いわき鹿島の極楽蜻蛉庵

いわき市鹿島町の歴史と情報。
それに周辺の話題。
時折、プライベートも少々。

三島家のキンモクセイ

2018-04-01 06:13:53 | Weblog

                                               分類:観                                                      鹿島町を見て歩こう㉜      《下蔵持地区》  いわき市鹿島町下蔵持戸ノ内                                                                         三島家の金木犀                                            写真では見えませんが石垣の脇に細い川が流れていて、その隣にあるパイプ柵の左側に江名港⇔湯本線(県道48号線)が走っています。                                                    毎年10月の季節を迎えると、この辺り一帯に甘い香りが漂ってきますが、それが三島家の金木犀(キンモクセイ)であるのは有名です。                                                                                                                                                              《江名港⇔湯本線(県道48号線)から塀越しに見えるキンモクセイの大木》

 標高4メートル、横幅3,5メートル、直径40センチで三枝に分かれていて、約200年前から三島家の宝物として大事にされています。                                                                                   花が咲く季節になると木の上から下まで、びっしりとオレンジ色の見事な花を付ける姿は壮観です。

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする