不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

いわき鹿島の極楽蜻蛉庵

いわき市鹿島町の歴史と情報。
それに周辺の話題。
時折、プライベートも少々。

天狗が落としていった石

2018-04-13 06:56:40 | Weblog

                                            分類:観                                          鹿島町を見て歩こう㊹     《走熊地区》    いわき市鹿島町走熊字山ノ神                   天狗が落としていった石                                                  鹿島小学校から、かしま幼稚園がある道を通り、 中央台へ向かって行く途中の左側に高さ約1,5メートル、横幅3メートルくらいの岩石が見えます=写真。                                      石質は風化しやすい凝灰岩ですが、この石は 「天狗岩」 といって昔から言い伝えがあります。                                        《石に平成23年(2011)まであった根性松》

 子供の頃に聞かされた 「むかーし、昔……」 で始まる例の地元版、伝説です。                  むかしむかし、高寺山(たかでらさん)に悪魔や病気を追っ払う天狗様が住んでいた。高寺山とは「磐城三十三所観音」の1つに数えられ、その17番目のお参り場所です。                         その天狗様は気が優しくて力持ちときているから、村の人たちから非常に親しまれていたがある日、この地の安泰と平穏を悟って山から飛び去っていく事になった。                                   ところが、その時に天狗様の下駄の歯に引っ掛かっていた小石が田圃に落っこちて、だんだんと大きくなっていき今のような岩になりました。。                                                              天狗様が残していってくれたお守りとしての人は大切にしました。岩の上には1本の松の木が生えていて、土がないのに元気に育っているのは、根っこが岩の割れ目を伝って長く伸び、田圃の地面から栄養分を摂っていたからです。                                              《無残な最期を遂げてしまった松の木》

 ところが、残念無念。平成23年(2011)のことでしたが、田圃の所有者が松の根っこが余りにも伸びすぎて稲作に支障を来すことから、根っこを切り落としてしまいました。                         松の木は、日に日に枯れ始めてしまい、天狗岩と松の木が一対となって親しまれてきた歴史は、もろくも終焉を迎えてしまいました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする