39ギター

35年ぶりに弾き始めたクラシックギター
神経痛と戦いながら
どこまでバッハに迫れるか
蝶も花もアーチェリーもあるよ

1週間で良い感じになってきた「弦」

2009-10-30 23:34:13 | ギター

今日は、約2時間ほど練習した。

いつも同じ曲を弾いていてよく飽きないものだ。

少しずつ、弾けるようになってくるのが楽しい。

同じところを同じように弾いているつもりだが、結果は毎回違う。時々、いかにもバッハらしい響きがすると、うれしくなる。

弦は、1週間で良い感じになってきた。

1・2・3弦はほど好くバランスしているが、ちょっと4弦が強い。

親指の爪が伸びているのもあるが、4弦が強いと2・3弦を消すのでもう少し弱い方がいいのだが、4弦が弱いのもちょっと迫力に欠けることになる。

弦選びは難しい、高音をハイテンション低音をローテンションにするというのはどうだろう。

1弦が強いのもよくないので、今のスーパーローで2・3弦だけをノーマルかハイテンションと言うのはどうだろう。

まあ、やってみないとわからないというのが結論だが、バラでそろえると高くつくのでよほどの自信か確信か研究心がないと、いずれかのセットもので妥協と言うことになる。

あまり内容のない話になってしまった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿