プラチナスターズはもうあきらめるのかな。多分、商売になっていません。本来ならDLCで稼げるはずのものを自らぶっ壊してしまった、当然の結果です。今でもやりようによっては何とかなりそうな気はしますが、開発・運営がこれほど阿呆ではどうにもならない感じ。
少なくとも、残っているPはほとんど本編を進めていなくて、それにともないDLライブもできるところまでで終了。多分、肝心のPドロップスは売れていないから、無料で衣装などを配布しているだけになってます、だらだらと。
普通に言って、ビジネスモデルが崩壊しています。もちろん、開発が馬鹿だからです。
まあ別にプラチナスターズがアイドルマスターのすべてではありません。現在進行中のスマホ4アプリは元気です。
まずはミリオンライブ。少年雑誌を読む層に受けているようです。ソシャゲとしてはファン数はそこそこですけど、普通に重課金層がいますから、それなりに儲かっているはず。
久しぶりに玲音が出てきました。見るだけのカードですけど嬉しかったです。
半年ほど続いたアイドルの人気レース、アルティメットクイーン。一位が宮尾美也、二位が真壁瑞希、三位が高山紗代子、4位が百瀬莉緒、5位が双海真美、6位がジュリア、7位が松田亜利沙と、下位の方は女性ファンも納得でしょうけど、上位はどう見ても男性受けするキャラが並んでいます。ちなみに、双子の妹、双海亜美が50位(最下位)だったと思います。私、密かなファンなのですが。
sideMは平常運転。落ち着いた感じで、重課金層はいるにはいる感じ。
今のイベントは「超常学園」で、超能力学園もの。そういえば、大昔にエスパーものが流行したことを思い出します。漫画も少年向け小説もアニメも。どうなのかな、スーパーマンあたりが起点でしょうか。
女性向きのコンテンツなので、ど派手な展開はありません。Pがコミュニケーションしながら、じっくりキャラの役作りを見守る感じです。本来のアイマスらしい内容と思います。
ソシャゲの方のシンデレラガールズ。こちらは流行している感じ。
現在のイベントはチーム対抗戦で、フェス形式。ステージが次々に来るので、負けても次がある感じで、楽しい。マッチングが絶妙で、運によるけど普通に勝てますし。
5年も続いているソシャゲなので、ゆるやかにカードの能力がインフレしています。ですから、私の主要デッキもキャラが適当に入れ替わる。アニメ勢が目立ちますけど、他のキャラも元気です。
スターライトステージは絶好調。多少の波はあってもぐぐっと粘っている感じ。
やはり、リズムゲーム自体が楽しいのがミソでしょう。内容的にはスマホの能力をうまく生かした感じ。こちらも適当に強いカードが来るので、メインデッキは緩やかにキャラが交代して行きます。ちなみに、私の手持ちのカードでSSRはたった一枚。ラッキーで引いたカード。SRは20枚くらいだったか。無課金に近い微課金でこの感じです。
イベントで上位を狙うと大変みたいです。だから重課金層がいる。もちろん、しっかり見返りがあるそうです。
最新の画像[もっと見る]
-
4145. 楕円関数、複素平面、上級編 2年前
-
4145. 楕円関数、複素平面、上級編 2年前
-
4145. 楕円関数、複素平面、上級編 2年前
-
4145. 楕円関数、複素平面、上級編 2年前
-
4145. 楕円関数、複素平面、上級編 2年前
-
4145. 楕円関数、複素平面、上級編 2年前
-
4136. 楕円関数、複素平面編 2年前
-
4136. 楕円関数、複素平面編 2年前
-
4136. 楕円関数、複素平面編 2年前
-
4120. 楕円関数、実数編、続き^4 2年前