古い古いフロッピーディスクをひらくと、2001年の金景錫さんがいた。金景錫さんは2006年に亡くなり、すでに19年が過ぎようとしている。
20010811金景錫さんと靖国神社へ
2001年8月11日、私は靖国神社の境内に立っていた。金景錫さんにお会いする前に、靖国神社の様子を見ておきたいと思ったからである。ふと、大鳥居の方にざわめきが起きた。平和遺族会のたすきをかけた、足を引きずって歩く老人 . . . 本文を読む
資料を整理していて、2003年当時のメモが見つかったので、添付します。
不二越答弁書に対する反論メモ 2003年8月
答弁書の2ページ
-富山地裁判決は強制連行・強制労働があったと認定したものではない
・第1次不二越裁判富山地裁判決では下記の通り、強制連行・強制労働の事実を認定している。
「原告李は被告工場で就 . . . 本文を読む
3・25 尹奉吉墓碑用地使用許可取消訴訟 判決文
3月25日、金沢地裁で、尹奉吉墓碑用地使用許可取消訴訟<令和6年(行ウ)第14号>の判決があり、傍聴してきた。「却下する、訴訟費用は原告負担」とだけ述べて閉廷した。
判決主文は「1 本件訴えを却下する。2 訴訟費用は原告の負担とする」であり、裁判所の整理によれば、次のような論理構造になっている。
<被告金沢市と原告の主張>
金 . . . 本文を読む
20250313 石川一雄さんが亡くなった
去る3月11日、石川一雄さんが無念の死を遂げた。86歳。2023年にアップした記事を再掲する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨年(2022年)5月8日の『毎日新聞』に「無実を訴え59年! 差別裁判を許さない」「東京高裁に下山鑑定人の尋問と狭山事件の再審を求めます」という意見広告が掲載され . . . 本文を読む
20250306 尹奉吉記念館について
『北国新聞』(2025/03/04)に「尹奉吉記念館」の活字が躍っている。
1月30日付けの『聯合ニュース』で、「金沢市内に尹奉吉記念館建設」のニュースが流れ、2月中旬から右翼団体の街宣車が建設予定地と民団石川事務所周辺で威嚇的街宣を繰り返してきた。
3月2日、街宣車が民団石川の事務所に突入し、3月4日の記事になった。記事を見ると、「尹奉吉は日本軍幹 . . . 本文を読む
20250301 昭和天皇と内灘闘争
『昭和天皇「拝謁記」』(田島道治 2022年)
第1巻 1949年2月~1950年9月
第2巻 1950年10月~1951年10月
第3巻 1951年11月~1952年6月
第4巻 1952年7月~1953年4月
第5巻 1953年5月~1953年12月
ネット上に、昭和天皇が内灘闘争に関してコメントをしているという情報があり、金沢市立図書館か . . . 本文を読む
20250227 辻政信も内灘へ……その狙いは?
昨年11月、内灘文化財保護審議会会長の竹田菊夫さんが「実録 内灘闘争―悲劇の挫折から復興」と題して話した。石川郷土史学会ブログ(https://ishikyodo.exblog.jp)には、「辻政信が内灘を訪れ、村民たちに座り込みが効果的だと説いた」という。しかし辻政信が東亜連盟(石原莞爾の指導により創立された国家社会主義団体)の活動家を連れて . . . 本文を読む
20250221 改憲・戦争内閣-石破を倒せ!
改憲攻撃の経過
自民党は2005年に「新憲法草案」を作成し、2012年に「憲法改正草案」(全112条)として発表した。改憲草案には、9条を変更して自衛隊を「国防軍」にすることが明記されている。同年、国家安全保障基本法(2002年「要綱案」)を衆議院に上程したが、未だ成立していない。2014年7月、安倍政権は「集団的自衛権行使容認」を閣議決定し、2 . . . 本文を読む
20250214 尹奉吉裁判傍聴報告
2月14日、「尹奉吉碑の建立許可が違法である事を確認する」訴訟の第2回口頭弁論が開かれた。
裁判所にむかう途中、福井ナンバーの街宣車と遭遇した。裁判所にむかうかと思いきや、兼六園真弓坂口の手前で右折して、護国神社にでも向かったのだろう。私が裁判所に到着して、しばらくすると、街宣車の運転席にいた男が徒歩で裁判所に入ってきた。
午前10時ちょうどに202 . . . 本文を読む
20250210 志賀原発訴訟第44回口頭弁論傍聴記
2月10日金沢は大雪だった。白鳥路公園(兼六園口)に集まった数十人の原告と傍聴者が、歩道に積もる雪を踏みしめながら、金沢地裁に向かった。
書証の確認後、Sさんが立って意見陳述をおこなった。Sさんには第2次不二越訴訟でお世話になり、20年ぶりだろうか、それぞれの頭髪は真っ白になっていた。
Sさんの自宅は能登半島地震で半壊し、田鶴浜高校に . . . 本文を読む