マイタのブログ

新潟県新潟市西区鳥原2595-8 前田商店 TEL 025-377-6327・FAX 025-377-7981

水無月を前に。

2022年05月31日 | ブログ

 ワインについてお客さんから質問されて明確にお答えできなかった事柄がありました。

あれこれ調べたんですがどうしても確信が持てないことだったので丸藤葡萄酒の大村社長に教えてもらい、そのまま紙に印刷してお客さんへ。100%満足な答えとは言えないかも知れませんが、喜んでくださったのでホッとしましたわ。やはりプロフェッショナルの言葉は違いますねぇ。


月末の一日の出来事。これで気持ちよく新しい月を迎えられます。



それでは6月もよろしくお願いいたします。(^.^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜から気持ちよく!

2022年05月30日 | 大吉 (だいきち・アカネ)

 
 気持ちよく晴れた週明け。お昼ごろには気温も上がりましたので冷房を点けました。自然の風で涼めるのが田舎のいいところなんですけど、25℃超えたら止むを得ないですな。




まぶしい陽射しはエネルギー源。日照量が多い地域では植物だけでなく人間の活動も活発になるそうですからね。








話しは変わって今日の新聞で一番気になった記事です。




所有者がわかるのはいいことですが、その情報を見ることが出来るのは誰なんでしょ? 迷子になってしまったワンちゃんやニャンコがGPS機能を使って飼い主さんにすぐに見つけてもらえるのかな? ならすばらしいことですね。


どう思うよ、大吉。




それでみんながよくなるのかって言ってます。(^ω^)


人間万事塞翁が馬っていうからね。どうなるかな?


人間だけの話じゃじゃないけどさ。でもいいこともあるでしょ、きっと。

 




ということで本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友引の日曜日。

2022年05月29日 | ブログ

 美術館から次回のお知らせをいただきました。中に告知ポスターが入ってましたのでもうちょっとしたら店内に貼ります。






その美術館、先日配達の途中で気分転換にちょっと覗いて来ようと思ったら、


( ゚Д゚) ガビビビビーーーーーーーン!




そういうこともありますわ。当たりくじを引いたと思えばラッキーな気分になれます。




それはそうと、今日は朝から友人のNatrium氏が釣りたての鯵を持って来てくれました。ありがとうございます。善は急げとばかりに処理を始めてしまったので画像はありません。あしからず。


今日は私が夕食当番ですので食材をいただいて大助かりです。大吉監督に指導されながら張り切って捌きましたよ。お見せできる状態じゃないことは足元に敷いた新聞紙が物語ってます。


そのあとで植木の枝切りや少しだけ仕事したりしてあっという間に夕方です。


明日は大安、それだけで気分良く仕事ができますわ。単純な性格のオヤジですので。


それでは皆さん、新しい週もよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前田商店の十八番(おはこ)です。

2022年05月28日 | 金鶴

 昨日の夕方、店内に西日が入らないように下げた暖簾の隙間から差し込んだ光がいい感じで。


レジカウンター背面の壁に掲げたポスターの一部が照らされた様を見て思いました。明るい絵面には明るい場所が似合うんだなぁ…と。あくまでも私の個人的な感覚ですけども、おてんとうさまの光が当たっているところが活き活きして見えます。




この時間帯は影がどんどん動いていきますね。






風で揺られた暖簾の隙間からチラ見えの店内。この時点ですでに直射日光は当たらなくなってましたが、暖簾はそのままに。




よく来てくださるお客さん、初めてのお客さん、どうもありがとうございます。昨日は青金鶴が人気者でした。いろんなお料理に幅広く対応できる酒ですので安心しておすすめできますわ。







そんな日の私の晩酌には初もののソラマメを。旬の味覚は最高ですねぇ。(^.^)






明けて土曜日、今日もいい天気の新潟市西区です。

皆さんどうぞよい時間をお過ごしください。

 




それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生いろいろ、年貢もいろいろ。

2022年05月27日 | ブログ

 昨夜から今日のお昼前まで雨が降りました。今年はこの時期の降雨量が少ないらしいので待ち望んでいた人も多いのでしょうね。



そして午後からスカッと晴れました。天気予報通りです。よく当たるわ~。


4年くらい前までだったと思いますが、年に一回 たばこ組合の事業でこの土手沿いとその先の旧商店街の美化運動を行ってました。私も何回か参加してゴミ拾いに勤しみましたが、タバコ吸いのかたがたのマナーがいいからか、吸い殻のポイ捨ては少なかったです。落ちているものの多くはお弁当の空容器や飲料のボトルなどでした。それを考えるとそういった商品を販売している人たちにも美化運動に参加してもらったほうがよかったのかも知れませんね。今ごろ気付いたりして。



それはそうと、先日届いたたばこ組合だよりに書いてあった市町村別たばこ税収入をサラサラ~っと流し読みした際、些細なことですがちょいと気になったのでJTさんのwebサイトで確認。ついでにそこにあった面白いグラフを拝借しようかな…と思いましたがコピー&ペーストでそのまま載せると怒られるかも知れませんので数字だけ拾い出してグラフを作りました。これなら大丈夫でしょ。元は総務省のデータ(小売物価統計調査・東京都区部 2020年平均)ですし。




税負担率とは販売価格に占める税金の割合です。ちなみに「たばこ」の項目は一般的な紙巻きたばこで計算しているそうで、葉巻や加熱式タバコなどはこの通りではないようです。他の項目も厳密に言うといろいろあるのでしょうが およそこんな感じと思って良さそうですな。消費税が9.1%になっているのは税込み価格に対しての割合だからであり、消費税抜き価格に対しての10%になります。それにしても定価の6割以上が税金とは・・・ たばこって。



このグラフから 皆さんにどのように感じて欲しいなどというつもりはありません。人生いろいろですもの。
と、相変わらずゆるい展開のマイタのブログなのでした。



さて、今日は花金ですよ!

皆さん楽しい時間をお過ごしください。(^.^)


それでは明日もよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だってしょうがないじゃない・・・の巻

2022年05月26日 | 大吉 (だいきち・アカネ)

 今日は夕方から知人に誘われて近場で軽く一杯。


そして先ほど帰宅しました。


ほろほろ酔って帰ってきたオヤジにお嬢さまは説教かましまくり。遊んであげなかったのが悪かったようです。







トホホ・・・ 仕事の一環だったのに、男はつらいよとはこのことですな。



お前はわかってくれるよな、大吉。





なんと、お前まで!

とにもかくにもニャンズは元気です。

 


それでは本日も日本酒で乾杯!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い陽射しと涼しげな日本酒。

2022年05月25日 | 〆張鶴

 いい天気です。気温も26~27℃くらいまで上がりました。






すっかり夏っぽくなった西日を除けるために午後から暖簾を用意。我が家の軒にちょうどいいのがなかなかなかったので昨年かーちゃんが手作りしたものです。少し色が褪せていい色味になりましたわ。



さて、それはそれとして。


こうも暑いと燗酒好きの私も軽く冷やしたお酒にしようかな…などと思ってしまいます。

例えばメタリックのラベルが涼しげな夏のシメハリとか。

と、こちらは店内に見本として置いているダミー瓶でした。しかもリニューアル前のものですので現在のものと微妙にデザインが違います。

最新の現物は冷蔵庫内に。↓


〆張鶴 吟醸生貯蔵酒

300ml     594円

720ml  1,606円

   1.8L   3,256円 

(税込)

 

以前申しました通り、「生貯蔵酒」は瓶詰めの際に加熱処理を施してありますので、一切加熱処理していない「生酒」ほど温度管理に気を使わなくても大丈夫なんですよ。ですから「う~ん、今日は冷蔵庫に入らないかも…」というときでもどうぞご安心ください。栓を開ける前なら家の中の涼しめなところで光を避けてもらえれば極端に風味が変わることはありません。ウチはそういう検証もしてますので。

ちなみに、灘酒・大黒正宗は「生酒」でも常温管理でへこたれない芯の強さがあります。こちらももちろん検証済みで。ただ、一般論とはかけ離れてしまうのでお客さんが不安にならないよう常温管理をおすすめしたりはしませんけども。知っている人は知っている事実です。

 

大黒正宗 吟醸なまざけ

720ml   1,490円

(税込)


冷やしたほうがいい酒、冷やさなければいけない酒、冷やさないほうが面白くなる酒・・・いろいろあります。そこが日本酒の楽しさでもあるんですよ。そのへんの話しはまた改めて。

 



それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連想の時間です。

2022年05月24日 | ブログ

 配達中のラジオで俳句の時間、勉強になるわ~と思いながら聴き流しているだけですけども。
今日のお題は「初鰹(ハツガツオ)」でした。リスナーのかたがたが素晴らしい句を寄せておられましたねぇ。
初鰹かぁ、酒がすすむんだよなぁ・・・U_(^^ ) 




そういえばウチの沙羅(シャラ=ナツツバキ)の葉っぱと花芽が元気出して来てました。カッコーも鳴き始めたし…  ということで、

 



目には沙羅   若(わか)閑古鳥    初鰹 


視覚・聴覚・味覚のすべてで感じた初夏を表現しました。って、完全なるパクリです。いえ、駄作すぎてパクリにすらなってませんね。こころよりお詫び申し上げます。











・・・詫びているようには見えませんが、ときには笑いが必要かと思いまして。

 



ということで本日も日本酒で乾杯!(^o^)丿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日 月曜日 友引

2022年05月23日 | 鶴の友

 朝からはっきりしない天気の月曜日ですが早い時間からお客さんがご来店。遠方に持っていくお酒を買ってくださいました。とってもありがたいですわ。(^.^)












ずっと前から日本酒が好きだったお客さん。

最近日本酒を好きになったというお客さん。


いろんなかたが来てくださいます。

皆さん、お酒の話をするときは笑顔です。

飲めば楽しくなる魅力と、飲んでなくても楽しくなる魅力、それがお酒にはあるんですねぇ。



よーし明日もがんばろう!


そういう気持ちにさせてくれる力もお酒にはあります。

もちろん飲み過ぎは厳禁、楽しく飲んで翌朝気分よく目覚めることが肝心なのです。それが長く続けられる秘訣ですな。


皆さんと楽しい要素を共有していけるよう精進しますので今後ともよろしくお願いいたします。



 

今日は友引。ということで私の晩酌酒は「鶴の友」。

では、本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな日差しの日曜日。

2022年05月22日 | 大吉 (だいきち・アカネ)

 小さな文字がよく見えるルーペメガネを買ってみました。おぉ これはよく見える! 本を読むときの必需品ですぞ!





なのですが、外すと妙に見え辛くなるのは眼球のピント合わせが衰えているってことなんでしょうね。それでも手持ちのルーペと違って両手が使えるのはやはり便利なので上手に使おうと思います。




見える見えないネタといえばこちらも。

ネコ・あるあるシリーズ、完全に身を隠せていると勘違いしている図。誰が見ても丸わかりです。

おやアカネちゃん、何してるんだい? などと話しかけても身動きしません。おもしろいのでそのままにしておきます。




さて、日曜日は夕食当番ですのでそろそろ失礼して準備します。


それでは明日からの週もよろしくお願いします。(^.^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二十四節気の「小満」ということで。

2022年05月21日 | 大吉 (だいきち・アカネ)

タイトルとは全然関係ありませんが見出しが目に留まりました。なんたって自撮りが上手くできないもんで・・・ というか自撮りする理由もないんですけども。


でもときどきその機会が訪れます。例えば今朝もこのように。





洗顔中に大吉が背中に乗ってきたりして。
前傾姿勢のときに上に乗っかられるとけっこう堪えますわ…という言葉とともに載せる写真を撮る絶好のチャンス。

恥ずかしいからということもありますがお見せするほどのモノでもありませんので私は顔だしお断り。じゃあ自撮りの意味ないじゃんかよ と言われそうですが、そこはよしなに。

大吉まで一緒になって顔を伏せてます。マネしたがる年ごろです。

これが今できる自撮りの限界ですわ。


などなど個人的な話題で失礼しました。


さて、土曜日です。

皆さん今週もおつかれさまでした。どうぞ楽しい週末をお過ごしください。

雨が多くなる季節、こんな写真で少しでも爽やかさを感じてもらえたら幸いです。今日の店内にて。

 



それでは本日も日本酒で乾杯!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品切れのお知らせです。

2022年05月20日 | ブログ

 お料理上手のお客さんからいつもお買い上げいただいております「三河みりん」が売り切れてしまい、入荷待ちとなっております。けっこう前に発注したんですけど製造が追いつかないそうです。




製造元の角谷文治郎商店さんの話しでは、二年ちょっと前から世界を騒がせている流行病の影響で自宅でお料理する人が増えたのが要因とのこと。一時は総菜を買って自宅で食べる「中食」も増えたと聞いておりましたが、そういうのには飽きたのでしょうか? 自分好みの味わいを手作りするかたがたがどんどん増えているらしいです。

それは素晴らしいことなんですが、現代の技術を使って2~3ヵ月で商品化出来る一般的な「みりん」と違い、伝統製法の「三河みりん」は醸造~熟成に約二年かかるのですよ。その長い月日が本格みりんならではと言われる もち米のまろやかな甘みと味のふくらみ、コクを生み出すんですねぇ。そのようなワケですので誠に申し訳ありませんが今しばらくお待ちくださいませ。


こちらは昭和五年に発刊された酒の本の一部、以前 私が尊敬する酒の先生がくださったものです。もっと勉強しなさいという意味で。

かなり過激な表現が所々に出てきますけど、それは時代背景もあるのでしょう。

その影響をまだ受けてない30年ほど前、私が慣れないワープロで作ったチラシにも「みりん」の話題がありました。もう少し言葉の使い方を考えろよってそのときの自分に言いたくなりますな。↓



昔は本格みりんを飲用にしていたこともあると言われております。今はそのまま飲む人はあまりいないと思いますが、お料理以外に使っている人もいらっしゃるんですねぇ。たとえば当ブログでもご紹介したことがありますが「バニラアイスにみりん」とか。



三河みりんをかけたバニラアイスは味わいがかなりグレードアップしますよ、驚くほどに。
(上の写真はみりんが見えなくなってしまいましたがちゃんとかかってます。)



と言いながら品切れしております。本当にすみません。

入荷した際にはどうぞご贔屓のほどよろしくお願いいたします。

 


それでは皆さん、花の金曜日を楽しくお過ごしください。


明日もよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・最高の日和でした。

2022年05月19日 | 〆張鶴


 (昨日の続きです。)


作業風景の写真をいただきました。これで本当に田植えに行ったのかと疑われずに済みますな。



まずは植える位置の印付けを。

農家のお父さんは一人で転がしますが、不慣れな者がやるとどんどん曲がっていきそうなので二人掛かりで端の線を確認しながらモタモタと。(首に白いタオルを巻いているメガネのおっさんが私で帽子をかぶっているのは宮尾酒造社員の斉藤君です。)

そして酒米・越淡麗の手植え作業開始。






しばらく作業してから周囲を見渡すと、あの印付けは何だったんだと言わんばかりに不規則に並んだ苗の列が目に飛び込んできました。

愕然とするオヤジの図。


こころの中で農家のかたがたにお詫びを申し上げながら作業続行。そして終了。


栽培農家のかたがた、地元・村上の酒屋さんを中心に関川村、新潟市の酒屋さん、そして宮尾酒造さんのひとたちとで撮った集合写真は作業前の姿。なので皆さん身に着けているものがキレイです。






さて、その田んぼが秋にはこのようになり、



刈り取られて酒蔵に搬入され、冬場からの酒造りに使われます。




そして春にはひとまず酒の姿になって貯蔵タンクにて熟成の工程へ。





夏を越して秋の風が心地よくなったころに晴れて蔵出し、皆さんのお手元へ。




しぼりたて新酒などの商品を除けば田植えから蔵出しまで一年半、長いものなら二年以上・・・ それが日本酒。もしかしたら今後時代とともに変わっていくかも知れません。でもそこは変わらずにいて欲しいところです。古い考え方かもしれませんが、かかった時間が生み出す魅力は時短で造れるものではないと思っておりますので。



それでは皆さん、これからも日本のお米で造った酒をよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高の日和でした。

2022年05月18日 | 〆張鶴

 今日は朝から村上へ。


と言えば「〆張鶴」と来るのがマイタのブログ。

このたびもそうでした。




ここから見ても酒造りの様子は分かりませんが、ダクトから勢いよく噴き出す蒸気で蔵の中の光景が目に浮かびますわ。

さて、今日の目的は酒米の田植えのお手伝い。

と言えるほど手際が良いわけではないド素人、モタモタしてては指導してくださる農家のかたがたの足手まといになってご迷惑をかけてしまいますので現地で写真を撮っている余裕はありませんでした。誰かが撮ってくれた写真が手に入ったら後日改めてブログに載せます。






 

夏のシメハリ・吟醸生貯蔵酒、好評発売中です。

1.8L  3,256円

720ml 1,606円

300ml    594円

(すべて税込)

 


夏季限定出荷品につき品切れの際はご容赦ください。どうぞよろしくお願いいたします。


また、醸造元・宮尾酒造さん主催のフォトコンテストもあります。どうぞ奮ってご参加ください。

〆張鶴 夏のフォトコンテスト  「〆張鶴」宮尾酒造株式会社

 



それでは本日も日本酒で乾杯!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平穏な日々に感謝して。

2022年05月17日 | ブログ

 お客さんがご来店。


「いらっしゃいませ。すみませんね、ちょっと煙っぽいでしょ。」


「そうですか、気になりませんけど。」


「さっきお香を焚いたので… もう少し早くやっておけばよかったんですが。」


「おぉ 雅な。」





・・・蚊取り線香ですけどね。





というのは冗談で、ときどき店でお香を焚きます。田舎酒屋の遊びごころで。





それはそれとしまして、こちらはホントの蚊取り線香。

これからの季節、ちょっと外で草むしりをするときなど必需品なのですよ。



この合理的な格納法は流石だと唸りたいところですが、たまに固着している部分があったりして折らないように分離するのに神経をすり減らすときがあります。

そしてそんなことでついイラっとした瞬間思うわけですよ。




小さい男だなぁ・・・ と。(。-`ω-)




そのこころの声の

おかげで落ち着きを取り戻し、キレイに分離できるのです。


っていうか、こんなことで手こずってんなよって話しですが。





さて、今日も明日も天気はそこそこいいらしいです。張り切って元気に仕事しましょう。


ということで本日はこれにて失礼いたします。

明日もよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする