OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

銀の鎖は歌謡ロックだぜっ!

2013-02-03 15:24:26 | 日本のロック

■銀の鎖 / 加賀テツヤとリンド&リンダース (フィリップス)

何時、何処で生まれたかは、誰も知らない……。

そんな妖怪人間の如きジャンルが、「歌謡ロック」かもしれません。

まあ、結局はリスナーが十人十色の感性とはいえ、明らかに歌謡ポップスでも無く、日本語のロックにも分類し難い歌と演奏は確かにあって、特にGSブーム期に、それが夥しく世に出された事を鑑みれば、所謂昭和元禄が生み出した素晴らしき現象のひとつだと思います。

本日掲載のシングル盤A面曲「銀の鎖」はサイケおやじにとって、まさにそれがど真ん中の愛聴&愛奏曲でありまして、澄み切ったギターの音色はエレキインストの分野で言うところの北欧サウンドであり、また湿っぽい曲メロと歌詞のせつなさは全くの昭和歌謡でありながら、潜在的にロックビートを強調する事によって、決してベタベタな仕上がりにしていないところが、たまらないんですねぇ~♪

もちろん演じている加賀テツヤとリンド&リンダースはGSの代表的グループのひとつでしたから、シングルヒットを狙う目的において、そういう路線は必須であったのでしょう。

一応は関西を拠点にしながらも、このシングル曲がヒットした頃には東京から全国区に売れていたと記憶していますし、本来がボーカル組とエレキインストバンドの合体であったグループの在り方をメンパーチェンジによって、すっきりとGS形態に変えた事も結果オーライだったようです。

そして加賀テツヤ(vo)、加藤ヒロシ(g)、堀こうじ(g)、宇野山和夫(b)、浜田藤丸(ds)、榊テルオ(vo) という6人組になっていたのが、この「銀の鎖」を出した昭和43(1968)年新春であったと言われていますが、どうも諸説があるらしいですよ。

実際、サイケおやじはテレビではありますが、加賀テツヤを看板にした5人組で「銀の鎖」を演じていたリンド&リンダースに接しています。

あぁ~、それにしても、なんて素敵な歌と演奏でせう♪♪~♪

聞く度に胸キュン、思わずコピー衝動の澄みきったギター、イヤミの無いオーケストラアレンジが完璧な歌謡ロックになっているんですねぇ~♪

ちなみに作詞作曲、そして編曲を担当した利根常昭は、今やプロデューサーとして有名ではありますが、現役演奏家だった頃はモダンジャズがメインのピアニストだったそうですし、ソングライターとしても幾多の名曲を世に出していますので、昭和歌謡曲を楽しむ中では要注意人物(?)でしょう。

ということで、実は皆様既にご推察のとおり、昨夜のおやじバンドの練習では、いよいよ個人的要望が叶い、この「銀の鎖」をやり始めました♪♪~♪

ただしサイケおやじのギタースタイルでは、こうした北欧サウンドが困難でありますので、ベースを担当しておりますが、それでも気分はノッています♪♪~♪

もちろんリンド&リンダースのレコードで聞ける演奏では、後半にツインリードのパートもありますので、そこを何とか出来ればなぁ~~、と目論んでいるんですが、どうなりますか???

とりあえず歌謡ロック、万歳です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする