土曜日の朝は静かな町内。知ってか知らずかウグイスが発声練習にやって来ましたわ。初鳴きにしてはまずまずの響きです。
どうやらあの辺に移動したようなのですが、探して逃げられるより そっとしておきましょう。
用心深い鳥ですし。
そう言えば、今日でNHKの連続ドラマ「ごちそうさん」が終わりました。次のも面白そうですが、私が興味あるのは そのまた次、秋から始まるシリーズなのですよ。ニッカウイスキーの創業者・竹鶴 政孝さんの物語りということですからね。創業者というよりも技術者としての姿に焦点を当てて下さることを期待しております。https://www.youtube.com/watch?v=vrS6bcCqRO4
竹鶴さんのみならず、広島には尊敬すべき酒の関係者、三浦 仙三郎氏が居られました。日本酒の勉強をしていくと その存在の大きさを思い知らされますのでね、興味を持つなと言うほうが無理というもの。いつか西条の地を訪れてみたいと思っているのです。
一部の季節商品を除く 4月1日からの新価格表がようやく出来ました。
(こちらです。)→ http://maitasake.com/newpage3.html
醗酵中の醪(もろみ)。このタンクの中でお米のデンプンが糖に、そしてアルコールへと変わっていきます。
消費税なんて知らない微生物たちが せっせとお酒を造ってくれてます。
お酒は面白いです。
先日、農家のお母さんから頼まれて回収したビール用の空ケースの中に混ざっておりました。大変失礼ながら聞き覚えのない商品名ですわ。
かなりレアな空気を感じますけども、どうなんでしょう。
こういうのを収集している人いませんかねぇ?ご希望とあらば差し上げますが。
余談ですが、私が子どものころは「キクエシトロン」を愛飲しておりました。大手ビールメーカーさんの飲料部門が造ったサイダーが あとからやって来たんですがね、ハイカラすぎる全国共通の味よりも、地元の嗜好を重視した(?)地域色豊かなもののほうが私の口に合っていたのですよ。そう、まるで雨上がりの湿った芝生の上を裸足で駆けまわる森の妖精を連想させる爽やかな味でしたね。口から出まかせですけど。妖精なんて見たことないし。もし居たとしても走ったりしないで飛んでると思いますし。
とにかく今となっては遠い記憶、でも 同じような感情を抱いている人も少なくは無いと勝手に思っているのでした。
・・・ちなみにキクエシトロンは木箱に入ってたんですよね。
送別会や歓迎会などでお酒を飲む機会が多くなる季節、
皆さんの明日への活力源としてお酒が役立ちましたら嬉しいですねぇ。そのためにも、
(アルコール健康医学協会より) ・ ・ ・ 以上。 またマイタが余計なことを・・・と思われるかも知れませんが、 そこはひとつ大目に見ていただきまして。 こころ豊かに末永くお酒とお付き合いいただくためにも、 上記の10項目をときどき思い出していただきますようよろしくお願い申し上げます。 m(__)m ・ ・ 酒は百薬の長ですからね。 ・ ・ では 皆さんのくつろぎのひとときに乾杯!(^o^)丿 | |||||
迷惑メールホルダーに振り分けられても懲りずに同じ文面で送られて来るものが絶えませんわ。
『だまされたと思って試して下さい!』 なんて言われてもねぇ・・・ だまされたと思ったらやらないし。 よくテレビドラマなどで「だますより だまされるほうがいいよね。」なんて言ってますが、同意を求めちゃダメでしょ。そんなアバンギャルドな二択は迫らないで欲しいです。
それにしてもくじけずに何度もメールを送って来る根性は どう考えても消防団向きですな。ぜひ入団をおすすめします。今なら憧れのポンプ操法の選手になれますよ。
〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇
ハーレーが停まっている行きつけの床屋さん。
今年から消防団の班長をやってくれます。
気っ風のいい頼れる男です。
奥から手前に向かって流れているのは「西川」、その下を左から右に向かって流れているのが「新川」です。もともとは上の西川だけだったそうですが、川の氾濫などで度々被害を被っていた当地を守るために人工的に造られたのが下を流れる新川だとのことです。知らないと大きな川の上に水路を渡したように見えますが 実はその逆で、今ある川の下に交差する形で川を通すという信じられないような大工事を200年近く前に施したそうな・・・ 当時の作業員さんたちのご苦労を思えば、新潟市西区の名所と言っても過言ではありませんわねぇ。その後何度か改修が行われてこのようにスマートな鉄の水路橋になってます。