半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

21/70経過・・・

2013-01-27 21:00:00 | ぷらもの部屋
 昨年の9月からスタートしてしまった、「週刊マクラーレン・ホンダMP4/4」
先日、21号まで届いたんで、途中報告です
最初の10号までで、フロントウィングとか、リアウイングなどの(目立つ)外のパーツを組み立ててたけど、最近は、内部の細かいパーツの組み立てが多いっす

まずは(伝説の)V6ターボエンジン・・・まだ途中とはいえ、やっぱり「HONDA」のロゴが入ってると、熱くなるねぇ
ダイキャスト製なんで、結構重いのもGood! ま、F1マシンは軽いのに越したことはないんだけど
で、次に組みあがったのは、ディスクブレーキが2個

中のカーボンディスクがしっかり回ります さすがにブレーキペダルとは連動はしてないだろうけど、リアルですねぇ
で、終盤になると、前々から温存しておいたパーツを組み立てて、大きな左右のラジエーター部分も形になってきた

こちらは、ただアルミ色に塗られていたものに、スミ入れを何度かして、それらしくした。
で、最後に1個組み立てかけなのが、サスペンション部分。

ブレーキといい、サスペンションといい、4個作るワケだから、なかなか延ばしますねぇ・・・
まあ、前も言ったけど、沢山のパーツが届いたところで、作る時間がとれないので、自分の生活スタイルには馴染めるペースだよね
組み立て自体はここまでだけど、その他にも、細かいパーツを収納するビニール袋を100円ショップで購入したり・・・あ、あと、以下のものも注文した。

デカールです。
最近のF1や、模型もそうなんだけど、タバコ広告禁止ってことで、過去のこのマシンの特徴である、「Marlboro」が全く付いてないってコトで、他社から発売されるこういった物を買わないと・・・なのです
デカール自体も、わざわざ「Marl」と「boro」に分けてるのって、その影響もあるのかな
ここまでで・・・・
890(円:1号)+1,790(円:2号以降)x20=36,690円
・・・金額を計算すると、さすがに顔が固まるけど・・・続けていきますです、ハイ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ワンピース」やっと60巻... | トップ | GT5(2013/1/27) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ぷらもの部屋」カテゴリの最新記事