目指せ! 標高1122メートル

山の神にお供して歩きつづける、ある山のぼら~の記録。ネイチャー、冒険の本もとりあげるよ。

利尻・礼文 プロローグ

2012-07-09 | 山行~北海道

稚内からサロベツ原野へ、海でいえば、オホーツク海側から日本海側へとぐるりと回っていくと、やたらと巨大な三角錐の山が目の前に迫ってくる。こんなところから大雪山が見えるのかとまず思ったのだが、まるで方向が違っていた。日本海側に出ると、明らかに洋上にそびえるそれが見える。利尻だ。礼文島が平べったく見えるのに比べ、それは、まさに海から屹立した要塞のようである。次に北海道を訪れる機会があれば、必ず登らなければと強く心に留め置くことになった。それが90年代半ばくらいだから、はや15年以上も前のことになる。

その利尻行きがかなったのは、8年前である。旅情を盛り上げる夜行寝台列車北斗星で札幌へ入り、特急で稚内へ。一晩泊まった後、フェリーで利尻・礼文をめぐった。2004年の夏だ。その山旅を振り返ってみる。

001p7032000_37月3日(土) 夕方の上野駅は、乗降客で混雑していて、北斗星にこれから乗り込もうとする人が、あっちでもこっちでも記念撮影に余念がない。16:50発北斗星の2号車に山の神と私は乗り込んだ。これから始まる山旅に二人とも上気していた。駅弁とビールを買い込んで、列車が滑り出すのを今か今かと待つ。

コンパートメントを2人で、プライベート空間として占有できるのは、なかなか快適で居心地がいい。18:30頃、缶ビールをプシュッと開けて、のどを鳴らす。山の神は、釜飯の包装紙をはがし始める。私は、深川メシだ。家からもってきた、さくらんぼをデザートに、ちょっとしたディナータイムを過ごす。

002p7042001_2 003p7042002 004p7042003
左:旧北海道庁 右2点:植物園

7月4日(日) 駅に停車するたびに、ガタンゴトンと激しく揺れる。そのうち朝6:30になると車内アナウンスが流れた。朝食のご案内だ。少し間を置いて、朝食を販売している7号車に行ってみると、きれいに売り切れだった。札幌まで断食かと思っていると、ワゴン販売のお姉さんがやってきた。バターロールサンド2個入り(¥500)くださいと頼むと、すげなく売り切れといわれるが、すぐに食堂車でお作りしてお持ちしますとなった。それは、7:30ぐらいにようやく届いたのだが、今度はコーヒーが売り切れ。でも、また後から持ってきてもらえることになって何とか朝食らしくなる。

終点札幌には9:18に到着した。コインロッカーに荷物を放り込んで、午前中は札幌市内散策だ。赤レンガの旧北海道庁の中に入ってみる。北海道の開拓の歴史を感じさせくれる建物と展示物だ。その後、北海道大学の植物園に入り(¥400)、潅木園、ニレ並木、バラ園などを見て回る。いかにもという北海道らしい植物に札幌に来たんだと実感がわいてくる。

 

札幌駅に戻り、コーンバターみそらーめん(¥840)を食す。本場みそらーめんはやはり食べないとね。でも、可もなく不可もなくといった味だった。ちなみにこのお店、店名でネット検索してもまったくヒットしないから、つぶれたのかもしれない。腹がくちくなったところで、12:50発の3両編成、特急サロベツに乗り込んだ。目的地の稚内には、出発から5時間かかって17:50に到着した。その間、自販機なし、車内販売なしで、山の神とともに、ずっとのどの渇きに耐えることになった。

ようやく解放されて、車外に出ると、寒い。15℃しかない。5時間椅子に座りっぱなしで、頭がぼぅーっとしているから、この気温は頭を冷やすのにちょうどいいのかもしれない。まずは、背筋を伸ばして、ホテル勝美屋にチェックイン。荷物をホテルに置いて、山の神と街に繰り出す。妙に出歩いているちびっ子が多い。屋台も出ていて、「ゆかた祭り」の文字が踊っていた。今日は祭りなのだ。その割には、人出はいまいちで、一抹の寂しさが残る。歩き回っているうちに郷土料理のおいしそうな店竹ちゃんを見つけた。のれんをくぐり、名物、八角の焼魚定食に舌鼓を打った(¥1,260)。八角はうまいが、ちょっと身が少ないね。

さあてと、明日はいよいよ利尻島へ渡る。

利尻・礼文Part1~大ポン山・小ポン山へ続く
利尻・礼文Part2~利尻山へ飛ぶ
利尻・礼文Part3~礼文岳へ飛ぶ

利尻・礼文Part4~礼文島トレッキングへ飛ぶ
利尻・礼文 エピローグへ飛ぶ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう一つの毛無山 | トップ | 利尻・礼文Part1~大ポン山・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山行~北海道」カテゴリの最新記事