OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

末期ヴィレッジ・シンガーズの素敵な名曲♪♪~♪

2012-06-22 16:09:50 | 歌謡曲

ノーチェ・デ・渋谷 / ヴィレッジ・シンガーズ (CBSソニー)

流行歌はその言葉のとおり、ヒットしてこそ価値があり、全てはそれを狙って作られているはずなんですが、現実的に売れるものは一握りであり、また、そうだからこそヒット曲は流行歌として生き残っていくのでしょう。

ところが、これまたひとつの真実として、ヒットしなくとも所謂「良い曲・良い歌」ってのはどっさりあって、それが流行歌の楽しみのひとつである事は、皆様も先刻ご承知だと思います。

で、本日はそこに拘った1枚ということで、歌謡フォーク系とはいえ、一応はGSだったヴィレッジ・シンガーズがブームの終焉と共にムードコーラス系のグループに変転していた昭和45(1970)年初夏に出した、これが素敵な隠れ名曲♪♪~♪

実は掲載したジャケ写からも明確ですが、当時のグループはリードボーカルの清水道夫を殊更前面に出したプロデュースにより、さらにコーラスパートとのコラポレーションを追求していた時期で、まあ、そう書いてしまうと「ノーチェ・デ・渋谷」という曲タイトル共々、ますますムードコーラス歌謡にどっぷりと思われしまうかもしれませんが、聴けば一発!

そんな先入観念とは真逆のお洒落なラブソングなんですねぇ~♪

しかも阿久悠の綴った歌詞が女性の視点であり、好きな男から誘われた素直なな喜びがいよいよの期待を含んでいるのに合わせ、中村泰士の書いた曲メロがジンワリ染みてくるジェントルフィーリングなんですから、たまりません。

既に述べたように、当時は全くヒットしていませんが、こういうソフトロック歌謡こそ、案外とヴィレッジ・シンガーズの本質だったように今は思っているほどです。

軽快なピート感を打ち出した小谷充のアレンジも素晴らしいですよ。

ということで、演奏パートにはストリングやホーンもがっちり使われていますから、本来のフォークロックが得意なバンドとしての持ち味は薄いかもしれませんが、これはこれでジャストミート!

あぁ~、こういうレコードが作られていたんですから、昭和歌謡曲の楽しみは尽きません。

機会があれば、ご当地ソングとしての面白さも含めて、カラオケで歌ってみたいなぁ~♪

と思っているのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする