日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

日光観光(その2)・・・

2012-11-13 21:38:01 | Weblog
 11月13日(火)、朝早く、独りで宿泊しているペンションの周りを散策しました。宿泊しているペンションに接して、内科クリニックがありました・・・→そのクリニック、日本で初めて杉による花粉症を報告した耳鼻咽喉科の「斎藤洋三」先生の親戚の先生がそこで開業している様なのですが・・・?
 ペンションから通りの激しい道路に沿って上の方に200m先まで行くと、「日光市民病院」がありました。その斎藤先生が当時、それを報告した時、「古河電工日光電気精銅所附属病院」に勤務していたのですが、その病院が無くなって、代わりにその「日光市民病院」が建っていました(自分の宿泊している部屋からその高い建物が見えていて、何の建物かなあと思っていたのですが・・・)。
 朝食前にペンションに戻って朝食を摂り、家内と9時半過ぎから「ウォーキングトレイル」を歩きました。紅葉が綺麗で、観光地の京都に似ていて、とても景色が良くて、家内もニコニコして写真をパチパチ撮って(←デジカメは、私のお古ですが・・・)いましたが・・・。
 ずっと写真を撮りながら歩いて行って、10時過ぎに「日光東照宮」に着きました。「五重塔」→「三猿」→「陽明門」→「眠猫」→「奥宮(徳川家康の廟)}→「拝殿」→「鳴龍」と行き、更に、「二荒山神社」→「大猷院」と行きました。
 13時半過ぎに昼食を摂り(←おでんが、二人で500円+250円=750円でしたが・・・)、「史跡探勝路」を通って「白糸の滝」→「滝尾神社」→「稲荷神社」と山登りして行きました。帰りは、「大小べん(便)きんぜいの碑」で、登った時と道を違えて降り、「北野神社」→「仏岩」→「勝道上人の墓」→「観音堂(←将棋の香車の駒ばかりが祀られていましたが・・・)」などを見て、「東照宮宝物館」の前を通り(←時間がないのでパス)、「輪王寺宝物館」に行きました。何と、「輪王寺宝物館」に走って行って、1分前の15:29に入館して、かろうじてセーフで見れました(←山登りで疲れているはずなのに、人間って、いざと言う時、力が出るものですね・・・?!)。
 その後、(時間に追われる感じで)タクシーに乗って「霧降ノ滝」、更には、「寂光の滝」と行きました。「寂光ノ滝」の時には、暗くて、やっとデジカメで撮れる感じになっていましたが・・・。
 こんな感じで、老体に鞭打って、足を使っての旅が、私達の旅の仕方ですが・・・それなりに(疲れますが)楽しんでいます・・・。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする