goo blog サービス終了のお知らせ 

マイタのブログ

新潟県新潟市西区鳥原2595-8 前田商店 TEL 025-377-6327・FAX 025-377-7981

「母の日」に。

2025年05月07日 | ワイン

今度の日曜日は「母の日」ですね。私の地域では町内清掃もあります。関係ありませんけども。


ギフトショップの調査ではお母さんがもらってうれしかったプレゼントの第1位は「お花」とのこと… やっぱり というか、お花をもらって喜ばない女性はいないと言いますもんね。2位は「スウィーツ」・・・ここも納得です。お酒類もちゃんとランクインしてますのでありがたいですわ。(^_^)



ということでお花といっしょにどうぞ。

山梨・勝沼 丸藤葡萄酒さんのスパークリングワインを。

エチュード ルバイヤート  〈白〉辛口  3,850円(税込)

クレマン ド ルバイヤート 〈ロゼ〉辛口 2,750円(税込)




お母さん いつもありがとう


の言葉を添えて。



それでは どうぞよろしくお願いいたします。(^o^)丿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月もありがとうございました。

2025年04月30日 | ワイン

ここ数日の新潟市は気温のアップダウンが激しく、今日も朝は厚着せねばならないくらいだったのに日中はかなり暖か… って、15℃くらいなんですけども ぽかぽか陽気に思えるってのはそれまでの寒さの反動ということですな。


こうなってくると泡系も美味しそうに見えるもの、何でしたら純日本産のテイストを。



山梨・勝沼 丸藤葡萄酒

クレマン ド ルバイヤート

2,750円(税込)

華やかな色合いが場の空気を盛り上げてくれるロゼの辛口スパークリングワインです。久しぶりに会うかたがたとの乾杯用にもいいですよね、こういうの。





配達の帰り道、件の桜の名所で一枚。緑になった姿も美しいですねぇ。




そういえば、今日は運転中に3件も自動車事故を目撃しました。

幸い大きな人的被害はなさそうでしたが、せっかくの大型連休に気持ちがすっかり沈んでしまったことでしょう。お気の毒です。

決して他人ごとではありませんから私も用心します。明日も笑って仕事ができるように…


明日から5月、どうぞ変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

 


それでは本日も楽しく乾杯!(^o^)丿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春らしい色合いの泡葡萄酒で、

2025年03月25日 | ワイン

山梨 勝沼より

純然たる日本葡萄酒の〈泡(スパークリングワイン)〉 到着です!


【ルバイヤート丸藤葡萄酒】

クレマン ド ルバイヤート

750ml  2,750円(税込)

ロゼ 辛口  醸造本数1,062本


山梨県韮崎市産マスカットベーリーA 100%の

果実感あふれる爽やかな風味はもちろん、

黒ブドウの余韻を残した春らしい色合い、

そして瓶内二次発酵ならではの細かな泡がグラスの中を立ち上る光景…


見ているだけでも気分が上がるおすすめの一品です。


まだ先の話しですが

お母さんへの感謝の気持ちを伝える

「母の日」のプレゼントにも毎年ご好評いただいております。

 

【お客様にお願いします】

 

限定商品のご案内のときはいつもそうなんですが

本数が少ないことを強調して煽るつもりはありません。

ですが

「いつまでありますか?」

と聞かれても在庫状況がどのように変化していくか読めませんし、

売り切れてから

「せっかく買いに来たのに…」とガッカリされるのは大変心苦しいので

予めお願い申し上げます。

 

数量限定品ですのでお求めはお早めにどうぞ!

また ご来店前にお電話で在庫状況を確認していただけると確実です。

 

それでは よろしくお願いいたします。(^o^)丿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ入荷していませんが ロゼの泡です。

2025年03月20日 | ワイン

ワイナリーがSNSにアップしたということは今月中にはご案内できると思います。

山梨・勝沼 丸藤葡萄酒さんのロゼ泡 「クレマン ド ルバイヤート」

瓶内二次発酵のきめ細かなシュワシュワ感に 見た目の華やかさも重なって自家用・贈り物用問わず毎年人気のスパークリングワインです。(写真は昨年のものです)




入荷したらすぐお知らせいたしますので今しばらくお待ちくださいませ。


それではどうぞよろしくお願いします。(^o^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス前の花金ですぞ。

2024年12月19日 | ワイン

日の出時刻が早くなるのは1月になってからということですが、天気によってずいぶん雰囲気が変わりますよね。


6:20

雲の隙間からだけでも自然な明るさが感じられるのは嬉しいことですわ。




さて、全然話しは変わりまして このようなものを購入しました。

使う機会があるかどうか・・・  大吉で試してみようかな?



さらに話しは変わりまして、なんとなくスパークリングワインが気になるころになりました。




山梨・勝沼

丸藤葡萄酒さんの和製本格スパークリングワイン

エチュード ルバイヤート  750ml   3,850円(税込)

甘くないからいろんな食事に合いますよ。


それでは皆さん、明日の花金に備えていつも以上に体調を整えておきましょう!(^o^)丿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ワインのヌーボーで乾杯を。

2024年11月19日 | ワイン

明後日はボージョレー ヌーボー解禁日ですね。


と言いながら当店は日本のヌーボーをおすすめしています。

カリカリパンと とってもよく合う赤ワイン、


やまなしヌーボー

勝沼の丸藤葡萄酒さんの新酒 2024 マスカットベーリーA

720ml 1,870円(税込)


軽い口当たりだから気軽に飲めますよ。


それでは本日はこれにて失礼いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 やまなしヌーボー 発売です。

2024年11月04日 | ワイン

山梨 勝沼の丸藤葡萄酒さんから新酒が届きました。



「やまなしヌーボー」の解禁日は昨日だったのですが当店は定休日でしたので本日発売です。



丸藤葡萄酒

ルバイヤート新酒

マスカットベーリーA 赤 軽めの味わい

720ml  1,870円(税込)



しっかり試飲は済ませましたよ。

昨年のヌーボーがとても良くできていたので さて今年は・・・

と ドキドキものでしたが、この飲み口の良さはどうよ! とばかりに瓶内の空間が増える増える…




いろいろなお料理に合わせ易い軽やかな旨味が印象的な赤ワインです。

私は薄くスライスしてカリッと焦がしたバケットや食パンがあればそれで十分ですわ。


それでは皆さんのお越しをお待ちしております。

今日は18:00まで営業いたしますのでどうぞよろしくお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1000年を越えて

2024年09月21日 | ワイン

現在の当店のスタイルからは想像できないかもしれませんが、若かったころの私は お客さんに喜んでもらうために幅広い品揃えが重要な要素のひとつだと信じていましたので、浅い経験と かじった程度の知識に基づき日本酒やウイスキー、ワインなどなど、やたらアイテム数を増やした時期があったんですよ。

そのころはワインといったらフランス! を筆頭に オシャレで風格のある横文字が躍るラベルのものを好んで並べてて、日本の、それも漢字で書かれたラベルに なんとなくカッコ悪さを感じていたような記憶があります。今思うととても恥ずべきことです。その日本のワインを懸命に支えて来てくださったかたがたの努力を知り、日本ワインの魅力に気付いてからは完全に見え方が変わりましたわ。モノを知らぬというのは罪ですね。


どれが一番優れているか・・・ではなく、いいモノに秘められた大事な部分を広くお伝えするのが当店の仕事、

そのためには私よりも分かり易い表現で説明をしているかたの文章等もお借りします。


そのひとつを次に貼り付けました。よろしければご一読ください。

山梨県知事政策局東京事務所やまなしブランド広報官 仲田 道弘 氏の

「甲州ワインの欧州戦略」(2012・10月)より一部抜粋したものです。


『 甲州はワイン用の葡萄としてシャルドネとかソーヴィニヨン・ブラン、リースリングといった品種に比べ劣るとされてきました。そのため、大手ワイナリーは新酒ワインブームが去った時にあっさりと甲州葡萄を使わなくなりました。行き場を失った甲州葡萄は、葡萄畑の隅に穴を掘って捨てられるというショッキングな出来事までありました。

 しかし、小さなメーカーがあきらめずに甲州ワインを造り続け、品質を高めてきたおかげで甲州は生き延び、「中の下」と言われてきた葡萄の品種順位が、和食との相性ではシャルドネを凌ぐところまできました。甲州を自分たちのDNAだと信じ続けてきたワイナリーにとって、甲州ワインは自他共に認める地域のプライドとなったのです。』





続きまして丸藤葡萄酒さんの公式HPより










この続きは丸藤さんのホームページでどうぞ。動画もありますよ。

 

ルバイヤートワイン|丸藤葡萄酒工業

明治30年創業。山梨県甲州市勝沼で130年以上にわたりワイン造りに関わってきた、ルバイヤートワイン(丸藤葡萄酒工業)の公式サイトです。

ルバイヤートワイン|丸藤葡萄酒工業

 

 




さて

日本国内のワイナリー数は年々増加し、今や510場を越えているのだとか。

(国税庁「酒のしおり」より)



ということは知らないうちに皆さんの身近なところにもワイン醸造場が新たに出来ているかも知れませんね。それだけワインのある風景が日常に浸透してきたということなのでしょう。



1877年 秋、

正しいブドウの栽培法と正しいワインづくりを学ぶため

土屋龍憲(当時19歳)と

高野正誠(  〃  25歳)がシャンパーニュ地方の南、オーブ郡トロア町に渡りピエール・ヂュポンの指導を受けました。

彼らの努力が勝沼ワインの基礎となり、現在の日本ワインにつながっています。

 





・・・ロマンですねぇ

それでは偉大な先人たちの足跡に乾杯といきましょう! (^O^)/


明日は定休日、

明後日 9月23日(月)は8:00~18:00で営業しますのでよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄の果汁は 淡い淡い黄金色のお酒へと

2024年05月18日 | ワイン

 暑い日になりました。



ので 白ワインを


山梨 勝沼 丸藤葡萄酒

甲州シュール・リー   2,310円

甲州樽貯蔵       2,860円(税込)


しっかり正直なブドウ由来の旨味、さらに柑橘系にも似た瑞々しさが体に沁み込むような感触を感じていただけると思います。純然たる日本ワインだけあって和の食にも合いますね。



それでは皆さん、よい週末をお過ごしください。(^.^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでは 日本ワインで。

2024年02月26日 | ワイン

 山梨・勝沼の丸藤葡萄酒さんのホームページが新しくなりました。オシャレな動画も付いてます。



 

丸藤葡萄酒工業株式会社

丸藤葡萄酒工業株式会社

 

この2分55秒の動画でほぼほぼ分かりますよ、どんなワイナリーか。





造り手の顔が見える日本ワインを どうぞ。


丸藤葡萄酒

ルバイヤート甲州シュール・リー

720ml  2,200円・税込

 



それではワインで乾杯!(^o^)丿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな夜に。

2023年12月24日 | ワイン

 今日も張り切って仕事しました。

そしてお客さんがたくさん来てくださって楽しく過ごせました。

ありがとうございます。



息子夫婦がピザとビーフシチューを作って持って来てくれました。ピザ作りは孫も手伝ってくれたそうで…

きっと嫁ちゃんが忙しい我々夫婦を気遣ってくれたのでしょう。ありがたいことです。


せっかくなので写真を。





あーーー、ちょっとキミキミ、そこに居ないでくれるかね?(ΦωΦ)




とても美味しそうだわ~~~~~~~~!(^o^)丿

お昼に食べたいけどワインが飲みたくなりそうだから夜までとっておきます。




閉店後は 今年最高の当たり年だったこの新酒で。

 



ということでその時間となりました。

それでは皆さん、明日もよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老舗ワイナリーの本格スパークリングです。

2023年12月20日 | ワイン

 今週末は泡の出るワインなどいかがでしょう?





山梨・勝沼の丸藤葡萄酒さんより

山梨県産のシャルドネでつくった瓶内二次発酵の純然たる日本産本格スパークリングワイン

2021 エチュード ルバイヤート

750ml  3,850円(税込)


ケーキにも合いますよ。

 



それでは本日も・・・  乾杯!(^o^)丿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和の泡2021、来ました。

2023年11月22日 | ワイン

 山梨 勝沼 丸藤葡萄酒さんより、瓶内二次醗酵の本格スパークリングワインが届きました。しばらく品切れして冷や冷やしてましたが、これでひとまず安心ですわ。


山梨県産シャルドネ100%使用

丸藤葡萄酒 エチュードルバイヤート2021

750ml  3,850円(税込)

限定醸造 1,504本




これで年末年始はバッチリ! …いえ、本数的にかなりビミョーな感じです。前の年と同じくらいですが一昨年と比べたら半分くらいに減りました。「限定」と書くのは煽りマーケティングみたいであまり好きじゃないんですが、書かないのは不親切な気がしますので参考までに。限定商品はすぐに無くなることもあれば しばらく在庫があるときもありますので「いつごろまでありますか?」と聞かれても明確にお答えできないことはご承知おきください。原料のブドウ・シャルドネの収穫量がここ数年少ないので それから造られるワインも少なくなってしまうということで。







純然たる日本ワインの泡。 白・辛口。

自信を持ってお勧めしますよ。



それではどうぞよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果実味豊かな赤いブドウ酒の日。

2023年11月16日 | ワイン

今日はボージョレ―ヌーボーの解禁日なんですね。例年この日になると朝のニュースで日付が変わる午前0時に乾杯する人たちの楽しげな映像が映し出されていたものですが、今年は無かったような…。


新聞によれば輸入量がピーク時の8割減とのこと、19年でとてつもない減少率ですが逆に言ったらそれ以前には無かった市場が2割残っているワケですから、とっくにブームが去ったとは言えこれのおかげで赤ワインに関心を持つ人が増えたのは紛れもない事実ですよね。人口減少なども加味して考えれば喜ぶべきことなのかも知れません。





ということで造り手の顔が見える品に特化している当店では日本ワインの新酒「やまなしヌーボー」をおすすめしております。

山梨 勝沼
丸藤葡萄酒さんの新酒・マスカットベーリーA 赤

720ml  1,760円(税込)

カジュアルな味わいをどうぞお楽しみください。

 


それでは、本日はワインで乾杯!(^o^)丿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日解禁です。

2023年11月01日 | ワイン

 続きまして、というかこちらが先になります。


【11月3日発売】

2023山梨ヌーボー










 


どうぞよろしくお願いします。


それでは明日もいい日になりますように!(^o^)丿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする