39ギター

35年ぶりに弾き始めたクラシックギター
神経痛と戦いながら
どこまでバッハに迫れるか
蝶も花もアーチェリーもあるよ

広島ディスクセール

2012-04-28 22:16:09 | バッハ

こんばんは
長かった一週間がやっと終わって、自分の時間になりました。
風呂上がりの暖まった体でギターを一時間ほど弾いて、レコードの時間になりました。
今日もクラブサンで、スザナ・ルージイチコヴァと言う人の演奏です。
曲目はバッハで、パルティータ第1番変ロ長調BWV825、イギリス組曲第2番イ短調BWV807、フランス組曲第5番BWV816です。
ジャケットの写真は一度掲載しているので省きます。
クラブサンと言うのはチェンバロとも言うしハープシコードでも良いようです。
昨日の1枚と一緒にMac経由でiPodに入れようとしています。
チェンバロの音は仕事中のBGMにはもってこいで、音量の変化がないのでメロディーと和声が耳にスッと入って抜けていく、そんな感じがいいですね。
・・・
昨日から、広島駅前の地下広場で「広島ディスクセール」と言うのをやっていて中古のCD・DVDやアナログ盤などがあるそうです。
仕事がなければすぐに行くところだったのですが、残念です。
明日は朝から昼過ぎ位まで実家にいてそれからですけどちょっとディスクセールに行ってみようと思います。
大々的にやっているような感じですが、おそらく自分の好みの物はほとんどあるかないかでしょうね。
レコード盤を大量にめっくっていると指先が痛くなるので気をつけよう・・・
・・・
画面が寂しいので花の写真です
Dsc00661 Dsc00662 Dsc00665 Dsc00666















・・・
のら猫さん、暖かくなったので嬉しそうにひなたぼっこですね・・・
Dsc00663 Dsc00664


最新の画像もっと見る

コメントを投稿