目指せ! 標高1122メートル

山の神にお供して歩きつづける、ある山のぼら~の記録。ネイチャー、冒険の本もとりあげるよ。

山で失敗しない10の鉄則

2011-06-06 | 山・ネイチャー・冒険・探検の本

1_2

昨今の槍ヶ岳では、山スカ渋滞なるものが発生していると書かれていた。何じゃそれ? 山ガールがスカートで槍の穂を登っていくものだから、男どもが直下を登っていけず、山ガールがほとんど登りきるまで待つことから渋滞が生じるらしい。ふ~ん、そんなことが起こっているのか。還暦を過ぎても精力的に山登りを続ける岩崎さんだからこそ、こんな最近の山状況を知っている。氏の山仲間ネットワークはすごいね。

もうひとつエピソードで興味深かったのは、氏がまったく自分と同じ経験をしていたことだ。ネパールのメラピーク(6476m)を登山中に極度の日焼けをして顔面がETのようになってしまったとある。私はネパールじゃなくて鳥海山だったが。下山してビールでいっぱいやっているときに、近くに下山してきたばかりのおじさんがいて、激しく日焼けしていて、ゆで蛸のようだった。いやあ、ひどいなと見ていたが、自分はもっとひどかった。ほとんどヤケドで、軽いケロイド状だった。それから、いつも日焼け止めを手離せなくなった。曇りでも塗ってる。

上記のようないろいろなエピソードを紹介しながら、山の危険を説き、そのための具体的な備えを挙げている。この本は山登りの初心者向け、そして未だ若いつもりでいる中高年への警告の書(私向けか!?)である。耳が痛い箇所もあるが、知識として備えておく必要のあることばかりだ。まさにタイトルが示している「山で失敗しない鉄則」が書かれている。

最後にあらゆる登山者にとって、おそらく重宝するであろう情報が巻末についているので、紹介しておこう。「岩崎元郎のお気に入り百山」である。ジモティだけに支持されているような、あまり知られていない低山の名山が数多く採り上げられている。ここに書かれている四国の山はほとんど知らないし、昨年登山口の前を車で通りかかった秋田の虎毛山とか、岩手の七時雨山とか、名前からしてそそられる山々が登場する。氏によるコメントは数行しかないから、自ら調べる楽しみもある。

山で失敗しない10の鉄則 (文春新書)
クリエーター情報なし
文藝春秋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする