない。
殿への配慮なのだろうとは思うが(←主治医の処方を邪魔してはいけない)、患者への配慮はどうでもいいのか?(笑)

殿と麻酔科のDrとでは、モルヒネに対する考え方が違うので「先生はどう考えてるの?」と聞こうと思っていたのに、すっかり失念。
うっかり、うっかり。

診察代は630円。
毎度ながら他のクリニックであれば請求されるはずの「特定疾患療養指導料」は請求されず。
この指導管理料は「治療計画に基づき、療養上必要な指導」を行った場合にのみ算定できる、となっています。
四角四面に受け取るかかりつけ医は、療養上の指導はしていないと判断しちゃうのです。
患者はお金がかからなくていいけど、せんせ、経営は大丈夫ですか(爆)