OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

あべ静江のフェロモン最強説

2012-06-15 17:31:27 | 歌謡曲

みずいろの手紙 / あべ静江 (キャニオン)

サイケおやじの連日の戯言文章ばかりでは、あたかも昭和の芸能界はイケイケのお姉様が主流?

なぁ~んて思われるお若い皆様もいらっしゃるでしょうか。

しかし、それは全くの危惧であって、やはり主流は所謂清純派であり、例えば本日の主役たるあべ静江は昭和40年代末頃に、その最右翼でありました。

なにしろ、これは今でも鮮烈に覚えているのですが、昭和48(1973)年初夏の歌手デビュー時には、「フリージアの香り」というキャッチフレーズがウリだったんですよっ!

しかも、それを裏切らない清楚なルックスと落ち着いた喋り方は、まさに清純派としか言えませんでした。

そして忽ちヒットを連発し、中でも掲載した「みずいろの手紙」は同年秋に発売されるや、レコード大賞の新人賞を絶対的にする人気を集め、確か大晦日の紅白歌合戦でも歌っていたと記憶していますが、実際、これは素晴らしい名曲として、今日でもカラオケで愛唱されている皆様も大勢いらっしゃるでしょう。

それはまずイントロと重なる彼女の語りが、胸キュンなんです。

 お元気ですか そして今でも
 愛しているといって下さいますか

くぅ~~っ、これだけで、もう辛抱たまらん状態♪♪~♪

実際、これは聴いていただければ、その刹那のソフトクリーム的な声質が野郎どもの五臓六腑に染みわたるという、流石は作詞:阿久悠&作編曲:三木たかしの確信犯的仕事は極みつきでしょう!

しかもセミクラシック調のジェントルな曲メロは、如何にも歌謡フォークがど真ん中であり、終ってしまいそうな恋の結末が幾分危うさギリギリという、あべ静江の歌唱力の完璧な持ち味に転嫁されているんですねぇ~♪

ちなみにこのメロデイの最初のパートは、後にフュージョンやって人気を集めたトランペッターのチャック・マンジョーネが大ヒットさせた「Feel So Good」に酷似している事は有名ですが、そのネタ元は?

それと冒頭の語りの件なんですが、ご存じのとおり、あべ静江が芸能活動に入ったのは地方曲のラジオDJの仕事であり、当時は女子大生だったというのですから、それを聞けたファンは幸せだったでしょうねぇ~~。

ということで、あべ静江の人気の秘密は、その初々しいさと言われておりますが、サイケおやじにすれば、もうひとつの彼女の魅力は、それと相反する濃厚なフェロモンがナチュラルに感じられる事だと思います。

まあ、このあたりは例によってサイケおやじの思い込み優先ではありますが、当時のあべ静江は芸能界の慣例とも言うべき水着姿とか、キワドイ衣装なんてものは、それほどありませんでした。

ところが、何故か一般的なイメージの清涼感とは相容れない、失礼ながら極言すれば「生臭み」のようなムードが、どこか彼女から伝わってくるんですねぇ……。

う~ん、こんな事を書いていたら、あべ静江のファンから強烈なお叱りは覚悟しなければなりませんが、なかなか自分を偽れないサイケおやじの正直な気持です。

そして告白すれば、サイケおやじは1980年代のある日、渋谷の仕事関係先のビルのエレベーターで、彼女と二人っきりの短い時間を♪♪~♪

どうです、羨ましいでしょう~。

これは我ながら、人生において本当にラッキーで稀な体験ではありますが、その時のあべ静江はコテコテに太っていて、最初はちょいと気がつかなかったほどです。

しかしその発散されるフェロモンの濃厚さは、今も鮮烈な記憶であり、自分の説が立証された(?)喜びがジワジワと胸に広がっていました。

あぁ、本日のサイケおやじは、実にトンデモナイ事を書いていますよねぇ。

失礼致しました。

最後になりましたが、この「みずいろの手紙」はレコードよりも、テレビやライプステージでの生歌の方が圧倒的に素晴らしく、冒頭の語りの情感や歌の奥行きの表現等々、それを楽しむためにも、どうか当時の映像が公式復刻されますように、心から願っている次第です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする