goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

590. PlayStation vita 2周年

2013年12月17日 | 日記
 2011年12月17日に我が国で世界に先駆けて発売開始だそうです。欧米では年明けですから、今のPS4と逆です。
 国内では2年かけて200万台を少し超えたところ。最も売れたソフトはいわゆる狩りゲーのゴッドイーター2らしく、30万本程度とのことです。
 アイドルマスターにvita専用ソフトは無く、PSP用のアイマスSPとシャイニーフェスタのダウンロード版が動作します。

 元々は次世代PSP、つまりNGP(Next Generation Portable)と呼ばれていたもので、PSP(PlayStation Portable)が初代PlayStation(PS1)の携帯版なら、vitaはPS2の携帯版の感じです。ただし、ディスプレイはクォーターHD(フルハイビジョンの縦横半分)で、16:9の縦横比です(PSPも同じ比率)。
 今はPS3が大作ゲームとシリーズ本編を担当していて、その残り全部をvitaが引き受けている感じです。ですから、シャイニーフェスタかワンフォーオールのどちらか、あるいは両方がvita向けの案が出ていたと思います。しかし、シャイニーフェスタはPSP専用で、ワンフォーオールは今のところPS3のみです。

 私が買ったのは2012年の4月末。アイマスの一作がvitaで出るかも、とのかすかなうわさがあって、近所の量販店でちょっとしたセールをしていたので手を出しました。vitaを買うようなユーザーはソフトも買っているようで、私もなんだかんだで10本は買っていると思いますし、PSプラスという有料サービスが無料ゲームを用意しているのでそちらからは20本ほどもダウンロードして試してみたはずです。不思議なほど、手軽にソフトを買う気になるハードです。ええ、希有なマシンだと思いますよ。

 本年(2013年)11月14日には互換の据え置き機のPS vita TVが発売されました。一説によると、vitaの周辺機器の位置づけで、vitaにテレビ接続機能を付けるくらいなら、単体にしてしまおう、とのことです。vitaTVの専用ソフトはあることはありますけど、今はほとんど目立ちません。vitaTVが主流に乗るかどうかは、売れる専用ソフトが出現するかどうかで決まります。理屈では720p:60fps、または、1080i:30fpsが出せるはずなので、vitaTV専用ソフトの出現に期待したいです。

 今はワンフォーオールの開発の最盛期でしょうし、それが一段落したらPS4のアイマス3計画を進めないといけないと思います。ですから、vitaにアイマスが来るとしたら外伝系の外注とかでしょうか。いつも言っている気がしますけど、シンデレラガールズ勢とミリオンライブ勢のどちらか、あるいはどちらも来て欲しいと思います。あと、vitaでは「Live in Slot」をやってみたいのですけど、そんなチャンス、あるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

589. ステレオヘッドフォン プロデューサーVer.

2013年12月16日 | 日記
 というのが「プレミアム バンダイ」で予約中です。ファンサイトから知りました。安価なので危惧するPが多数のようです。私に言わせると、マニアでなければヘッドフォンはよほどのことが無いかぎり外れは無いはずです。
 ということで、さっき予約してしまいました。手に入ったら聴き具合を報告します。到着予定は来年4月です、ずいぶん先。

 蘊蓄で申し訳ないですが、実は私、強固なオーディオマニアでは無いですけど、ヘッドフォン類ならいくつも持っています。スピーカと同じで、なぜか個性がある。マニア誌ではかなり神がかりな言葉で評論家が説明しますけど、趣味の道具なので理解は出来ます。

 密閉型なのは私の好み。ユニット口径40mmは十分でしょう。最低音が10Hzとなっていて、ここが十分に低くないと迫力感に効いてきますけど、これも充分と思います。
 音源はクラシックと(実物の)シンセの予定。もちろんアイマスのCDも聞く予定です。

 (追記 2013-12-17: オーディオメーカーブランドではなく、ガジェット扱いの商品のようです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

588. アイマス2、20周目終了

2013年12月15日 | 日記
 リセット後の6周目です。前回と同じメンバーでリーダーを代えたもの。同じ曲なので特化打ちに慣れたためか、幾分楽でした。
 で、つい、儲けようと思って欲が出て、最後の最後で全国制覇に週が足りないのが発覚。途中で3週巻き戻す羽目に。アイマス2のゲームだけでは巻き戻す手段はありませんから、USBメモリなどに途中経過を細かく記憶させていないといけません。

 結局、普通に全国制覇し、プロデューサーランク昇格。目的も達成。ついでなので、ワンフォーオールが来る前にあと3周しようかと考えています。年末は時間がないので、年明けからになります。それと、リセット前のデータもとある理由でもう一周したいです。これでアイマス2は卒業の感じです。

 初代の方からすると、アイマス2のイベントはすぐに全容が分かる、とのことですけど、私はまだ行っていないオーディションとか営業とか、かなりあるはずです。メールも、もちろん全部は見ていません。
 繰り返しになりますけど、この機会にアイマス2のクロニクルの出版をぜひお願いしたいと思います。すべてのDLCの情報を含むものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

587. グリマスがつまらない、その2

2013年12月15日 | 日記
 で、正直にグリーに問い合わせたら、すぐに回答あり。なぜ私の一人ラウンジが対象外になったのかの理由が書かれていました。
 しかし、私には確かめる手段はないですけど、そうだとすると、私の様に仕事の合間にポチっているくらいではラウンジ対抗戦には参加できません。

 比べて申し訳ないですけど、こんな状況でもモバマスでは普通にプロダクション戦に参加できました。感じとして、グリマスではマッチングの踏み込みが甘いのではないでしょうか。

 ともかく、おかげさまでモバマスが進捗できたのが幸いかと。グリマスは当分様子見です。

 それと、この問い合わせは実は2回目で、一回目は私の質問文が間抜けだったらしく、サーバーが混んでいるので接続できなかったのでは、とのfaq回答。ふむ、こちらもプラットフォーム提供者の回答としてはかなり問題のような気がします。ソシャゲの参加人数は減っているはずなのに、社員どころか、サーバーまでリストラしたとか。で、高校生の冬休みの増加が予想できなかったとかの感じ。

 外野から見ていると、もうこれ以上グリーに振り回されるのは御免、ということで、着々と準備しているのが分かるような状況だと思います。関係者の方々、がんばってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

586. シンデレラガールズ考、その4

2013年12月14日 | 日記
 一般に言える事かどうか私は知りません。しかし、私の経験では均質なプロ集団は精鋭部隊の感じがするのか、個々人の士気が極めて高いです。一方、スキルにばらつきがあるプロ集団は、軍隊式に上意下達で統率するしかなく、末端の人たちの関心は給料とか休日の過ごし方とかでしょう。

 アイマス2ですと、やよいは資金稼ぎのために765プロにやってきたように見えます。でも、もともと素質があったようで、天才アイドルが何人もいる765プロで鍛えているうちに、舞台ではスイッチが入って神がかりになってくれます。それどころか、むしろやよいが個性のあり過ぎる他のメンバーを支えているようにすら見えます。
 私の主観ですけど、こんな感じの特性がシンデレラガールズからは感じられないのです。今日はこの仕事だから、おとなしくこなしてみよう、ギャラは良いみたいだし、もしかしたら、いいことあるかもしれないし、の感じ。

 言っておきますが、だからどちらがいい、とかにはなりません。単に適材適所がある、ということ。シンデレラガールズにしても、単に雁首揃えるだけだとひどいことになります。しっかり指導して、やることやってくれないといけなくて、ええ、普通にプロ集団だと思いますし、普通の芸能集団って、むしろこちらに近いのではないでしょうか。

 まあだから、765オールスターズ(元の13人)とシンデレラガールズでは舞台の印象が、多分、異なるだろうと私は予想します。シンデレラガールズのステージシーン、どこかで見たいです。できればポリゴンキャラで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

585. グリマスがつまらない

2013年12月13日 | 日記
 グリマスことミリオンライブ。今、イベントやっているのですけど、私は参加できず。なぜなら、ラウンジで参加のなのですけど、私のは一人ラウンジのためか参加対象外。
 この前のイベントも超つまらなかったし、グリマス、何やってるのか。弱小ユーザーは来なくて良い、ということなのでしょうかね。

 危機的状態と思っているから応援したいのに、これじゃ多数のユーザーの心意気を逆なでです。何とかしてください。あ、何なら、ミリオンライブ勢はバンナムが引き取っても良いと思います。少しはましになるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

584. シンデレラガールズ考、その3

2013年12月13日 | 日記
 ということで、ここからシンデレラガールズの世界を類推しないといけません。まず気づくのは、ゲームやアニメと違って歌と踊りが主体ではないことです。CDはかなり初期からあって、しかし、声優は後付けで、声優ライブはこれからです。舞台衣装のカードは普通にあります。また、イベントではステージの絵が出てきます。でも、踊っているシーンは見られません。むしろ、アイマスで言う営業中の姿が良く出てきます。
 彼女らは765プロではなく、フリーか、あるいはプロデューサーが開設したプロダクションに所属しています。一人でプロダクションを開設することも出来て、私は開始後しばらくはその状態でした。シンデレラガールズのプロダクションは活動的なものだけで数千はあると思います。

 こうしたことから、765プロが一定の水準を満たしたアイドルを養成して、世の中に問うのとは異なり、かなりスキルに差があるキャラが混じっていると感じられます。
 芸能界そのものがそうだと思いますし、世の中には一つの職種として呼ばれているのに、スキルに大差のある集団が存在します。
 こういうたとえが分かりやすいでしょうか。普通、学校のテストの点数は正規分布と呼ばれる釣り鐘型のばらつきを示します。ところが、ある職種の講習会などでテストすると、0点から100点までの一様分布になることがあって、これは多数の背景集団の正規分布を並べたものだと考えられます。高得点組にも、そうでない人たちにも使い道がある、ということです。

 たとえばクラシック音楽ですと、トップの方は大変なギャラをもらっているはずで、もちろん、演奏活動だけで暮らせます。でも、大半の演奏家は先生稼業でやっと収入を得ているか、普段は別の仕事をしていると思います。仕事の場もさまざまで、地道な活動も多いでしょう。スポーツ選手もそんな感じと思います。
 さらに、何が流行するのかは分かったものではありません。良いスキルを持っているから上位に行けるのかというと、最終的にはそうなのでしょうけど、紆余曲折の幅はものすごくあると思います。

 つまり、765プロだとステージシーンがかなり具体的に想像できるのに、シンデレラガールズはそうではない、と思います。もっとも、そう感じるのは私がアイマス2から入ったからで、アイドルランクが存在する初代アイマスのファンは別の感想かも知れません。
 ちなみに、アイマス2では、ファン人数ではなく、楽曲売り上げのチャートのランク外、100位以内、50位以内、20位以内の区別があって、仕事のグレードが変わってきます。しかし、ステージシーンは同じに見えます。シナリオはランクとは関係なく、ゲームの勝敗はアイドルアカデミー(IA)の賞が取れるかどうかで決まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

583. シンデレラガールズ考、その2

2013年12月12日 | 日記
 モバマスを開始するとき、プレーヤーは「キュート」「クール」「パッション」のどの属性のプロデューサーかを決めます。それに応じて、765プロのレアカードが1枚もらえます。また、別にレアカード「前川みく」がもらえます。どちらもそれほど強くありません。つまり、前川みくはモバマスをやっている全員が持っているはずです。

 しばらく無料で続けると、営業でカードが出てきたり、友情ポイントというのがたまって、ガチャが引けます。ここで出てくるのはいつものノーマルカードが大半で、各属性の15人ほどの中からランダムに出てくるようです。コストと呼ばれるパラメーターが低いカードはほとんど使い道が無いので、すぐに移籍させてゲーム内で使えるお金、つまりマニーに替えてしまいます。この中に「島村卯月」「渋谷凛」「本田未央」がいて、良く出てくるのでおなじみです。カードの価値は低くても、来てくれるとやはりうれしいです。
 有名な「双葉杏」「諸星きらり」「城ヶ崎美嘉」「城ヶ崎莉嘉」は、有料のガチャを引かないとまずお目にかかれません。しかし、そんなにお金をかけなくても普通に出てくるはずです。
 「多田李衣菜」「赤城みりあ」「安部奈々」は私の記憶ではイベント要員です。なぜかイベントに良く出てくるキャラが20人ほどいて、イベント専用カードが手に入ることがあります。
 あと、レッスンの相手としか役立たない「トレーナー」のカードが数種。以上がよく見かけるキャラと思います。

 つまり、多少の課金をして数ヶ月うろうろしていると、有名どころのキャラはほとんどが揃います。完全に揃えようとすると大変ですけど、まあそのうち来るさ、と思っていれば楽しい範囲で済むはずです。
 こうしてしばらくすると、人気上位の50名ほどはどこかで見たことがある状態になります。逆に、対戦相手などで見られるレアカードは本当にレアらしく、名前も知らなければ絵柄も知らない強いカードがいくつもあるようです。

 イベントではゲームのアイマスのコミュニケーションみたいのがあって、キャラが相手してくれます。だから、ある程度の性格とかが分かります。シンデレラガールズはファンがまとめた人物辞典や、それに基づく二次創作が盛んなようで、つまりは元のアイドルマスターと同様の流行のしかたになっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

582. アイマスチャンネル、2013-12-11号

2013年12月11日 | 日記
 今回のダウンロードコンテンツ(DLC)は、グラビアフォーユー(G4U)第6巻、真回です。

 広告写真を撮るとの設定で、場所はアイマス2のステージ「ライブハウス」。衣装はなぜか「マイディアヴァンパイア」。楽曲「きゅん! ヴァンパイアガール」のための衣装です。アクセサリは「ヴァンパイアマウスピース」「ハートオブヴァンパイア」「ブラッディネイル」です。
 ステージフォーユー(S4U)ではゆっくりステージの作りが見られないので、おもわず背景の方に目が行ってしまいます。カメラは自由度が高く、手前の方以外は良く見ることができます(全景はクレジットで見られます)。床にアイドルの影がかなりくっきりと出ています。
 メインメニューで亜美が明かしていますけど、隠し機能があって、R3ボタン、つまり右のアナログスティックを押し込むと「フライングバット」が出てきます。もう一度押すと消えます。

 浜辺で撮影の方は、いつもの海岸で、衣装「小悪魔のミズギ」を着て。こちらは座ってのポーズがあります。
 衣装は「天使のミズギ」の白黒を反転させたもので、ここが初登場です。後にアイマス2のDLCに来ました。とある商用ゲームサイトで炭素繊維みたいだと言われた生地です。たしかに、肌色がくっきり映えて見えます。
 前回のvol.5の白スクで吹っ切れた感じで、悪乗りの続きです。最終回まで続きます。

 パンドラボックスに「の~まるも~ど」という欄があって、こちらは「ライブハウス」で衣装はシンプルに「マイディアヴァンパイア」のみ、つまりアクセサリを着けない格好で出てきます。たしか、「ヴァンパイアマウスピース」のインパクトが強いので、着けないのも用意したのだと記憶しています。
 BGMでは浅倉雪歩の「まっすぐ」が目立ちます。他で聞けましたっけ。

 メインメニューのBGMは一周したようです。ギャラリーには「洋館にて「どうです?」」という絵が無料でも増えているはずです。
 いい感じです。元のパッケージ版G4Uも棚に残っているのが大放出のためか、なぜか通販価格が下がってきていて、お手頃です。アニメ好きの方には貴重な資料が同梱されていますので、この機会にいかがでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

581. シンデレラガールズ考、その1

2013年12月10日 | 日記
 2周年を迎えて、シンデレラガールズの積極的なプロモーションが行われています。
 今や、ソーシャルゲームは淘汰の時代で、そんな中、3年目を無事に迎えたのはシンデレラガールズ、よくやっていると思います。
 私は最初の参加組では無く、1年ほど後の途中参加であり、しかも微課金組なので深く知っているとは思っていません。でも、すでに1年以上毎日アクセスしているのですから多少は感想を言ってもよいでしょう。

 まずは、私の知っているシンデレラガールズについてまとめてみます。
 スタートは2011年のアイドルマスターの大攻勢の年。アイマス2、アニマスに続く主要コンテンツの一つです。
 ソーシャルゲームは絶好調の時代で、この時はアイマス2に反発している初代アイマスファンが多く、このモバマス(シンデレラガールズのソーシャルゲーム部分)には多くのプロデューサーがやってきたようです。私は、多分、その当時に結成されたプロダクションに今は所属していて、数人は熱心なユーザーのようです。ただし、いわゆる廃課金組はいないみたいです。だって、プロダクション同士の闘いではそこそこの成績ですから。強いプロダクションはとんでもない豪華攻撃をしてきて、うーん、金かけているなと、こちらはあきれる立場です。

 モバマスは本質的にカードバトルゲームで、強いカードは有料です。無料だと途中からほとんど同じカードしか手に入らなくなるので、微課金は必要だと私は思っています。微課金と言っても、一月に1万円までは微課金と言うらしいのですけど、私はずっと少量で、一年かけてフルプライスのパッケージ版テレビゲームを買ったくらいの金額を払っています。

 初期の頃から話題性があって、私も参加以前から双葉杏や諸星きらりあたりの有名キャラは知っていました。150名以上と新キャラが多く、元の765の13人のキャラは出てくるものの、さほど目立ちません。特に、イベントには全く出てこないです。また、高木社長も小鳥さんもいません。
 転機が訪れたのは2012年夏。いわゆるコンプガチャ問題が起きて、何と、このモバマスの千早カードが大々的にマスコミで放映されてしまいました。ここは触れざるを得ないでしょう。ソーシャルゲームには射幸性があることが広く認定されたことになります。また、私のレベルの参加者でさえ、おそらくRMT業者によると思われるアタックを受け、このままだったらやめようかなと思ったことがあります。もちろん、開発元の対応は素早く徹底していて、すぐに収まりましたが、その後もためらい攻撃があったので、根絶は難しいようです。グリマス、つまりミリオンライブの方にも同じ問題が存在するようです。

 そして、2013年になり、さすがのソシャゲブームも落ち着いてきました。私自身も、特典につられて同社の他のカードゲームに手を出したのですが、あまりにつまらないので数ヶ月で放置。戻ってきたら特典があるよとのメールは来ても、全く行く気になりません。
 私がシンデレラガールズを続けているのは、まずはキャラの魅力で、運営側のシステムの整備やイベント攻勢が次の要因です。力が入っているのが、ありありと分かります。
 とはいっても、画面は乱れるし、ボタンはすぐに誤爆するし、反応は遅いしで、ゲーム機のゲームだったら欠陥品・全品回収レベルです。しばらくしたら良くなるのかなと思っていた時期もありましたが、一向に改善されないので、ソシャゲというのはこんなものなのでしょう。
 多少意外だったのは、本年2月からのグリマス、つまりミリオンライブのサービスのスタートです。幸いにしてキャラはユーザーに受け入られていて、失敗ではないのでしょうけど、ソシャゲでの参加は時期的に微妙だったと思います。そして、ミリオンライブ勢はついにというか、劇場版アニメに参加です。
 あまり確かな筋からの情報では無いですけど、シンデレラガールズもミリオンライブも、ソシャゲはソシャゲとして、さらにその先の展開を狙っている感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

580. アイマス2、19周目終了

2013年12月09日 | 日記
 はい、無事に全国制覇できました。もう余裕、といいたいところですけど、前半は必死。そう、20週目から30週目あたりが私は最も楽しいと思います。ユニットは絶好調、そしてひたすら上位を目指してゆく。後半はどちらかというと守勢に回りますから。
 前半をがんばりすぎたためか48週からは消化試合みたいになってしまいました。
 このリーダー、周回中のシナリオは抜群なのですけど、最後のエンディングでかなり白けます。シナリオが工夫されていることは分かるので、これでもいいかな、とは思います、なにせゲームのシナリオですから。

 この期に及んでも記憶に無い営業シーンに出くわしました。アイマス2、大作です。特に特長の無い周回でしたけど、狙っていたリバイバルやブレイクが途中で起こらず、54週目(つまりラスボス戦)でやっとブレイクが起こったのが…、こんなの意味ないかも、うれしいでしたけど。野球で言えば、大量リード時のソロホームラン、でしょうか。
 楽しめました。ラスボスとの勝負は、多分初の僅差で、知らなかった台詞が聞けたと思います。目的も達成したし、良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

579. ライブグッズ事前販売開始

2013年12月08日 | 日記
 その2月22・23日の声優ライブ「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!! 2014」向けのグッズが、公式のララビットマーケットで発売開始されました。

 Tシャツは今度は円形がモチーフです。前回の8thは星形でした。34人の(声優ではなく)アイドル名が背中に印刷されています。7thの時も8thの時もTシャツを着たプロデューサー(P)が会場周辺であふれていましたから、今度もそうなるのだと思います。普通の人にはアイマスであることは分からない、おとなしいデザインで、P同士だけで分かる記号です。

 公式コンサートライトの新版が登場です。小鳥さんを入れた13色で、別にコンプリート特典として坂上Pの深いオレンジ色の(電気式ではない)ケミカルライトがあるようです。また、それぞれ三色だけですけど、シンデレラガールズとミリオンライブ用のライトがあります。
 律子の分が入っているのは、律子の持ち歌が演奏された時用です。もう、ばればれです。全色新開発だそうで、力が入っています。真の黒色も入っていて、これは前回のアイデアを流用したみたいです。
 複数本が持ちやすいデザインらしいですけど、これを目の前で横に振られたら視界が遮られて大変な迷惑です。会場で我を忘れてしまいそうなPは、後席のPの視界を遮らない振り方を練習しておいた方が良いでしょう。

 来年(2014年)初頭は、劇場版アニメ・アイドルマスターと共に、Pにとっては熱狂の日々となりそうです。今でもCDなんか、アニメコーナーではあるものの、家電量販店でおおっぴらに売ってます。2年前にPS3にアイマス2が来たときは、ゲーマーはアイマスが拡大期にあることを直感したでしょうけど、これほどまでになるとは予想外の人が多いと思います。元が10万本規模のテレビゲームと深夜アニメと知ったら、一般の人はびっくりすると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

578. 大量の冬フェス追加出演者

2013年12月07日 | 日記
 今度のアイマスの声優ライブ、冬フェス「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!! 2014」は2万人収容できるさいたまスーパーアリーナで、2月22日(土)と23日(日)の二日間の予定です。って、えらく強気です。しかし、私、最初の応募をしたものの普通に外れでしたから、応募人数は多かったはず。会場をプロデューサーで埋めるつもりのようです。すさまじい人気。

 でもって、追加出演者とあったのでせいぜい2~3人かなと思っていたら、もうありったけの感じです。出演者はキャラで言うと、
 765オールスターズ+。天海春香、星井美希、如月千早、高槻やよい、萩原雪歩、菊地真、双海亜美・真美、水瀬伊織、三浦あずさ、四条貴音、我那覇響、音無小鳥。つまり律子が未定。
 2月22日。シンデレラガールズから、渋谷凛、諸星きらり、城ヶ崎美嘉、島村卯月、本田未央、多田李衣菜。ミリオンライブから、箱崎星梨花、最上静香、春日未来、横山奈緒、矢吹可奈、伊吹翼、七尾百合子、望月杏奈、北沢志保、所恵美、ジュリア。
 2月23日。シンデレラガールズから、渋谷凛、諸星きらり、城ヶ崎美嘉、島村卯月、本田未央、多田李衣菜、双葉杏、城ヶ崎莉嘉、前川みく、赤城みりあ、安部菜々。ミリオンライブから、箱崎星梨花、最上静香、春日未来、横山奈緒、矢吹可奈、伊吹翼。
 目がくらむような豪華な陣容です。

 普通に考えて、これだけの人数が目一杯歌うということは無いでしょう。順番に、つまり紅白歌合戦みたいになったら面白くありません。
 他のプロデューサーも同じ事を考えていて、シンデレラガールズとミリオンライブはメドレー形式、つまり短くした曲を繋いでゆく形式が第一案。どちらも曲数は多いからあり得ます。
 私からは、会場が大きいのを活かして、イベント内イベントのような感じで。ミリオンライブ勢はミュージカルみたいなことが出来ると思います。つまり、お話付きの楽曲集。舞台の奥行きを取らないといけませんけど、可能と思います。
 シンデレラガールズは元のキャラが混成集団なので、メドレーを発展させたPVみたいな感じ。
 完全に混ぜたらいい、という案も聞きますけど、時期尚早と思います。

 私個人的には多田李衣菜、伊吹翼、ジュリアの参加がうれしいです。実を言うと、声を聞くチャンスはあるのに、あまりまともには聞いていません。ゲーム機のゲームになることを期待しているから、つまりポリゴンの姿で聞きたいからです。アニメも良いですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

577. DLC18、期間限定値下げ

2013年12月06日 | 日記
 12月4日から来年の1月15日まで、PS3版アイマス2のダウンロードコンテンツ(DLC)第18弾、つまり最終回のアイテムの一部が3割程度、値下げされます。
 実は私、まさか最終回まで突っ走るとは思っていなかったので意外でした。なぜかというと、月替わりのイベントなど、しっかり元が流行していないとやるわけありません。
 明らかにアイマス2が一定の評価を得ていて、しかも今も生きているコンテンツと見なされているわけで、たんなるファンの一人ですけど、なんだかうれしいです。

 楽曲は「ポジティブ!」です。アケ版の亜美の曲です。DLCの終盤はアイマス2でNPC化してしまった律子、伊織、あずさ、亜美の曲が来たことになります。アイマス2のメインメニューに出てくるDLC18のビジュアルでの亜美のうれしそうなこと。粋な計らいでした。
 衣装はエクステンド系が2つと久しぶりのラグジュアリー系のカラーバリエーションが1つ。レインコート風の「POPレインドロップ」はオリジナルと思います。「グランプリクィーン」はミリオンライブのイベントであずささんが着ていたレースクィーンの衣装を13人全員に作り直したものです。そして、ミリオンライブのメインの衣装が「ミリオンドリームス」です。グランプリクィーンは意外に応用できるので採用率が高いと思います。

 アクセサリはなぜかとらねこセット。衣装とアクセサリにはセット販売があります。楽曲と衣装とアクセサリを全部買うと、コンプリート特典の「765プロバッジ」が手に入ります。コンプリート特典はメインメニューから、765ショップカタログ、カタログのダウンロードと進んで、第18号アイテムの中を見ると表示されているはずです。

 来年には劇場版アニメが公開され、さいたまスーパーアリーナでの声優ライブ、そしてゲーム機でワンフォーオールが始まるはずです。ワンフォーオールは初代のアイマスSPのようになると私は思っているので、引き継ぎが成功したと見なされればこちらがメインストリームになるはずです。できればPS4版があって欲しいですけど、どうなりますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

576. アイマスチャンネル、2013-12-04号、その2

2013年12月05日 | 日記
 今回のシャイニー@TVは雪歩の「ほっこり♪雪歩組」。背景は森の中。白雪姫のイメージでしょうか。ちなみに雪歩の姿はメイド服にネコ耳、アイマス2の衣装とアクセサリです。いつものようにシーズン1をささっと進めて、シーズン2の進行中…、で止まりそうです。内容はリズムゲームで勝ち進む、いつものパターンです。これはこれで良いと思います。

 アイマスチャンネルのメインメニューでは千早のシャイニーTVのコメントに笑ってしまいます。雪歩の声はある意味アイドルらしいアイドルです。

 ギャラリーは無料でも増えているはずです。ヴァンパイアはアイマス2のメインメニューの絵と同一ですけど、じっくり見られるのが良い点です。伊織がメインなのはいいとして、なんで千早と貴音なのか、やや気になります。
 BGMでは876アイドル日高愛の持ち歌格のALIVEが目立ちます。他もいろいろ楽器などが聞こえてきて面白いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする