goo blog サービス終了のお知らせ 

さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

またもや絶食

2008年03月17日 20時46分23秒 | 重症急性膵炎
土曜の下剤の後遺症か、土日は調子が今一つでした。
土曜の夜は8度近くまで発熱。
そして、日曜は左上腹部から背中にかけてが痛く、動いても響いてアイタタタ。だから、年よりのように腰を曲げて歩いてました。

ところが日曜は研修医しか来ず、痛みを訴えても意味なし(^^;
悩ますだけなので、症状を訴えるのも気の毒になってしまう。

痛みが強かったので、土曜の夜はロピオン、日曜にはボルサポ50を使いました。
そしたら、両日とも痛み止めが切れる頃・・・夜中の2時、4時頃に気分が悪くて目が覚めてしまいました。
2時のときはフォイパンを飲んで無理やり寝て、4時のときは初日は我慢・・・結果朝まで眠れず。

今朝は昨日の反省を元に4時半にブスコを2錠飲みをしてみました。
めっしーさんがおっしゃるように、ブスコも吐き気に効くようではあります。

しかし、そんなこんなで少々グロッキー。
殿がいないのか、また具合の悪さに拍車をかける!(笑)

思い返せば、殿が土日出張でいない時に限って具合が悪くなってます。
そんなに好きか!?
じゃなくて~
そんなに主治医がいないと不安か!?

はい、小姓や草履持ち(=研修医)ではこころもとないです。←正直な気持ち

朝、主治医は現れず。
いつもなら休み明けはこられるのに、忙しかったのかな?
担当医は回診にやってきて、土日の症状の話をしたあと
『絶食ということでいきましょうね~』
と他人事のように前後脈絡なく一言だけ言って去っていきました。
???となった私は、看護師さんに確認してもらったところ、絶食の指示に間違いなしとのことで、夕食から再び絶食になりました。
でも、担当医くん、カルテにも書いてないし、食事止める手続きもしてないのです。
相変わらず・・・(以下、略)

今朝、採血はあったものの、回診時には結果はまだ出てません。
おそらく、痛みや吐き気がなかなか治まらないので、27日の神経ブロックまで時間もあることだし『絶食して膵臓休めましょう』ということになった模様。
つまり、神経ブロックまでに退院できないこと確定です。(T_T)

で、採血結果です。
アミラーゼが209に跳ね上がってしまいました。( ̄▽ ̄;)

この土日、かなり痛かったものなぁ・・・納得。

そして夕方、殿がこられました(*^^*)

殿『絶食してどうですか?』
私『先生・・・まだ始まってません。夕食からです。(笑)』
殿『絶食してみる?』

・・・しなくてもいいのか?
どうも、今回も担当医の独走か!?

私『えっ、しなくてもいいんですか?』
殿『痛みがあるならしたほうがいいと思うよ。アミラーゼもあがってるしね。』
はい、させていただきます。

それから、土日の体調の話や、神経ブロックの話をして、絶飲絶食ではなく、絶食のみでいくことになりました。
水、お茶だけではなく、砂糖水、紅茶も可とのこと。
また、ハーブティーにハチミツ混ぜて飲む生活が数日続きそうです。

ふぅー
今回の入院は1週間のはずが、1ヶ月は確定です。