日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

京都の晩秋(その4)・・・

2013-11-30 22:31:35 | Weblog

 11月29日(金)、帰りの「叡山鞍馬線」では、「岩倉駅」で降り、「実相院」に行きました。少し寒い中、速足で歩いて行ったのですが、20分程掛かりました。
 「実相院」は、紅葉の鮮やかな色が、床に反射して見えることで有名ですが(前日に、NHKでも紹介されていましたが・・・)、その最も有名な反射の姿の写真は、撮影禁止でした。
 外の景色も、ビデオは禁止でした。そうですね、それが可となる、(そうでなくても、人人人で混雑していて)人の列が先に進まなくなって、大変なことになるでしょうから・・・?!
 しかし、「実相院」の庭の紅葉、(ちょぴり時期を過ぎていましたが)実に、素晴らしかったです!
 この時点で、もう、二人共(←64歳と60歳)、足が限界って感じになっていて、「実相院」からバスに乗って「三条」まで行き、そこからゆっくり歩いて、宿泊ホテルに戻りました。
 もう、ホント、歩けないって感じになっていて・・・→夕食を又宿泊ホテルで摂ってしまいましたが・・・食事中、今日のいろんな出来事で話が弾みました・・・?!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都の晩秋(その3)・・・ | トップ | 京都の晩秋(その5)・・・ »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事