愛知学院大学青木ゼミのブログ

愛知学院大学商学部青木ゼミの活動を報告するためのブログです。

秋学期始まる

2009年09月27日 | 運営
先週木曜日から秋学期の授業が始まりました。ゼミもその日から始まりました。今期は,木曜日3時限(3年次),4時限(4年次),5時限(2年次)と連続して各学年が開講します。今期から始まる2年生のゼミは木曜日の最も遅い時限開講となっているわけです。必修科目や選択必修科目などの重要科目の開講時限を避けると(重ならないように),そうならざるをえなかったのです。

さてその2年生。初回なので,ゼミ長,副ゼミ長,書記,就活リーダーを決めました。これらをゼミ4役と呼んでいます。ゼミ長はゼミの代表で,主に勉学面でのリーダーです。副ゼミ長はゼミ長のサポート役で主に課外活動面でのリーダー。合宿や懇親会を仕切ります。書記は,ゼミ長と副ゼミ長のサポート役なのですが,ゼミ内における各種書類作成取りまとめ役です。これには研究発表用の資料作成も含まれます。就活リーダーというのは大学で設けられている役で,キャリヤセンター(就職課)とゼミとの連絡係で,各学生に就職活動に関する案内をしたり,逆に学生からキャリヤセンターへの連絡取次ぎをしたりします。

半ば強引に私の方で指名した面もあったのですが,結局は学生の立候補によって4役は決まりました。年によっては,誰もやりたがらず,じゃんけんやくじで決めることがありますが,学生の自主性を重んじるゼミでそういう決め方は望ましくありません。やらされるのではなく,自分たちで進んで活動をやるというのでなくては大学のゼミ(演習)に参加する意味がありません。

2年生には,明るくリラックスした雰囲気を持ちながら,やるときはやる,厳しいことも避けずに取り組む,そういうゼミにして欲しいとお願いしました。やらされるのではなく,進んでやるという姿勢を卒業まで共有して欲しいと思います。

なお,3年生は名古屋マーケティング・インカレの発表内容の再検討を行ってもらいました。10月3日に中間発表がありますが,前回発表より全然進歩がない!もしくは混乱して悪くなっている!質疑応答時にぼろかすに指摘されることを覚悟しておいた方がいいかもしれません。

また,4年生は卒業論文の執筆状況を述べてもらいました。例年通り全然やっていない学生が大半。何とかしてもらえるという甘えを持つ者がいるかもしれません。いつも,ゼミにおいては,春学期からしつこいようにきちんと調査研究してくるように指示しています。しかし,例年この調子です。学部全体に「甘い雰囲気」が蔓延しているようです。やはりうちの学部の卒論のあり方を変えないとダメな気がしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする