月末はなんだかんだとやっているうちに遅い時間になってしまいました。やることがあるのは幸せです。
明日は酒造元旦、日本酒のお正月ですよ。
それでは大晦日の晩も日本酒で乾杯!(^o^)丿
月末はなんだかんだとやっているうちに遅い時間になってしまいました。やることがあるのは幸せです。
明日は酒造元旦、日本酒のお正月ですよ。
それでは大晦日の晩も日本酒で乾杯!(^o^)丿
梅雨の晴れ間、と言うんでしょうかね? 週間天気予報ではしばらく傘マークが並んでいたようでしたが明るい朝を迎えました。
8時に店を開けてから入り口の引き戸を開けっ放しに… 気持ちいいわ~~~。(*^。^*)
でも湿度が高いので10時半ごろまでが限界です。気温が上がってくるとジメジメ感マックス、エアコンに頼るしかないですわ。
10時50分ころ来てくださったお客さんが笑いながら、
「風流だね。店の中でトンボが飛んでいる酒屋なんて滅多にないよ。」
あらっ どうやら入り口を開けてたときに風に乗って入ってきたようですな。
しばらく窓ガラスと格闘していましたが敵わずひと休みの図。お客さんが帰られてからトンボを外まで誘導して落着。明日はまた雨ですからね、こんな日は存分に飛びまわりなさいな。
オイラも遊びたかったのに・・・ って顔の大吉。いやいや獲物じゃないから。
ちなみに去年は6月28日に梅雨明けした新潟市、今年はどうなりますかねぇ。
極端な天気にならないでくれたらありがたいですわ。
さて、明日は大安の花金・月末・プレミアムフライデーです。なんかいいことありそうな予感。
それではジメジメ感を吹き飛ばすべく本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿
高級食パンブームの次は「おにぎり」かな?
なんて思ったりもしましたが、冷静に考えたらもともとの成り立ちが違い過ぎますから流行云々など関係ないのでしょう。自分で作るか買って食べるかの差でしかないと。仮に誰かが仕掛けたのだとしても陰謀論とかって言うほどのことではないでしょうし、なにより米を食べる機会が増えるのはいいことですよね。
生米を粉砕してつくる自家製パンで失敗を繰り返した私、何度も挑戦してそこそこのものも出来たりしましたが、その経験から学んだことは「やはり米は粒の状態で食べるのが一番美味しい。」ということ。だからおにぎり最高! 具材も海苔も無しの塩おにぎりをじっくり味わって食べると米の旨味をしみじみ感じますわ。
液体でも旨味をしみじみ感じますけどね・・・ 米の 液体。
それでは本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿
早いもので6月も今日を入れてあと4日… そして7月1日は新・酒造年度の始まり、酒造元旦です。令和5酒造年度、簡単に書くときはR5BY(Brewery Year)とも。
くり返しになりますが、その日から「鶴の友」と「金鶴」の価格が少し上がります。
どうぞよろしくお願いいたします。
それでは本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿
店の前の狭いスペースに最初に植えたのはエゴの木でした。
小さくて白く、可憐な花を咲かせてくれていたのですが10年で寿命を迎えてしまいました。
その後、そこにハナミズキを植えました。
活き活きと成長してくれてたくさん花をつけました。
そのハナミズキも10年を過ぎたころに枯れてしまいました。
もう枯れてしまったとは言え 樹を抜くときは切ない気持ちになりますので、今度は枯らさないようにしようと考えています。
そして土を掘り返し、養生してしばらく落ち着かせています。
何もないと寂しいので幟を立ててます。
気が付いたらそこにニャンコが生えてました。どんな花が咲くのでしょう?
って、ご近所ネコのモコちゃんですな。くつろいでもいいけど粗相はしないでね。
分かってくれてありがとう。
次に何を植えるか、かーちゃんが検討中。
何であろうと毎日一緒にいると情が湧きますのでね、長生きしてもらえるよう努めたいと思っています。
それでは本日はこれにて失礼いたします。
明日からの週もどうぞよろしくお願いします。(^.^)
かーちゃんが育てている柚子の葉を食べていた「はらぺこあおむし」を別の場所に移動させたのが今月の10日でした。その日からの話しです。
廃棄する空き瓶に水を入れ、ご近所さんからいただいた柚子の葉付き枝を挿して準備完了。さあ その上にレッツゴー!
ここならスズメに見つかり難いし、人さまにも迷惑は掛からないでしょう・・・と 空き瓶置き場の隅っこに。三体いたのでレッツゴー三匹と名付けました。
移動の際に怒って角と強い臭いを出しましたが落ち着いたらムシャムシャと旺盛な食べっぷり。サナギになる前の最終腹ごしらえですな。
しばらくしてから見に行くと一匹しかいません。 スズメに食べられたんかな・・・(。´・ω・)?
そしてその一匹も満腹になったと言ってサナギになる場所を探し始めましたので安全そうなところに再移動。
これでよし。
と、空き瓶片付けを始めたらこんなところでサナギになりかけているヤツと遭遇。ダメよ、ここは。仕事し難いじゃないの。
ということでコイツも移動… ですが体の固定が済んでますからケースごとずらします。
そしてせっかくなので羽化までの間観察することにしました。
7日目にまた場所変え。小学校低学年の自由研究に持って来いのネタですが夏休みにはまだ早いですな。
1日目は前のめりですが翌日にはほぼ真っすぐ、そして海老ゾリ。
4日目からはほとんど変化なし。
私のカンでは14日目に当たる25日の日曜日に羽化すると睨んでたんですけどね。12日目(金曜日)の夜に前兆が見られました。こりゃ土曜日は早起きせねば。
そして今朝。
寝坊しました。Σ(゚Д゚)
6時過ぎに慌てて見に行くと・・・
あぁ やっぱり間に合わなかった・・・(´Д⊂ヽ それでも無事に出て来てくれたので嬉しいです。それにしてもすごい変わりようですよね、完全変態って。なんと神秘的なことでしょう。
しばらく見とれてましたわ。体の特徴からして多分女の子、アゲハチョウのアゲ子ちゃんだな。
だいぶいい状態になってきました。飛び立つところまで見ていたいのですが人間の気配がストレスになるでしょうからそろそろ静かに去りますよ。
次に見たときにはもうそこには居ませんでした。
日中、ひらひらと飛んでいるアゲハチョウを見ました・・・ アゲ子かな?
以上、6月10日のはらぺこあおむしから今日のアゲ子までの観察日記でした。
それでは皆さん、よい週末をお過ごしください。
本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿
今日は夜7時に地域の役員会があります。お酒は飲まない清らかな会議です。
というと酒が清らかではないように思われてしまいそうですので言い方を変えて、
純粋な会議です。
あまりフォローになってないようですが、そこがまたほほえましいマイタのブログです。
自分で言うなよって話しですな。
会議の帰り道、まだ赤みが残る西の空。
一杯やりたい色ですね。
それでは本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿
昨夜は地元の酒屋組合総会のあとでそのまま軽く一杯。 ではなくてけっこうガッツリ飲んだようで。
今朝のみそ汁は豆腐にしました。こういうときはいつも以上に美味しく感じるんですよね。夕食当番は日曜日だけですが みそ汁はちょくちょく作ってます。毎日ではなくても具材を何にしようか頭を使うので何かしらいい効果がありそうですわ。ボケ防止とか。
出汁をとった後の煮干しは味噌を入れる前に取り出してアカネちゃんのおやつにしてます。
それにしても昨夜はいささか飲み過ぎました。酔い覚ましにフラフラ歩いて帰る私を後ろから監視していたサビちゃんがそのときの様子を大吉に報告してくれてましたよ。
ニャンコ連盟ですな。この後で私は大吉に説教されるのです。
それはそうと明日は花金ですぞ。
昨夜は楽しかったとは言え私が一番若手でしたのでそれなりに気を使いましたが、週末は気楽に飲みたいと思います。気心の知れた仲間と飲もうかな?誘われてたし。
とにもかくにも明日もよろしくお願いします。
ワイン用ブドウの生育状況を見に行ったりして。
このままジメジメ感の少ない日が続いてくれるといいですね。
その近くの建物にスズメの雛が居りました。
「お前さんたち、口角が下がってるぞ。」私がよく言われたセリフです。ツキを呼ぶには笑顔を見せること…って歌にもあるでしょ。
そんなことを言ってたらオヤジスズメが割って入ってきました。
「このヤロウ、人んちの子どもにいらんこと言ってんじゃねぇ!100円よこせ!」と目が怒ってます。
こりゃ失礼しました。退散します。
さて、今日は夏至、昼間が一番長い日です。夕方になっても空が明るいのはいいですよね。天気にもよりますけど。
我が家のナツツバキはたくさんの花を咲かせてくれてます。一日だけの花をトンボも見に来てくれてます。ありがとね。
先日のはらぺこ青むしはサナギになりました。私の予想では今度の日曜日ころに蝶になるはずです。羽化するところが見られるかな?
さて、こんなこと言ってますが仕事中ですので本日はこれにて失礼いたします。閉店の時間までどうぞよろしくお願いいたします。
今日の朝ドラ(観たのはお昼ですが)も久しぶりに酒蔵の絡みが出て来て嬉しかったですわ。と言ってもめでたい甑倒し(こしきたおし)の日に嫌がらせのように役人が検査に来るという腹立たしい展開でしたが。
甑倒しについては先のブログで書いてますので ↓ 今日はスルーして、
ドラマの中で「造石税(ぞうこくぜい)」という言葉が出てきましたので、今日はそちらにつきまして。
昔むかし、室町幕府の財政を支えた重要な財源のひとつが酒税だったと言われております。当時の酒飲みの人たちに感謝せねばなりませんねぇ。
当然ですが資格のない人の酒造りは御法度。さらに不正行為の取り締まり&米の量をコントロールするなどの目的で、造る予定の量を申告させたり制限したり…
その後いろいろあって明治4年(1871)に「免許料さえ払えば誰でも酒を造っていいよ。」ってことになり、多くの酒造業者が現れたワケですよ。より広範囲から酒を使ってお金(税金)を集めようということだったんでしょうかね。ちなみにこのとき佐渡ヶ島の中だけでも200軒の造り酒屋が存在したそうです。私のバイブル「続 佐渡酒誌」によれば。
さらにその後、・免許税(的なもの)・醸造税 ・営業税 などが同時に課せられるようになります。
さらにさらにその後、醸造税が造石税に変わるワケですよ。明治11年(1878)のことです。それが今日のドラマにつながってるんですな。
造石税だと酒を造った時点で課税されるので、酒蔵の中にあるうちに雑菌汚染で飲めなくなったり、出荷前に事故などで酒が大量に漏れたりして売り上げにならなかったとしても容赦なく税金は徴収されたんですね。その上税率がたびたび上げられたと言いますから酒蔵さんにとって造石税はとんでもなく悪い制度だったのです。そしてそれに対応するには造ったら早く売ってしまわねばならなかったんですから、酒をより美味しくするための「貯蔵熟成」なんてことは出来なくなってしまったんですな。
ということで綾さんがどれほど悔しい気持ちを抑えながらお役人さんに土下座したか・・・計り知れないワケですよ。ここで「つづく」と言われたら明日の展開が気になってしょうがないですわ。(昭和に入って造石税は廃止され、出荷時に課税される「庫出税・くらだしぜい」になって現在まで続いてます。)
いやはやダラダラと長くなってしまいました。そろそろ締めねば。
閉めあると言えば、今日は閉店時刻になっても空が明るくて気持ちよかったです。明日は夏至ですもんね。
それでは本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿
1ヵ月以上先の話しになりますが、今年も発売される予定です。
〆張鶴 純米吟醸・越淡麗 【原酒】
(720mlのみ)
価格は未定ですので分かり次第にお知らせいたします。
7月下旬発売だと思います。
「秋のシメハリ」として毎年ご愛飲いただいている「〆張鶴 純米吟醸・越淡麗」を原酒のまま瓶詰めした製品です。加熱処理してありますので常温で発送できます。御中元にもいいですよね。
原料米は村上産の酒米「越淡麗」。昨年の秋に収穫されて冬の間に酒になり、春から貯蔵されています。そろそろまろやかになっているかな? こちらが昨年の稲刈りの日の田んぼです。この米で造られた酒なんですねぇ。
価格が決まってなくて恐縮ですがご予約は承っております。私が思うには税込2,500円くらいではないかと… あくまでも私の勝手な予想ですが。ともあれ、どうぞご検討くださいませ。
それでは本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿
すいか祭り・・・ 混みそうですな。
新潟市西区の名物ですので ひと夏に何回かは食べたいですね。夏バテ防止効果もあるそうですし、すいかジュースにしても美味しいですし。って、画像のものはかーちゃんがつくったものなので私が偉そうに言うことではありませんけども。
何にしても旬のものはいいですよね。暑い日の楽しみのひとつです。
それでは本日はこれにて失礼いたします。
久しぶりの快晴です。やっぱ気分いいですね~~~(^.^)♪
新しくできた道路を通って配達へ。この界隈一帯にたくさん会社が立ち並ぶ予定らしいです。それがいつのことなのか分かりませんが景色はずいぶん変わるでしょうね。車の往来も増えて賑やかになるでしょう。
週末でいい天気で友引で「父の日」前日とあってか、ご来店のお客さんもいつも以上にニコニコしていらっしゃいました。しゃれオツ首掛けも好評で急ぎ増産…って大袈裟な言葉を使うほどではありませんが例年よりは多くなりましたわ。ありがとうございます。
明日は大安、なんかいい感じです。
それでは皆さん、今週もおつかれさまでした。どうぞごゆっくりお寛ぎください。
本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿
午後には雨が止み、夕方少しだけ陽が射しました。金曜日の夜は気持ちよく過ごせそうですね。(^.^)
そう言えば今朝のNHKで「父の日」のプレゼントに化粧水だったか美肌なんとかだったか忘れましたが、その類のものも需要があるようなことを言ってましたね。頬のリフトアップがどうとか・・・ 実は私も長いマスク生活で頬の皮膚が重たくなり、もう少しでシシド錠さんのモノマネが出来そうなところまでいったのですが顔面筋トレでほぼほぼ元通りに。配達に向かう道中で運転しながら顔芸よろしく思い切り表情筋を動かしてますので対向車のかたが驚くやら笑い転げるやら… いや転げたら大変ですな、いささか話を盛りました。とにかくそういうことです。
今日は自分自身に「父の日」用のお酒をお求めのかたが来てくださいました。いいですねぇ、そういうノリは大好きです。
さて、暖簾を抜けて涼しい風が吹き込む時間になりました。
今日は冷房が要らなかった新潟市西区、明日はどうでしょう?
それでは皆さん、よい週末をお過ごしください。
本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿