マイタのブログ

新潟県新潟市西区鳥原2595-8 前田商店 TEL 025-377-6327・FAX 025-377-7981

参考になりました…けど、

2009年05月31日 | 日記・エッセイ・コラム

いつもお客さんが並んでいると評判の洋菓子屋さんに、噂のロールケーキを求めて行ってきました。

当店がお付き合いしている空瓶業者のH浦さんのお嬢さんが以前バイトしていたお店でして、義理固いH浦さんからも強く勧められておりましたので、一度は行ってみなきゃね…と思っていたのですが、生来ひねくれものの私は、行列のできるお店というのは正直なところ好んでは行かないのです。むしろ避けるタイプ。でも、天気が悪いからすいているだろう、などと根拠のない思い込みで車を走らせること30分。田舎道の30分って、結構な距離ですよね。

緩いカーブを曲がってお店が見えると… ありゃま、行列が出来て外まで続いてるじゃん。こいつは認識不足でしたわ。スイーツだけに、甘く見ておりました。ナンチャッテ(-_-)

(失礼ながら)小さなお店のわりに広い駐車場も、乗用車が20数台停まってます。並ぶのは嫌いですが、ここまで来たんだからしょうがないですな。

最後尾と思われる方の後ろに着いて大人しく待つことに。前の人から順番に注文しているようですが、なかなか前に進みませんなぁ。(;一_一) ショーケースに並んだ多様なスイーツに、目移りして決めかねて居られるようですわ。みんな美味しそうに見えますから、そりゃ悩むのも無理はないですね。 こちとら仕事柄、商品よりもお店の方々の対応のほうが気になりまして、ついつい従業員の方の動きや振る舞いに目が向いてしまいます。 ふ~ん、ほーっ、ははぁ… 人さまのお店を覗くのは勉強になりますなぁ。

そんなこんなで、目的のモノを手に帰宅。新聞を読んでたかーちゃんに「行列が出来ている時の対応策」として私なりの考えを伝え、ウチの場合はこうしよう…などと話したんですけどねぇ…

その瞬間に気がつきました。ウチで行列が出来るなんて無いってことに。いや~ うっかりしてましたわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然とは…?

2009年05月30日 | 日記・エッセイ・コラム

ウグイス、カッコー、シラサギ、アオサギその他諸々…まだ自然が多いとは言っても結構都会化してきた我が故郷。思えば田んぼに亀の姿を見る機会も少なくなりましたなぁ。イタチも姿を消したようだし、青大将も以前ほど目にしなくなりました。逆に最近頻繁に目撃されるようになったのが「ハクビシン」。

畑は荒らすし、農家のお宅では屋根裏に住みつかれて排泄物に悩まされているそうです。私はまだ実物を見たことがないのですが、あまりカワイイものではないようですな。このまま増えたら、然るべき対応がとられるのでしょう。

以前、真夜中に車で帰宅中に国道で信号待ちをしていたら、歩道の隅からタヌキの親子がヒョコヒョコ出て来て、青信号の間に横断歩道を渡って目の前を横切って行きました。学習したんでしょうかねぇ?横道から自転車で飛び出して来て、一時停止はおろか左右確認すらしないで横断して行く最近の学生(一部の)よりも、車社会の危険性を理解しておりますわ。

野生の動物も人間の言葉が通じたら、きっと上手く共存していけるのでしょうけど、現代の科学をもってしても無理みたいですね。

朱鷺のように珍しがられるところまで個体数が減少すれば、カラスも大事にされるのでしょうか… 害鳥、害獣に生まれた性とはいえ、いささか不憫に思うのは、私が被害の甚大さを理解していない証拠なのかもしれません。ノンストップ学生も私も、想像力が足りない点は共通しているようですな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥注意報

2009年05月29日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日から時折 ウグイスの鳴き声が聞こえます。少々季節はずれの感がないわけでもないですけど、風流ですので良しとしましょう。

今朝も起きがけに ホケキョッ と ひと声。 続いてカッコーも ひと鳴き、スズメはひっきりなしにチュンチュン言ってます。なかなか賑やかな目覚めですわ。

日中は妙に強い出しの風のせいか、鳥たちの声は聞こえません。代わりに砂ぼこりが吹き荒れております。あーぁ、せっかく掃除したばかりの店の中も砂っぽくなってしまいました。ウチの隣が空き地になっておりまして、そこの砂があちこちに飛んで行ってます。長いこと雨が降ってないので乾燥しまくって砂も飛び放題ですな。さながら西部劇のように…。

天気予報では明日あたりから雨になるそうで、農家の人たちもホッとひと息ってとこでしょうかねぇ。あまり大降りすると野菜に良くないので、シトシトと湿ってくれるといいのですが… どんなもんでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ってました!

2009年05月28日 | 食・レシピ

念ずれば花開く… そんな言葉がぴったりな日。

日中ご来店下さった わかおくさまと、ソラマメの話しをしておりました。当ブログをご覧下さっている方はご存じかと思いますが、私、豆類が大好物なのでして、中でもソラマメと枝豆には目がないのです。そろそろソラマメの時期なんだけど、今年はまだ食べてないんですよ~っと、恨めしげに訴えていたら、無性に食べたくなってしまいました。そんな矢先…   いただいたんですよねぇ、ソラマメを。なんて運が良いのでしょう。

024

これだけで二合は飲めますな。うれしいですねぇ~ヽ(^。^)ノ

もしかしたら、私が物欲しそうな顔をしているのかも知れませんが、有難いことに多種多様な食材を頂戴するんですわ。ホント恵まれております。

先日も転勤稼業の兄から、以前勤務していた北海道産のアスパラが送られて来ました。おお、これ美味しんだよなぁ、と思いつつ、ん?待てよ、確か今は神戸勤務のはず… 神戸と言えばステーキ=三田牛ではないのか… 嗚呼麗しの黒毛和牛。たった一度だけ神戸のホテルで食したことがある、ナイフ不要のステーキ… 「牛肉より豚肉」と主張し続けてきた私が、生まれて初めて牛肉で感動した、あの神戸牛のステーキ…

「アスパラもらえただけでも有難いと思えよ。」 友人のK成氏はそう言うのですが、兄弟とはイヤラシイものなのです。でもアスパラ大好き、ありがとさん。

実はこの他にもお客さんやご近所さんから沢山いただきモノがあった一日、この場で言うのも失礼かとは存じますが、心から御礼申し上げます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新価格

2009年05月27日 | 

014

山梨のワイナリー、丸藤さんからご案内が届きました。

ルバイヤート甲州 シュール・リーが、6月中に2007年から2008年のものに切り替わることと、価格改定のお知らせです。同様に、ルバイヤート甲州 樽貯蔵、ルージュ 樽貯蔵 も、ヴィンテージの切り替わりとともに改定価格となります。

【新価格】

  • ルバイヤート甲州 シュール・リー 720ml   1,750円(税込み)
  •      〃      樽貯蔵     720ml   2,310円(  〃  )
  • ルバイヤート・ルージュ 樽貯蔵  720ml   2,310円(  〃  )

            以上、今後ともご贔屓のほど よろしくお願い申し上げます。  

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失礼しました。m(__)m

2009年05月27日 | 日記・エッセイ・コラム

「プレイバック・パートⅡじゃなくて絶体絶命でしょ。」

昨日の当ブログの内容について、ご指摘いただきました。なんと、百恵ちゃんが夢枕に立って教えてくれたのです。まさかこの年になって百恵ちゃんの夢を見るとは…。

今日一日 幸せな気分でいれそうですわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄昏の…

2009年05月26日 | 日記・エッセイ・コラム

夕刻、配達の道すがらどう解釈すればよいのか考えてました。

先ほど見た中学生、男子一人と女子二人、アパートの駐車場で立ち止まって何やら重苦しいムード。会話無し。

う~ん、ありゃあ三角関係のもつれだな… 自分なりの結論を出した復路、現場の30メートルほど手前で さっきの女子の一人が携帯らしきものを手にしておりました。恐らく敗者の心情を友人にメールしているのでしょう。「ってゆーか、ありえないし。アイツら馬鹿じゃね?」表情から察するに こんな内容だと思います。山口百恵さんのプレイバック・パートⅡのようですな。

さらに進むと、そこにはカップルの姿が。

雨に濡れて~た~♪ 黄昏のま~ち~♪

雨は降ってないけれど、歌詞ともかなり違うけど、あぁ若い二人を見ていると、まさに黄昏のビギンを口ずさみたくなる爽やかさ。

青春だねぇ・・・     

こんなこと考えてる私はオッサンだねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新旧交代はいつ…

2009年05月25日 | 日記・エッセイ・コラム

10年以上使ったレジスター、いよいよヤバそうなので新しいモノを発注。数日前から手元にあるんですけど、店頭デビューまでに細かな設定をしなければならないのです。

生来 のめしこき(なまけもの)ですので、なかなか進行しないんですわ。いつでも出来ると思うと やらないのが人間だと、以前どなたかが仰っておりましたがこれは然り、特に私はその典型でしょうな。 また面白いもので、買い替えを決意させるほど不調だった旧レジも、新レジが来てからはすこぶる調子が良くなりまして、機械と言えども「フン、若造になめられてたまるかってんだ!」と、対抗意識が出て来た模様。よし、その意気だ。

そんな自分勝手な解釈で 結局面倒なことは先送りにしてしまう私なのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行遅れ?

2009年05月24日 | 日記・エッセイ・コラム

おとなしくて優しい、恋愛に積極的にならず、家族や仲間と過ごすことを好む… 最近ウワサの「草食系男子」に関する認識ってこんな感じでしょうかねぇ?対義語として「肉食系女子」なる言葉があるそうで、こりゃまた凄まじい表現ですな。合コンを企画しても女性ばかり集まってしまい、男女比のバランスが悪く、なかなか上手くいかないのだとか。

何事にも堅実で強い欲望は無く、「高級車よりもスウィーツ」派、そんな草食系男子は時代が産んだ新しい男の生き方と言っていいのでしょうね。良い面も沢山あるのでしょうけど、なんとなく淋しい気持ちになるのは私だけでしょうか。

草食動物は肉食動物の餌食になるのが自然の摂理、だとすれば今後の日本は一体… 

直江兼続や前田慶次郎などのブームもあってか、歴史を学んで戦国武将に思いを馳せる「歴女」と呼ばれる女性も増えているそうな。願わくば、立派な「もののふ」がどのような理念のもとに、どのような教育・躾を受けて育ったのかというところまで掘り下げていただけると有難いですな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は晴れかな?

2009年05月23日 | 日記・エッセイ・コラム

この週末は、あちこちの小学校で運動会が行われるそうですな。

今日やった学校も多いようですが、土曜日に休めない保護者の方々のために(?)明日行うところも結構あるようです。この時期はグランドでじーっとして観戦していると、体が冷えきってしまうんですよね。 その対策だったのかな?ウチの子が小学校に入りたてくらいのころは、ご近所のオヤジさんたちが運動会を見ながら酒盛りして盛り上がっておりましたねぇ。何年目かにグランドでの飲酒は禁止されてしまいましたので、今ではそのような光景にはお目にかかれませんが。

さて、私の地域の小学校は、新しいグランドが完成してから初めての運動会が明日行われます。K成氏やカツ、Kイチなどなど、町内のお父さん方も明日はPTA競技で一汗流してくれるかな…。天気はどうにか持ちそうですし、みんな頑張って楽しい一日になりますよう願っております。

03_2

関係ありませんが、近くの田んぼで鴨を発見。スイスイ~ッと滑るように移動しながら時々水の中に顔を潜らせて何か食べてます。稀にカラスが同じことをしている場面に遭遇しますけど、やっぱカラスじゃ絵にならないんですよねぇ。

しかし、この画質の悪さじゃモデルに注文は付けられませんな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗜好品だもの。

2009年05月22日 | 食・レシピ

Photo

決して甘いもの好きという訳ではないのですが、巷で話題になっているものは取りあえず知っておきたい性質でして、近年やたらと耳にするスウィーツというものを色々試しているところです。(試してるなどというと自発的に動いてるように聞こえますが、大半はいただきモノだったりして。)

子供のころ、どこから中身を入れたんだろう?と考えながら食べたフワフワのキャベツ型シュークリームは すっかり鳴りを潜めてしまい、上下二つに割られたカリカリ皮の間からクリームがはみ出すように丸見えの、ハマグリ型とでも表現すべきモノがどうやら主流になったようですな。

このような形状のシュークリームを出された時は、「上の皮をはずして逆さまに持ち、スプーンの要領でクリームをすくって口に運ぶと綺麗に食べられます。」と教えて下さった方が居られましたが、言われたとおりにやったら白い粉がポロポロ落ちてしまいましたわ。私の食べ方が悪かったのか、それとも多少散らかるのは止むを得ないのでしょうか… お詳しい方がご覧になられてましたらご教授下さいませ。 

お客さんが食べ易く、見た目に美しい、かといって見栄えを良くするためだけの食べられない飾りは付けない…  それが基本だと私に気付かせてくれたのは日本料理でした。食べて下さる人の立場を考えて作る一流の職人さんの仕事っぷりは、和洋を問わず惚れ惚れするものです。どのようなものを好むかは其々の価値観に依るでしょうけど、我が子にはその辺がキチンと判断できるようになって欲しいものですわ。その前に私自身がもっともっと広い世間を学ばなければなりませんが。

余談ですが、写真の皿はヤマザキパンの景品ではありませんので、誤解なきように。 艶がすごいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じっと我慢の…

2009年05月21日 | 日記・エッセイ・コラム

朝食から昼食までの時間と比べると、昼食から夕食までの時間は かなり長くなるので、いつも夕方になると空腹感に襲われるのであります。

かといって、こっそりスナック菓子などつまみ食いすると、時として胸ヤケなんぞで晩酌に悪影響してしまったりして、「あぁ 我慢しとけば良かった…(T_T)」ってなことにも成りかねないのです。

今宵はどうしても飲みたいお酒がありますので間食はナシ。おっと時間となりましたね。そんな訳で本日はこれにて失礼いたします。m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝の気持ち。

2009年05月20日 | 〆張鶴

「父の日に届くようにお願いできますか?」

近隣の村部に来られたお嫁さん、いえ、すでに数年の歳月が流れてますから いつまでもお嫁さん呼ばわりでは失礼ですね。O縫奥さんとさせていただきましょう。うちの娘と幾つも離れていないように見えるので、正直言って「奥さん」という言葉は使い辛いのですが…

京都のご実家に一升入りの菰樽(こもだる)発送の依頼にご来店。なるほど、父の日のプレゼントとは良いお考えですな。

Photo

手前のモノがそれです。高さ 約20㎝、胴部の直径 約18㎝ くどいようですが内容量は隣りの一升瓶と同じ1.8?なのです。普段在庫はしておりませんので、早めに言ってもらって助かりますわ。ちなみに、後ろに見えますのは二斗樽。一升瓶にして20本分の容量です。父の日にこれを贈る人は居られないと思いますが、大きさの比較の意味で並べて撮りました。

いつもながらウッカリしてましたが、父の日まであと一ヶ月なんですねぇ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆け込み処

2009年05月19日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日の夕方、配達から戻ると小学一年生の女の子がランドセルを背負ってお茶を飲んで居りました。

この子はご近所さんで、ちょくちょくお買い物に来てくれてるのでウチの店にも慣れたものなのです。なんでも、家に帰ったら鍵がかかっていて入れなかったそうで、しょうがないから此処に来たとのこと。 あぁ そういうことね、と かーちゃんが手際良く対処し、数分後にはお母さんがお迎えに来られました。

温かい季節になると、当店の近くにある小さな公園に 何処からともなく子供たちが集まって来ます。田舎と言っても最近では遊び場が少なくなりましたからねぇ。「〇〇がケガした!」「△△のサンダルが木の上に引っ掛かった!」など、公園内で何か困り事があると子供たちが走って知らせに来ますので、「マイタさんのお店で子供たちが買えるような駄菓子を置いてくれませんか。」と、学校の先生に言われたこともあります。流石にそれは勘弁してもらってますが、子供たちがうろちょろしているのは見ていて楽しいものですわ。

さてさて、また賑やかになる時期の到来ですな。

007

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い映画

2009年05月18日 | 日記・エッセイ・コラム

先日、テレビで あの話題作「ダ・ヴィンチ・コード」を放映しておりました。

かなり評判になっていたと記憶しておりましたので、期待に胸をふくらませてじっくりと鑑賞いたしました。が、見終わった瞬間の感想は「なんだか良く分からない・・・(?_?)」

いくつもの「なぜ?」が頭にしがみ付いて離れないのであります。幸いにして、本日ご来店下さった、『わかおくさま』の解説で大分理解できましたが…。

「2001年 宇宙の旅」を初めて見たときほどではなかったんですが、久しぶりに理解に苦しむ映画を見た気がしますわ。文化の違いなどを認識していれば きっともう少しは楽しめたんでしょうね。というか、頭が固くなっているだけかも知れませんな。

録画しておいたのでもう一回見てみますわ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする