goo blog サービス終了のお知らせ 

黒鉄重工

プラモ製作、旅行記執筆をやっています
同人誌通販始めましたhttps://603kurogane.booth.pm/

あさぎが不遇なドラマCD

2009-06-27 22:34:57 | 模型記
遅ればせながら鉄道むすめのドラマCDを買ってきました。ルンルン♪
みゆきのフィギュアも付いていました。フフフ~ン♪

このドラマCDには渋沢あさぎが収録されています。キャラソン買って以来、CVのこやまきみこが気になってしょうがないです。←ロリ萌えへの目覚め
さて、さっそく再生。


ロリみなみがグモラーになりそうになったり、ありすが日本一有名な5歳児と電話で話したり・・・と進んでいき。

そしてあさぎのターン!
聞いてみたんですが・・・。なんか消化不良だ。
みなみが駅員さんになった理由だとかありすが三鉄で働いている理由だとかこの2人はキャラの核心に迫っているんですが、あさぎはただ仕事こなすだけ。
それは・・・まあかわいいから許すとして、後半になると赤ん坊の泣き声がうるさくてきみきみのロリ声が聞こえないっていうね。もうね。
コメディパートもオチが決まってないというか。あんこダメなんですって。なんじゃそりゃ。
もなかとおまんじゅうどっちを食べるデスって?愚問ですね。あさぎを食べるに決まってるじゃないか。

ちなみにみゆきも悩んで成長していくというあさぎとは内容の濃さがかなり違うレベルでした。
コメディパートも「課長? かちょぅ?」で萌え殺されましたし。


なので、アニメ化の際はあさぎをもっと活躍させてやってください。お願いします。

恐るべし鉄むすパワー

2009-05-17 21:44:45 | 模型記
昨日、夢之国観光さんに注文を委託していた鉄道むすめのありすとまなのイラストが描かれた三陸鉄道のポスターが届きました。
なかなかでかい品でして・・・。広げてみるともっとでかい。まなかわいいよまな。
企画してくれた三陸鉄道には感謝です。ありがとうございます。いつの日か絶対乗りにいくからな!




鉄むすネタはもうひとつ・・・。
トレインフェスタで発見した限定版金沢あるみ。
限定ものに弱い日本人な私は3秒迷った結果購入を決定。



箱から出しました。左が限定版、右が通常版ですね。
エプロンとトーチを最新のものに合わせているのだそうです。限定版のほうが地味地味していて好きだな。
さて飾ろうか・・・。



やべぇ、マジで置く場所がねぇwwwww
すでにまともに置ける場所はなく、ななやゆかりんに至っては台座の空いたわずかなスペースに置いているので頭ひとつ出ています。あるみなんてもう崖っぷちです。
私にもありましたよ?フィギュアなんて集めて何になるの?馬鹿なの?という時期が私にもありましたよ?それがこの様だぜw

ていうか、フィギュア、ゲーム、ポスターもろもろ、これにいくら金をつぎ込んだんだろう。これらを買う金が有ったら中古のNゲージ車両セット一つくらい買えたんじゃ・・・。
鉄むすを買ったことには後悔していませんけどね。むしろ、鉄道の視野を広げてくれたと思いますよ。

8月にはまながやってくる(予定な)ので、スペースの拡張は急務ですね・・・。



誤植されてよかったと思ってる自分はもうだめなのか?

2009-04-27 21:41:24 | 模型記


    
ガチャポンの3/27発売という壮大な誤植にまんまとひっかかり、1ヶ月待たされるハメとなったコミック版鉄道むすめ。やっと今日発売です!長かった~。

いつもはアニメイトで済ませるところですが、メロンブックスで買うとメッセージカードがついてくるのではるばるそっちまで行って買ってきたんですが・・・。

新刊コーナーに置いてないじゃないか!?

メッセージカードつけるのに入荷しないってどういうこと?馬鹿なの?
それともなに?また誤植なの?
まさかの売り切れ?それこそありえん。
困惑している中、新刊コーナーにおいてあったイリヤの空、UFOの夏を手にとって見ると・・・。

イリヤの下に隠されていたという罠。

くそ、やられた・・・。
と、罠にはめられまくられ、やっと購入したコミックなのです。

ちなみに写真右がカードです。                                                    カードのありすが別人に見えて、誰こいつ?と思ったのは内緒。



それで、家に帰って読んでみたわけですが・・・。
ちょっと感動しちゃったじゃないか、どうしてくれよう。
1ヶ月待った甲斐はあった。むしろ待たせてくれてありがとう。

つくしのデフォ絵はよく似合っててかわいいし、仲ノ町-観音は実際に歩いてきたところだし。あとお尻w
ありすは相変わらずいたずらがお好きなようで、ニヤニヤしながら読ませてもらいました。
みゆきはゲーム版の後日談っぽくてニヤリとさせられました。ありすと職種がかぶっちゃって薄れちゃった感はあったかもしれませんが。


久々にいい漫画買いました。単なる萌えフィギュアのコミカライズという枠を超えていると思いますよ。鉄道分からないという人もちゃんと解説が入っているので大丈夫。


さあ、ちょっとスタンプ押してこようか・・・。




オプションばっかじゃ

2009-04-20 20:36:49 | 模型記



予約していたガンダムUC8巻の特装版を取りにいきました。
発売日延期になったうえ具体的日にちが分からなかったので今日行くことに。

この特装版にはガンプラのMGシナンジュに対応した専用バズーカの限定モデルがついてきます。
これはユニコーンのガトリングガンに続いて2例目ですね。

私も予約して今こうして手元にあるわけなんですが、肝心のシナンジュがない。買う予定もたっていない。
実は今話したユニコーンのガトリングガンも持っているんですが、ユニコーン本体は所有しておらずで。

このままクローゼットの中で永久に放置するのももったいないのでいつかは作りますが・・・。
2体合わせて1万円越えだもんな。給付金をプラモに全部はたくのもイヤだし。

ああ、バズーカとガトリングガンが陽の目を見る日は来るのだろうか・・・・・・。


単行本のほうはこれから読もうと思います。
今日はこの辺で。ではでは^^

自重しない三陸鉄道

2009-04-09 20:53:19 | 模型記
鉄道むすめの公式HPが更新される日なのでいつものように見に行くと・・・。





Vol.8のイラストがシルエットで紹介。焦らすのぅ焦らすのぅ。

栗橋みなみ新制服ver.とかそろそろ出てきてもいいかと。あと平泉あおばも。
あさぎさんはなしですか、そうですか。
こういうの見るとどれがなにだか予想してみたくなりません?



次に単行本の発売のことが。

4/27だった。やっぱあれは誤植だった!!
お詫びと訂正の一文くらい出せやい、オラオラ。俺の中の全米が怒鳴ってるぞ!
収録されているむすめは戸川つくしと久慈ありすと鷹野みゆきの3人。人気の高い地方私鉄御三家ですな。表紙かなりかわいい。
ゲームを踏襲したのなら7人全員乗せてほしかったですね・・・。



最後に三陸鉄道のことについて。

なんでも開業25周年で制服が一新されるようで、それに伴い記念ポスターを発売するそうで。そのポスターに描かれるのがありすとまなというwww
ありすに続いてまなまで出すか。これは買わざるを得ないじゃないか!てか書き下ろし。てか、まなスカートだし・・・ゲフンゲフン。
通販もあるみたいなので、買います。はい、決定。
三鉄は本当に自重しないですね、いい意味でw






そんなわけで、再びこのCGを貼ってみる。

ソフトクリームよりもまなを食べt(ピチューン

やっぱこれの破壊力は強いですねwww

気になる人はここから公式サイトへ。

鉄道むすめの単行本の発売日って誤植なの?

2009-03-27 23:46:13 | 模型記
今日は鉄道むすめの単行本1巻の発売日♪
ヴォークスでフィギュアを買った後に、意気揚々とアニメイトに向かったわけですが・・・。
新刊コーナーのどこにもないという罠。いや、まあ需要がそんなに多くないってことは分かってるつもりなんだけどね。ていうか発売元の供給する気がない。
いくら探してもない。そんな時顔を上げれば目の前に夢之国観光さんがw遭遇率高すぎバロスwwwwwww
店員に聞いてみても入荷してないとのこと・・・。ないもんは仕方ないので、アニメイトには見切りをつけて夢之国観光さんとメロンへ行きました。

でもね・・・
ここにもねーよwwww需要無さすぎだ。隣では博霊例大祭やってるし。

その後は模型屋とか文具屋とかよって、夢之国観光さんは銚子がなんとかっていって爆走していってしまいました。


別れた後に私は某所へ遠回りして、夢之国観光さんに頼まれたものを買いつつ自分の所望する品を買って行きました。


さて、結局買えなかった単行本1巻ですが、ガチャポンの中身に入っている紙には確かに3/27発売と書かれていたんです・・・。夢之国観光さんも確認しました。幻覚ではないです。二人ともラリってない場合を除き。
分からない時にはグーグル先生に聞いてみようということで、ネット検索かけてみました。
すると、アキバBlogさんに単行本に関する記事が載っていました。こっからどうぞ。軽く一月前の記事なんですが。

気になったところを切り抜いてみると・・・。

▲2/27の電撃大王4月号で最終回を迎える、コミック版『鉄道むすめ』
・・・・・・・もう連載終わってるんですか(´・ω・)
というか、ゲーム発売に伴う一過性のものだったのか?ちと残念。

銚子、三陸、広島に行ったねぇ。
箱根はないんですね、そうですか。

そういう思い出が、4月27日(月)発売の『鉄道むすめ』単行本に役立ってくるわけですか
ん?
       4月27日
     4月27日
4月27日
        
       _, ─''''''''''''─ ,、 _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   |  誤植かよ・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ


発売カレンダーにもなかったからな。そういうことっぽい。








気を取り直して今日の戦利品を開けて見ることとしましょう。



まずは嫁のキャラソン。㌔㍉㌔㍉の声はヤバいぜよ。
基本的にこれだけで十分なんですが、あの電波ソングがシリーズコンプを促させます。なかなかうまい商売を。



vol.7は2体購入。まずは人気ランキング1位に輝いた姫宮なな。



もひとつは中山ゆかり。この笑顔は反則w



こっちは中古で買ったお尻のラインがエロい大月みーな。
中の人の声が好きです^^



こんな感じでした。結構いい収穫でした。

SLとトレフェスとさわやかウォーキング(笑)と・・・ 番外編

2009-03-22 21:40:56 | 模型記
本編についてはこっちこっちをみてね。
電車を降り、駅を出た私はつかれきった体に鞭打ち、ヴォークスへ寄っていきました。

もちろん、鉄むすを買うためです!





調子に乗って4つも買っちまったZE☆



誰しも思うだろうけど、ダブらないことを祈りつつ・・・特に八木沢まいと柏木ゆのが。


で・・・、



左から大月みーな、戸川つくし、金沢あるみ、柏木ゆの。


ま  た  お  ま  え  か


意外にも左2つのシリーズにダブりは無し。ありすは無かったです。残念でしたね・・・(´・ω・)
柏木ゆのにはよほど好かれているようですw




みーなはライダースーツ。もはや制服じゃない。
やっぱエロいですね・・・特にお尻とかw



実は初めて手にするつくし。



あるみは後ろで結んである髪がツボりました。


とまあ、こんな感じでした。

鉄道むすめリトルマスコット

2009-03-16 20:45:18 | 模型記
ガチャポンで売られているキーホルダーのことですね。デフォルメされていてイラストもなかなかかわいいです。
本命は春日部しあで。もしかして車内アテンダント萌えなのか?


販売店の情報もらったので、とりあえず2回やってきました。


で、出たのがこれ。




 
大月みーな2体っていうね。
・・・・・・・あー、なんか色々イヤになってくるわ。なんかもうお約束になりそうな気がする。


出来はいいと思いますよ。本家よりいいんじゃね?



3/27には待望の単行本発売です。みんなも買おうな!

鉄道むすめ vol.7

2009-02-26 23:10:50 | 模型記


今日は、最近発売した鉄道むすめのvol.7の紹介です。
正直あまり買う気の起きなかった前回のvol.6と比べると今回は結構いいラインナップです。
さてさて、一体誰が入っているのでしょう?






 
箱から出たのは、柏木ゆのと柏木ゆのです!

・・・

・・・・・・
             いきなりダブりかよ・・・
           Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
          /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
    ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

でもよく見るとひとつは微妙にどこかがちがうバリエーションタイプでした。右のほうね。




後ろはこんな感じ。帽子は外せます。
髪スゲーw




では、今日はこの辺で・・・。

メッキシルバー生産中止だそうです?

2009-01-26 20:43:03 | 模型記

ガンダムマーカーのメッキシルバーが生産中止との情報がネットで少し流れているようです。
メッキシルバーはガンダムマーカーの中でも人気があるようで、またまたどうして?というものです。
そういう私のほうは今まで使ってなかったんですけどね。他のマーカーよりも割高だったので。

なお、この情報は今のところ確かなソースがないということを断っておきます。
今回の情報を見つけたサイトにもソースはなかったし、メーカーからの発表もなし。マーカーを買った店の店員に話を聞くと「店に情報は入っていない」とのこと。
ガセの可能性もあるのでそこらへんは気をつけておいて下さい。
もしソースがあったらくださいな。

それでも、投資してもたいして損になるわけじゃないし、いざなくなって嘆いてもしょうがないので私は3本購入しました。
主にアクセントとして使うだろうから3本あれば数年はもつでしょう。