日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

徳川家康・・・

2012-11-19 09:46:07 | Weblog
 「秀吉」「信長」「家康」の3人の中で、どの生き方が一番好きかと、昔からよく考えていました。
 確かに、小学生や中学生の時は、「秀吉」ファンでした。しかし、茶道して、「利休」が(わびさびの)黒茶碗を好んだのに対して、「秀吉」は(キンキラキンの)金色の茶碗を好んだり、女性にだらしがなかったりと言うのを知り・・・それに、京都の本能寺に行った頃から、「信長」ファンになりました。
 信長は、日本を初めて統一し、何と言っても、今までのしきたりにこだわらない生き方が魅力的でした。宣教師がアフリカから連れて来た黒人を、自分の家来にして部屋まで与えた話は有名ですね。それに、私は、父から、信長を育てた家老の平手政秀の事をしばしば聞いていましたから・・・(政秀が切腹をして、信長の行動をいましめた話・・・私と同じ名前)。
 しかし、今年、久能山に行ったり、日光東照宮に行ったりして、「信長」ファンから少し「家康」ファンに変わりつつあります。
 何と言っても、徳川家が260年も続いたことは、世界的に見ても、注目に値します。初代「徳川家康」の偉大さが理解出来ます。
 「家康」の人生訓は有名です。現代人にも、充分に当てはまる内容になっています・・・→
・人の一生は、重荷を負うて遠き路を行くが如し。急ぐべからず。
・不自由を常と思えば不足なし。
・心に望みおこらば困窮したる時を思い出すべし。
・堪忍は無事長久の基。
・怒を敵と思え。
・勝つことばかり知りて負くるを知らざれば、害その身に至る。
・己を責めて、人を責むるな。
・及ばざるは過ぎたるに勝れ。
 ・・・そこには、「待機」「知足」「忍耐」「謙譲」「謙虚」の精神が大切となっています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光観光(その5)・・・

2012-11-16 09:55:40 | Weblog
 「富士山・東京スカイツリー・日光・奥日光」観光の映像

1、富士山(飛行機の中から)
http://www.youtube.com/watch?v=Wdh-jABSRpg
http://www.youtube.com/watch?v=un_HoknSKX0

2、東京スカイツリー(浅草から)
http://www.youtube.com/watch?v=Jj44UZ8qoQA
http://www.youtube.com/watch?v=QUJGMqv3zVg

3、ウォーキングトレイル
http://www.youtube.com/watch?v=e9v7bTLzmuk
http://www.youtube.com/watch?v=F4721fnTel8

4、日光東照宮
http://www.youtube.com/watch?v=FtBDMozvIH8
http://www.youtube.com/watch?v=xaR6_kOMzww
http://www.youtube.com/watch?v=4At4-aKU_wA

5、大猷院
http://www.youtube.com/watch?v=DwvVnupmz0Y

6、大小べんきんぜいの碑
http://www.youtube.com/watch?v=m5ngSZcaZEA

7、霧降ノ滝
http://www.youtube.com/watch?v=PFQD3kDEUJ8

8、寂光ノ滝
http://www.youtube.com/watch?v=Gp5hg5qmY-I

9、男頭山(ケーブルカーの中から)
http://www.youtube.com/watch?v=TXiQynGhjCU

10、ロープーウェイの展望台から(日光側)
http://www.youtube.com/watch?v=pzLb5uj01pU

11、ロープーウェイの展望台から(奥日光側)
http://www.youtube.com/watch?v=JT6aTZK8fYI

12、ロープーウェイの展望台から(華厳の滝)
http://www.youtube.com/watch?v=McobEyDwxNQ

13、竜頭の滝
http://www.youtube.com/watch?v=x-b7G7t3oSM

14、湯ノ湖
http://www.youtube.com/watch?v=f55TehKLQus

15、湯ノ湖周辺
http://www.youtube.com/watch?v=t27MevBRpwc

16、湯滝
http://www.youtube.com/watch?v=ZltVAtcqBPw
http://www.youtube.com/watch?v=Vu9_uWLDNXg

17、華厳の滝
http://www.youtube.com/watch?v=EOHcsi1UK2A


*http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20121117/1
*http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20121118/1 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光観光(その4)・・・

2012-11-16 09:24:33 | Weblog
 平成24年11月15日(木)、8:41に、ホテルの前のバス停から出発し・・・9:40に「東武日光」に着き・・・そこから9:53の「けごん14号」に乗り、「下今市」で乗り換えることなく、そのまま「浅草」に11:45に着きました。
 浅草駅では、再び、「東京スカイツリー」をちょっと見て、11:59に「京急線」に乗り(←ちょっと道に迷いましたが)・・・12:38に無事に「羽田空港」に着き、荷物を預けて、昼食を摂り、14:00出発のLALに乗りました。
 座席は最後から2番目の窓側で(←少し揺れましたが・・・)、眼下に景色を眺めながら「阿蘇くまもと空港」に15:40に着きました。
 「熊本バスセンター」前の「ドーミーイン熊本」に予約していたはずが、自分の思い込みでしてなくて・・・禁煙の部屋が空いてなく、空いている喫煙の部屋にしました(←こんなこと、今まで、なかったのですが・・・)。
 やはり、タバコの匂いが臭くて・・・喫煙する配偶者を持つと相手は大変ねえと家内も納得して私に感謝?!
 どこで食べようかと散策していたら、たまたま、スリランカが経営する料理店の前に来て、外で呼び込みしている人が、「スリランカの料理、美味しいですよ、どうですか・・・」と言われたので、「アーユーボーワン(こんにちは)」と言ったら、そのスリランカ人(20年も日本にいる)、とてもビックリした顔になり、「どうしてどうして、スリランカ行ったの?」と尋ねて来て・・・いろいろ話している内に、そこで食事をすることになりました。(←私の場合、何故か、外国人と初対面で話す時、違和感ないのですが・・・かえって、日本人と話す時の方が、気を使っている感じですが?!)
 スリランカのカレー、今まで味わったことのない素晴らしい味(←あまり辛くしてもらわなかった)で、家内も超満足(←ここは、昼食時、超満員になっています!)。
 夜は、スカイプで、ニューヨークにいる孫と対面し、又、ロンドンにいる息子とも、連絡を取り合うことが出来ました。
 どこにいても、ちょっと工夫すれば、どんな人とも話せるいい時代になっていますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光観光(その3)・・・

2012-11-14 06:54:12 | Weblog
 11月14日(水)の予定は・・・→
 10時前にペンション(←家庭的で、良かったです、食事と風呂が特に)を出て、「安良沢」バス停から、「奥日光ホテル四季彩入口」で降りて、今日宿泊するホテルに行く予定です。ホテルに荷物を預けて・・・→
 バスで「湯元温泉」まで行き、歩いて「湯滝」→「龍頭ノ滝」と行き、「中禅寺湖」のいい景色を眺めながら、グルット1周して、「イタリア大使館別荘記念公園」→「華厳の滝」と行く予定にしていますが・・・。

 現実は→・・・
 11月14日の早朝は、前日と反対にペンションの前の大きな通りを下って散策しました。この花石町(はないしちょう)、「緑と歴史の街」で、「花石神社」「植物園」「夜泣き石」、そして、前日行った「寂光ノ滝」など、盛り沢山ありますね。
 9時45分の「湯元温泉」行きのバスに、「安良沢(あらさわ)」でなくその手前の「花石町」から乗りました。観光客で最後の席まで超満員で、補助席で座らざるを得ませんでした。途中の「いろは坂(上り専用)」、紅葉が最盛期を少し過ぎていました・・・バスの観光客が多いので、急遽、「明智平(あけちだいら)」で降りました。
 これが幸いでした。「明智平」から2分間程ロープーウェイに乗って、眼下に絶景を眺めました。「華厳の滝」や「男体山(なんたいさん)」や「中禅寺湖」、超素晴らしい・・・(感激!)。
 その後、ロープーウェイで降りて再びバスに乗り、「奥日光ホテル四季彩(しきさい)」で降りました。(前もって言われていた様にホテルに)電話すると、(バス停からホテルまで、さほど遠くないのですが)直ぐに迎えに来てくれました。
 迎えに来てくれた人(65歳)、昭和49年夏の高校野球で、「八代東」出身で、何と、我が母校「佐伯鶴城(さいきかくじょう)」と甲子園行きを闘い(大分県と熊本県、どちらかしか甲子園に行けない)、初め鶴城が勝っていたのに、その人が決勝打を打って同点となり、キャプテンが決勝打を打って、八代東が鶴城を下して甲子園行きを果たしたとの話で盛り上がりましたが・・・。(←昨日の敵は今日の友?)
 それと対照的に、何と、そのバス停に降りた途端に、雪が降ってきました。それも、次第に強くなって・・・積もったのは、今日が初めてとのことで・・・荷物をそこに預けて・・・「湯滝(ゆたき)」「竜頭ノ滝(りゅうずのたき)」と行く予定が頓挫しかかったのですが・・・少し降り方が収まったので、チャンは今しかないと思い、決行しました。
 「竜頭ノ滝」の滝壺まで、その八代東高校出身の人が車で行ってくれました。「竜頭ノ滝」では、竜の頭に似た豪快なその滝を見ながら、昼食を美味しく摂れました(←又、前日同様におでん、それに、団子と甘酒、お腹が空いて、景色がいいと、又、味が一層良くなりますね・・・?!)。
 そこから再びバスに乗りました(つい最近、クマが戦場ケ原に出て、私と同じ63歳の男性が負傷していましたが・・・)。雪は降り、外は寒い中、バスを待ちました・・・終点まで行かずに、「湯滝」を見る為に、「湯滝入口」で降りる予定が、あまりにも雪が強く降り続くので、(終点で雨宿りをしようと思って)「湯元温泉(ゆもとおんせん)」まで行ってしまいました。
 これが又別の人生を生んだ感じで・・・雪とは言っても、正確には霰(あられ)で・・・降ったり止んだりして変化し(高い所は、気候が変わりやすみたいで)、綺麗な「湯ノ湖(ゆのこ)」が見えて、感激しました。
 湯ノ湖から中禅寺湖に行く途中に、「湯滝」と「竜頭ノ滝」があり、中禅寺湖から落ちる滝が、「華厳の滝」で、この3つが、中禅寺湖の3大滝となっています。
 終点からバスで通って来た道を、周りのいい景色を見ながら、寒い中、歩いて行きました。「湯滝入口」まで、とても長く感じました。そこには、「湯ノ湖」を一周できる様に、ちゃんとした歩道が出来ていました。雨足でなく雪足でなく、霰足が強くなったり弱くなったりしていましたが、いい思い出になるかなって感じで、家内と一緒に頑張りました・・・。
 右手に壮大な「湯滝」を見ながら、急な階段をどんどん下りて行きました。降りた所で、滝壺に店があり、そこに入って、「湯滝」を見上げながら、「きのこ汁」を美味しく食べました。
 その後、バス停「湯滝入口」から乗って、「中禅寺温泉」で降り、「華厳の滝」を見に行きました。何と、立派なエレベーターがあり、下からしっかりと見れました。
 日本3大滝の一つのこの「華厳の滝」、霧でよく見れなかったり、水の量が少なかったりと、運に大きく左右されることもあるそうですが・・・。
 驚いたのは、華厳の滝と言っても、その周りに12滝があり、更にずっと周りを見ると、それ以外の滝もあり、又、岩がブロックを積み重ねた感じの面白い恰好をしていて、「華厳の滝」以外にも、見どころ満載でした。
 もう時間もないし、寒いし、雨も降っていましたが・・・幸いに、「(栃木県立)日光自然博物館」が近くにあったので、15時25分にそこに行き、15時35分から15分間の「悠久の四季・日光」の映画を見て(家内と私以外、誰もいない状態で・・・)、閉館(16時)までいましたが(←もっとゆっくりと見たかったですが)・・・。
 「中禅寺温泉」のバス停から16:30のバスに乗りました。そこに温度計があって、乗る前に見ると、2.5℃でした。
 それから、又、ハプニングがありまして、家内と話し込んでいたせいもあって(←気が付いた時には、既に遅しで・・・)、一つ先の「中禅寺金谷ホテル前」で降りてしまって・・・1キロメートルの距離を、暗い中、寒い中、雪が降る中、傘をさしてテクテクと歩いて、「ホテル四季彩」まで行きました。
 想定外の珍道中の今日の出来事を家内と話しながら、18時から17時半まで、夕食をゆっくりと摂りました。  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光観光(その2)・・・

2012-11-13 21:38:01 | Weblog
 11月13日(火)、朝早く、独りで宿泊しているペンションの周りを散策しました。宿泊しているペンションに接して、内科クリニックがありました・・・→そのクリニック、日本で初めて杉による花粉症を報告した耳鼻咽喉科の「斎藤洋三」先生の親戚の先生がそこで開業している様なのですが・・・?
 ペンションから通りの激しい道路に沿って上の方に200m先まで行くと、「日光市民病院」がありました。その斎藤先生が当時、それを報告した時、「古河電工日光電気精銅所附属病院」に勤務していたのですが、その病院が無くなって、代わりにその「日光市民病院」が建っていました(自分の宿泊している部屋からその高い建物が見えていて、何の建物かなあと思っていたのですが・・・)。
 朝食前にペンションに戻って朝食を摂り、家内と9時半過ぎから「ウォーキングトレイル」を歩きました。紅葉が綺麗で、観光地の京都に似ていて、とても景色が良くて、家内もニコニコして写真をパチパチ撮って(←デジカメは、私のお古ですが・・・)いましたが・・・。
 ずっと写真を撮りながら歩いて行って、10時過ぎに「日光東照宮」に着きました。「五重塔」→「三猿」→「陽明門」→「眠猫」→「奥宮(徳川家康の廟)}→「拝殿」→「鳴龍」と行き、更に、「二荒山神社」→「大猷院」と行きました。
 13時半過ぎに昼食を摂り(←おでんが、二人で500円+250円=750円でしたが・・・)、「史跡探勝路」を通って「白糸の滝」→「滝尾神社」→「稲荷神社」と山登りして行きました。帰りは、「大小べん(便)きんぜいの碑」で、登った時と道を違えて降り、「北野神社」→「仏岩」→「勝道上人の墓」→「観音堂(←将棋の香車の駒ばかりが祀られていましたが・・・)」などを見て、「東照宮宝物館」の前を通り(←時間がないのでパス)、「輪王寺宝物館」に行きました。何と、「輪王寺宝物館」に走って行って、1分前の15:29に入館して、かろうじてセーフで見れました(←山登りで疲れているはずなのに、人間って、いざと言う時、力が出るものですね・・・?!)。
 その後、(時間に追われる感じで)タクシーに乗って「霧降ノ滝」、更には、「寂光の滝」と行きました。「寂光ノ滝」の時には、暗くて、やっとデジカメで撮れる感じになっていましたが・・・。
 こんな感じで、老体に鞭打って、足を使っての旅が、私達の旅の仕方ですが・・・それなりに(疲れますが)楽しんでいます・・・。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光観光(その1)・・・

2012-11-12 23:29:15 | Weblog
 平成24年11月12日(月)、朝の7時半前に「龍ケ岳町」を出て、10時過ぎに「熊本バスセンター」に着き、そこから直ぐに「阿蘇くまもと空港」行きのバスに乗って、13時の飛行機に乗って、14時半前に、羽田空港に着きました。
 それから、京急(けいきゅう)線に乗って浅草まで行き、そこで、「東京スカイツリー」を見て感激した後に、16時の「東武鉄道」に乗り換えて、特急で下今市(しもいまいち)まで行き、そこで又乗り換えて、「東部日光駅」にやっと着きました。着いた時、陽は既に落ちていて、暗い中、タクシーに乗って、やっと18時に宿泊先のペンションに着きました。
 飛行機の中で、富士山の写真がよく撮れました。
 感激しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕 事・・・

2012-11-11 11:37:18 | Weblog
 仕事をして、お金をもらって、それで生活が出来ますが・・・どんなに賃金が高くても、体を壊したり、危険な目に合う可能性が高いとしたら、どうでしょうか・・・?!
 きつくても、誰かがしないといけなくて、それで多くの人が助かるとしたら、賃金の高い低いに関係なく、それをしようとする人、少なからずいると思います。
 ある精神科の病院に、若い優秀な看護師さんが毎年就職するのですが、例外なくしばらくすると辞めて行きます。若ければ若いほど、直ぐに辞めて行きます。給料も、他の医療機関よりも高いし、勤務もそんなにきつくないのですが・・・。
 そこの(長期入院者が多い)病院の師長さんが言われていましたが・・・「いい看護をしようと思って、意気込んで就職します。しかし、どんな一生懸命に看護しても、変化が感じ取れないからでしょうね・・・」と。(←看護師さんは、就職先、困らないですから・・・)
 家族を養う為と割り切って仕事をしているケースもあるかと思います。皆、それぞれ、いろんな思惑があるはずですが・・・。
 板前さんやコックさんが言っていましたが・・・→「店を出る時に、美味しかったの一言、嬉しいです!」と。食事を作る方は、お客さんの食べ残し、とても気にしていますね・・・。
 小児科医の場合も同じです・・・→仕事とは言え、元気になって、感謝の言葉をもらい、子どもからニッコリしてもらえると、とても嬉しいです。反対に、一生懸命にしていても、病気自体がひどくてなかなか改善しなくて・・・→家族に説明してもなかなか理解してもらえず、クレームらしきことを言われてしまうと、苦しいですね。(何の為に、医師になったのだろうかって思いになり、時々、自己嫌悪に陥入ります・・・)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療機関を上手に利用するには・・・

2012-11-09 18:33:31 | Weblog
 民放テレビの「主治医が見つかる診療所」で、番組主治医が、病院をいくつも回らない(ドクターショッピングをしない)為のポイントを言われていましたが・・・。
1、症状と経過をメモして持参・・・→そうですね、ちゃんと話す内容をまとめてくれていると、助かりますね。
2、大げさに言わないこと・・・→そうですね、病名と関係ないことを長々と言ったり、あまり症状が強くないことまで大げさに言われると、誤診の元になりますね。
3、医師と患者さんとは、やはり、合う合わないの相性があるので、相性の合うドクターを選ぶこと、そして、そのドクターにかかりつけ医になってもらうこと・・・→そうですね、お互いの信頼関係が大切ですね。
4、(不定愁訴などは特に)広く診てくれる先生を選び、総合診療科があれば、そこをまず受診すること・・・→そうですね、今の医療では、細分化し過ぎて、専門外に疎い先生もいますから。
5、名医に掛からない方がいい→そうですね、殆どの病気は、広い知識を持っている街の先生で解決できます。名医と言っても、特殊な領域の事だけのことがあり、それだと、他の領域の疾患に疎くて、いい医療が受けられない場合もありますから。
(内容を少し私なりに変えています、ご了承下さい)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡 眠・・・

2012-11-08 11:13:59 | Weblog
 ヒトは1日の内の3割程、眠って過ごしています。人生80年とすると、その内の24年間も眠っていることになります。ストレス社会の今、眠れない、目覚めが悪いなど、睡眠に関して悩んでいる現代人が多い様ですが・・・。
 マグロでは、夜間に数秒間だけ泳ぐ速度が落ちる時があり、その時、眠っている様ですが・・・イルカは、泳ぎながら左右の脳を交互に眠らせることが出来るそうですが(←左脳が眠っている時は、右目を閉じている)・・・アホウドリやカモメも、イルカと同じ様に「半球睡眠」が出来、飛びながら眠ることが出来るそうですが・・・アフリカゾウは、立ったままの「立ち寝」が出来るそうですが・・・?!
 そもそも何故、ヒトは眠るのでしょうか・・・→体を休める為よりも、脳を休める為ですね・・・。横になっていれば、体は休まりますが、脳はそれだけでは休めませんね・・・。
 睡眠と極めて深く関わっているホルモンに、「メラトニン」と「コルチゾール」があります。メラトニンは、アミノ酸のトリプトファンから生成され、トリプトファン→5ヒドロキシトリプトファン→セロトニン(←幸せ感を味わう為には、これがとても必要です?!)→メラトニンとなります。
 メラトニンは、朝の光を浴びることでリセットされ、その14~16時間後に分泌量が増えることが分かっています。つまり、朝起きた時間に大きく左右されることになります(←本来、ヒトに備わっている体内時計は、24時間でなく、それより1時間多い25時間周期となっています!)このメラトニンは、「夜を知らせるホルモン」とも言われ、体の活動度を下げ、眠りへと導きます。
 コルチゾールは、コレステロールから生成され、コレステロール→プロゲステロン→コルチゾールとなり、ステロイド核を持つ糖質コルチコイド(←これには、他に、コルチゾン、コルチコステロンなどがあります)の一つです。
 このコルチゾールは、「目覚めのホルモン」とも言われ、明け方の起床時間に分泌量が多くなり、体の活動度が上がります。
 深夜に、高熱になったり、喘息発作がひどくなったりしたり、朝方に、熱が下がったり、喘息発作が軽くなったりすることが多いのも、この体内の糖質コルチコイドの日内変動が深く関わっていると思われます・・・?!!
 睡眠障害で悩む時、取り敢えず、本来のヒトのリズムに沿って出来るだけ生きる様に努力するべきですね(←実践は、各人のいろんな事情により、難しいのでしょうが・・・)・・・→床に就く2~3時間前に、激しい運動をしたり、食事を摂っていませんか?・・・アルコールに依存していませんか?(←寝酒は、寝つきをよくしても、全体的な睡眠の質を落とします!)・・・寝る前に、部屋の照明を暗くしたり、テレビやパソコンや携帯電話の利用を控えていますか?(←青い光は、寝つきを悪くします!)・・・早寝早起きをしていますか?・・・規則正しく食事を摂っていますか?・・・運動を適度にしていますか?・・・ストレスを貯め込んでいませんか?・・・。
*参考図書:2012年11月号「ニュートン」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙の謎・・・

2012-11-07 17:27:41 | Weblog
 宇宙飛行士がテレビで言っていましたが・・・「宇宙船から地球を眺めようと思っていたら・・・宇宙空間では、どっちが上とか下とかないんですね・・・」って感じで言われていましたが・・・(←なるほど・・・)。
 2012年10月15日発行の「ニュートン別冊」には、「ヒッグス粒子 素粒子の世界」が掲載されていました・・・。(←私の頭で理解できる所は、少ないのですが・・・)
 宇宙を動かす力として、「4つの力」があり、それは、「電磁気力」「弱い力」「強い力」「重力」とのことで、宇宙の膨張に伴い、枝分かれして、この4つの力が生まれたとか・・・。(←この4つの関係が今の科学で分かればいいのでしょうが・・・→電磁気力が一番強くて、一番弱いのは重力となっています。)
 原子の大きさを地球の大きさとすると、原子核は、野球場の大きさになり、原子核の周りをまわっている電子は、大きくてもボールの大きさにしかなりません。
 電子などの素粒子は、考えられる自然界の最小単位です。その素粒子も、以前は、電子とアップクォークとダウンクウォークの3つだけと思われていましたが・・・今では・・・→

・物質を形づくっている素粒子の仲間
 クウォークの仲間(アップクォーク、ダウンクォーク、チャームクォーク、ストレンジクォーク、トップクォーク、ボトムクォーク)
 電子・ニュートリノの仲間(電子ニュートリノ、電子、ミューニュートリノ、ミュー粒子、タウニュートリノ、タウ粒子)
・力を加える素粒子の仲間
 光子(電磁気力)、ウィークボソン(弱い力)、グルーオン(強い力)、重力子(重力)
・万物に質量を与えるヒッグス粒子
 ヒッグス粒子(複数?)

 と考えられています。
 更には、超対称性粒子が理論的に考えられ・・・→各素粒子には、2分の1だけスピンの異なるパートナー(超対称性粒子)が存在する・・・?!
 電子と陽電子を衝突させると、(強いエネルギーを出して)消えてしまいます。理論的には、ビッグバン後、対消滅を免れた粒子は、10億個の内のわずか2個程度で、この残った幸運な粒子のお陰で、現在の宇宙が出来ているとのことですが・・・?!
 宇宙の23%が「ダークマター」から成り、宇宙の73%が「ダークエネルギー」から成ります。その宇宙の96%をも占める正体が、まだ、今の科学では、殆ど解明されていないのです。
 宇宙の加速膨張が、「ダークマター」だけでは説明がつかなくなり、そのエネルギーが、「ダークエネルギー」によるものが大きく、それは、反宇宙(超対称性粒子)で満たされていると考えられなくもないと思うのですが・・・?!  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする