マイタのブログ

新潟県新潟市西区鳥原2595-8 前田商店 TEL 025-377-6327・FAX 025-377-7981

火の用心。

2008年10月31日 | 日記・エッセイ・コラム

一気に寒くなってきましたねぇ~。

これからの季節は特に火災が増える傾向があるそうですが、火事は物品だけでなく、楽しい思い出まで奪っていきますし、隣近所の方々にも多大な迷惑をおかけしますので、本当に恐ろしいですわ。

もうすぐ秋の火災予防週間が始まります。皆様も火の取扱い、火の元には十分ご注意願います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛来?

2008年10月29日 | 日記・エッセイ・コラム

かーちゃんが嫁いできたばかりのころ、田んぼでウロウロしている白い鳥を見て「あれはナニ?」と尋ねられ、「(なんだ、シラサギを見たことないのか、ならば…)あれはトキだ。」と教えてやったことがありました。

あれから20年ちょっと。

なんと、私が住む新潟市の北東、胎内市でトキらしい鳥が目撃されたとの報道が… 佐渡で放たれたトキが力を振り絞って海を渡って来たのでしょうか?それともフェリーで? どちらでもいいんですが、もし本当にトキなら、うちの近くまで飛んで来るかもしれない。なんせ最近シベリアから白鳥が飛来してますからねぇ。シベリア→サハリン→北海道→この白鳥飛来コースからすると、胎内を通って新潟市に来るはず。そして道中はぐれた仲間だと思ってトキが白鳥の群れに入ると思われます。そして新潟市へ…。胎内から山形や福島に行っちゃうんじゃないかって?トキは新潟の鳥ですからね、県外には行かないのです。 いや、鳥についての知識は全然ありませんのであくまで願望ですけども。

万が一にも近所でトキが目撃されたら、胸を張ってこう言い切りますわ。「私には20年先が見えていた。」と。

・・・きっとバカだと思われて相手にされないでしょうな。でも害のないバカはいいでしょ?

さて、自分を正当化したところで… 「〆張鶴・しぼりたて」 1回目の予約締切日がもうじきです。お忘れの方はお早めに~。 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほ~ぅ、

2008年10月28日 | 日記・エッセイ・コラム

親から商売を受け継いではいますが私は二男でして、転勤族の兄が一人、札幌に居ります。

北海道と言えば食材の宝庫、アスパラガスやジャガイモなどを頻繁に送って来てくれるのでとても助かってますが、未だに毛ガニは送られて来ません。なぜでしょう?

そんな兄から今日はワインが届きました。

015

そういえば先日「ワイン送ル」って電話が来たと かーちゃんが言ってたな。

なるほど、早速今晩テイスティングいたします… 身内に冷たい私のことですから、かなり厳しい評価をするでしょう。うっしっし…

「わー、赤ワイン飲むの久しぶりだわ。」どうやらかーちゃんは嬉しそうですが、「誰が赤ワインを開けるって言ったかね?」 そう、私は身内に冷たいのです。

などと言いながらも、やはり赤からいきましょう。評価が鈍るといけないのでラベル情報は飲んだ後で読ませていただきます。ただ見るからにドイツ風…となると傾向としては… おっと、いけませんねぇ~、先入観は持たずにやらなきゃ。 

とりあえず、ワインを貰ったお礼は申し上げておきます。ありがとさん。m(__)m

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わり者でしょうかね…

2008年10月26日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は中学校の合唱コンクール、今日は小学校の文化祭と、この時期は学校行事が多いですねぇ。

もはやどちらも関係なくなった我が家は静かな週末。昨日は仕事の合間に柿をさわし(渋抜き作業)、夜は急きょ思い立って仲間と近所の居酒屋さんにて一杯。まぁ 今日の消防団の演習にさし障りのない程度で…と。

ちなみに、私が一緒に飲みに出かけるお相手は日本酒好きの方が多く、もはや世間の通例となっている「とりあえずビール」で始まりますが、それは喉の渇きを癒す程度で十分。「さてと、日本酒を…」となったときに選ぶ肴の好みが一致した瞬間の嬉しさは、阿吽の呼吸と言ったら大袈裟ですが、酒飲みは酒飲みの気持ちが分かるねぇ…と言葉に出さなくとも自然と表情に出てしまいますわな。

最近は軽く飲んで帰って来ることが多いんですけど、楽しい雰囲気で飲める席ばかりで幸せですわ。やっぱお酒は気の合う仲間や楽しい人たちと飲むのが一番ですね。空気がいいとお酒の美味しさも増幅しますし、おちょこの中でお酒が喜んでいるような気がする事さえありますから。

自分で言うのもおこがましいですけど、酒の飲み方がちょっとは上手くなったように感じる今日この頃、世の愛飲家の方々がみんな楽しく飲酒してくれてたら、酒屋冥利につきるってもんですねぇ。お酒を美味しく飲んでる瞬間の満足感を、多くの方々と共有出来ているようでワクワクしますもの。

なーんて、ちょっと浮かれてますかね?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う~ん、ほどよい甘み…

2008年10月24日 | 日記・エッセイ・コラム

近隣の巻地区は色々な名物がありますが、柿もその一つでして、この時期になるとそちら方面の方からポツポツいただく機会があります。今日も空瓶業者のH浦さんが自宅でとれた見事な柿を持って来てくれました。

02

どうですか この色ツヤ… ワックスでも塗ったのかい?と聞きたくなるほどです。

「この間のお返しに…まだ食べるには早いから店に飾って。」 と、何時になく低姿勢で差し出してくれたのですが、何に対するお返しだっけ?まあいいや。

それでは、と お酒のダミー瓶を並べてるあたりに置こうかなぁ~なんて考える間もなく、「ひとつ皮むいてくれや」 だって。なーんだ、自分が食べるために持って来たのね、へっ。

食べてみたけど、やっぱりまだ早いですな、歯ごたえが硬すぎるわ。などと毒づいてみますが、甘柿の自然で優しい甘味は体になじみますねぇ。うん、いい味です。(^v^)

今年はどうやら柿が豊作の様子、配達であちこち回ってると、どこのお宅の柿の木も鈴なりですから… もうちょっと熟れて来るとカラスが突きにきますね。きっと そろそろ目星をつけていることでしょう。それを阻止するためでしょうか、今日はあいにくの雨降りなんですけど、この悪天候の中 柿もぎをしている人も居られました。

柿を食べると体が冷えると言いますから、お酒を飲んだときの熱りを冷ますには絶好のデザートです。栄養面でも飲酒後におススメですよ。

やっぱり旬の食材はいいですねぇ~。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くせ者!

2008年10月23日 | 日記・エッセイ・コラム

仲間からもらった茄子の苗を植えたところ、その脇からこんなのが生えてきまして…

Photo_3

あれよあれよという間に勢力を伸ばし、ついに茄子は駆逐されてしまいました。

みそ汁用の茄子を確保できると思っていたのに…トホホ (T_T)  一体コイツは何者でしょう?図々しいというか生意気というか、茄子を返しやがれ!

どなたかこの植物の正体をご存知でしたら教えて下さいませ。まあ、正体がわからなくても引っこ抜いてくれますがね。(--〆)

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るく楽しく。

2008年10月22日 | 日記・エッセイ・コラム

今年成人する子供を持つ親の集まりがありまして、今宵は某お座敷で懇親会をば。

007

平日ということもあって参加人数は限られておりましたが、あまり大勢だと話しが割れて収集がつかなくなったりしますから、これはこれで良い集まりだったと思います。

子供の話しからどんどん発展し、仕事やらなんやらと久しぶりにゆっくり話せた人、初めてじっくり話せた人… いやはや有意義な時間を過ごさせていただきました。

それにしても何時も思いますが、楽しい雰囲気で飲む酒は格別ですな。家で飲む酒もそれなりに良いところがあるんですけど、やはり人と顔を合わせて「あーだ こーだ」とやりながら飲むのは好きですねぇ。もちろん前向きな話しに限りますが。

嫌なことがあって飲むヤケ酒では、お酒を造ってくれた人たちに申し訳ないですし、そういう飲み方では体にも良くないでしょう、きっと。

この楽しいムードのまま「もう一軒!」といきたいところですが、飲み過ぎて醜態をさらす前に退散したほうが「マイタさんって紳士だねぇ…」と、好印象を残せそうな気がしたので、足元の明るいうちに帰路に就くのでした。う~ん マンダム。(意味不明)

以上、酔った上での戯言(ざれごと)でした。m(__)m

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一息つきましょう。

2008年10月21日 | 日記・エッセイ・コラム

なにかとドタバタすることが続きましたが、今日はのんびり出来そうです。

005

こいつは?なんかカッコイイな…。昔の仮面ライダーを思い出させてくれます。目が赤いし。

バケツ稲の葉っぱで一休みってところかな?むさ苦しいところですが どうぞごゆっくり。

こんな光景でもなんとなく癒されるんですよねぇ…。

ノーミソの芯までのんびりモードなので、今日はこれにて失礼いたします。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーっとしながら考えること、

2008年10月18日 | 日記・エッセイ・コラム

近年、温暖化の影響なのかどうか知りませんが、報道などではお米の名産地が少しずつ北上していると言ってますねぇ。

100年周期で気候が変わるとか何とか、専門的な話は私なんぞに理解出来るはずもないんですけど、農家の方々にとっては関心事でしょう。

いつの日か、我らが「こしひかり」も新潟より東北や北海道のほうが栽培に適する時代が来るのでしょうか… もしそうなったら悲しいですわ。(T_T) やっぱ地元の特産物として君臨していて欲しいですからねぇ。

もっとも、本気で農業を営んでいる人たちが手をこまねいて見ているはずありませんから、対応策は考えて居られるでしょう。私が余計な心配するまでもないことです。

だけどまてよ… もしお米の適産地が北上するのなら、新潟でも高品質の山田錦が栽培出来る日が来るのかも… その点だけなら大歓迎なんですけどね。なーんちゃって、適材適所という言葉もありますし、いいとこだけ取ろうったって虫のいい話しですな。

そんなことをあれこれ考えながら飲む酒も、なかなか美味しいもんですわ。(●^o^●)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンタルDVD

2008年10月15日 | 日記・エッセイ・コラム

「面白いアニメがあるよ。」

そう聞いてレンタルDVDを借りてきました。タイトルは「もやしもん」。

旧作でしたのでかなり前に出たんでしょうか?全然知りませんでした。

「もやし」と言っても野菜ではなく、酒造業界用語の種麹(たねこうじ)のことでして、結構マニアックですが日本酒好きの方なら楽しめるアニメだと思います。まだ全部見たわけではありませんが、私ハマりました。こういうアプローチもあるんですねぇ…続きを借りて来なくっちゃ。(゜o゜)

022

全然関係ありませんが、今宵の月です。

ご近所のK合さんが店の前で手招きしていたので出てみたら、この通りの名月。雲の流れが速くって、K合さんが見たベストショットには間に合いませんでしたが。

明るいですよねぇ~。月の下で本が読めそうです、って言うのはいささか大げさですな。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなところです。

2008年10月14日 | 日記・エッセイ・コラム

←ここに当店の地図があります。なにせ非常に分かり難い立地なので… 遠路はるばる足を運んで下さるお客さんが迷わないようにと思って作ったんですけど、この地図も少々ややこしくなっておりまして、「えーっ こんなだっけ?」とおっしゃる方も居られるのです。まぁ 道の曲がり具合などはかなり略されてますから、そこは大目に見ていただきたいのですが。

ということで、本日はこの地図に沿ってバーチャル道案内をば。

では早速、Aコース(?)から…

1_2 地図では赤い星のところ、実際には国道8号線を新潟市内を背にする恰好で三条・長岡方面に向かってます。

左手にコカ・コーラの会社や中古車店などを見ながら走り、「上善久(かみぜんく)」と書かれた信号から右折します。

2 曲がると下り坂になってまして、ここを直進。道路沿い右側は遊歩道になってます。

300メートルほど行くと…

3 このような光景が。

左手の赤矢印の所に誘導看板があります。看板の矢印通りここは左折。

4 またしばらく直進、350メートルほどで短い上り坂になります。

5 ここは変形の五差路。正面に見える誘導看板の指す方向に斜めに入ります。

ちょっと難しいですよ。

6 少し道幅が狭くなりますのでご注意ください。

この辺は昔でいう「村の道」。くねくねしてます。

7

二股に分かれる道でまたもや誘導看板登場。

これが一番大きいヤツ。

看板の前を矢印に従って右折。

余談ですが、この看板はジイさんが現役時代に立てたもので、当店の誘導看板第一号なのです。

8さて、ここからは区画が整理された住宅地、道路が真っ直ぐです。

200メートル直進して下さい。

9 ややっ 今度は電柱に誘導看板が…

いったい何枚看板があるのでしょう?

看板が「右折」を示していますのでその通りに曲がって…と。

少々疲れましたねぇ。

019 あっ 本当にあった。

やっと到達できましたわ。

しかし…うわさ通り 分かり難いところですなぁ。(ーー;)

でもまあ、せっかくここまで来て下さったんですから、お茶でも飲んで行って下さいな。

043

いらっしゃいませ。お待ちしておりました。(^v^)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜取りと稲の移植

2008年10月13日 | 日記・エッセイ・コラム

相変わらずアイスクリームの冷凍ケースの霜がひどく、数日前から気になっておりましたが、訳あって今日まで放置しておりました。

禁が解けて「いざっ!」霜を取りまくり。今日は徹底的にやりまして、霜のかけらも残らないようにドライヤーまで導入しましたわ。

さーてと、雑巾で水滴のひと垂れまで拭き取って気分爽快! では避難していたアイスクリームを並べましょうかね。

002

あらまあ…在庫がこれしかなかったのね…(ーー;) 一般のご家庭の冷凍庫のほうがもっと多いかも知れませんな。これではご近所の子供たちが気の毒だねぇ。早々に補充しなければいけませんな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そう言えば、うちのバケツ田んぼの稲、そろそろ刈らないと朝晩の冷気でやられてしまいそうです。が、まだ稲穂が垂れてこないんですよ。いえ、厳密には2~3本はいい感じなんですけども。話には聞いてましたが、本当に晩稲中の晩稲ですな。せっかくここまで育ったんだし、無駄にしてはいけないので数本だけ店内の観賞用に花瓶に移しました。

02

外が明るいので逆行気味ですね。でも、この方がアラが隠れてGood。花瓶の中に土も入れておいたので、上手くすれば外のものより元気になるかな?

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かる~い気持ちで行ったけど…

2008年10月12日 | 日記・エッセイ・コラム

気がつけば このブログもすでに400タイトルを数え、有難いことにご覧になって下さる方もジワリジワリと増えております。今後ともごひいきの程、よろしくお願いいたします。

さて、本日は近くの市民会館で上映された、食に関する映画を見てきました。

003

食品、主に食肉の加工に重点を置いたドキュメンタリー作品でして、当然のことを淡々と映し出してる映像なんですけど、私には少々重すぎる内容でしたわ。後日この映画を見た人たちの座談会が催されるそうでして、覗いてみたい気もしますが、さてどうしたものか…

手渡された資料に 「『いただきます』って、誰に言いますか?」と書かれてます。「給食費を払っているんだから給食を食べるときには『いただきます』なんて言う必要はない。」と、小学生の子供を持つお父さんが学校側に言ったという話しがありますが、それは置いといて、以前、山下惣一さんもおっしゃってましたが、「いただきます」の答えは一つではないでしょうね。ところで、独り暮らしの人は食事の際に「いただきます」と言っているのかな?さあ、うちの娘はどうだろう?

野生の動物は生きるためのみに食べるのでしょうが、人間は食べれることへの感謝とともに「食を楽しむ」ことを代々学び、受け継いできました。食糧難に苦しむ人たちから見たら贅沢なのかもしれませんが、命あるものをいただくのですから「より美味しく」食す努力をするのが「いただきます」の気持ちにつながるように思いますが、皆さんはどう思われますか?

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中力欠如

2008年10月10日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は野暮用が多くてブログに身が入りませんでして…

店内に貼るPOPを製作中なんですが、何かしっくりこないのでどうしようかと思案しているところ。う~ん、結論は明日の朝にしますわ。

げげっ もうこんな時間… お酒が飲みたくなってきましたし、今宵はこれにて失礼いたします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お待たせいたしました!

2008年10月09日 | 日記・エッセイ・コラム

「新酒しぼりたて・生」のご予約受け付けを開始致します。

詳しくは店頭、電話、メールにてお問い合わせください。manyu-ki@sepia.ocn.ne.jp

先ずは取り急ぎお知らせまで。<m(__)m>

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする