マイタのブログ

新潟県新潟市西区鳥原2595-8 前田商店 TEL 025-377-6327・FAX 025-377-7981

クイズ

2006年05月31日 | 日記・エッセイ・コラム

060531_180247 さて問題です。この黄色くてかわいい花は何の花でしょう?ちなみに私、生まれて初めて本日この花を見ました。

ヒント・・・菜の花の仲間です。(ヒントになってないかな?)

答えは後日のこのコーナーで!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会場

2006年05月26日 | 日記・エッセイ・コラム

本日は6月7日に山下惣一さんが講演に来られる市民会館を下見に行ってきました。うちのかーちゃんは色々な用事でしょっちゅうこの会館に出入りしてますが、私は今日が始めて。家から5分の距離だけど、用事が無いと行かないものです。さてさて第一印象は・・・出来たばかりだから当然ですが、とてもキレイ。保育室やプレイルーム、学習室などなど…そしてここ060526_163636が300席のホール、講演会場です。最近では この手の箱物はいろんな地域に有るので珍しくは無いのでしょうが、自分の家から近いところに出来たのは何だか嬉しいものですね。皆さんの税金で建てられた会館です。目いっぱい活用しましょう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャップの有る自分

2006年05月25日 | 日記・エッセイ・コラム

6、7年前にボーイスカウトの指導者研修(だったかな?)というものに泊り掛けで参加したときのこと。参加者総出で早朝の海岸通りを延々とゴミ拾いして歩いたのですが、落ちているゴミは大人が捨てたと思われるモノばかりでした。そのゴミ拾いには地元の子供たちも参加しており、大人が捨てたゴミを子供が拾っている姿をみて、何ともやるせない気分になり、それ以来、自分のゴミを人に拾わせるような恥ずかしいことの無いように気を付けるようになりました。しかし、それ以前の自分はどうだったか?と思うと、人様に向かって偉そうなことはいえません。060525_081608

今朝、近所の田んぼにタバコの吸殻が落ちてました。わざとではないかも知れません。どこかから風で飛ばされて来たのかも? でも、キチンと始末していればこうならないのにな…

子供はそんな大人を見て育ちます。

「俺のように成れ!」と言えるような自分を常々目指しております。が、ムズカシイよなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想の酒米?

2006年05月18日 | 食・レシピ

日本酒の原料のお米は「酒米」と呼ばれる特別なお米です。酒米にはいろいろな種類があり、日本中で最も酒造りに適している酒米が「山田錦(やまだにしき)」と呼ばれるものです。最高の酒米だから「ぜひ大吟醸用に」と、どこの酒蔵さんも山田錦を欲しがりますが、良質の山田錦は量が少ないので思うようには手に入りません。それならばといろんな地域で山田錦の栽培を試みたり、他の酒米で大吟醸を造ってみたりしましたが、どれも上手くいかず、70年もの間 発祥の地・兵庫県産の山田錦が酒米の最高峰に君臨しております。新潟の酒蔵さんも様々な酒米を試してみましたが、結局ほとんどの蔵が大吟醸には県外産の山田錦を使っており、「なんとか新潟産の酒米で大吟醸を造りたい」というのが酒造関係者の長年の夢でした。そして、新潟県がこの度「山田錦に匹敵する新潟産の酒米」として世に出したのが『越淡麗(こしたんれい)』という品種です。越淡麗で仕込まれたお酒は、現在 熟成期間中で、晩秋には発売される見込みです。060517_192537

果たして、山田錦に勝るお酒は出来るのでしょうか?その答えは半年後に出るお酒で皆さんが評価してください。楽しみですね~!

写真は大吟醸に使うため 越淡麗を40%まで磨いたもの(写真をクリックすると拡大できます)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンキ塗り

2006年05月16日 | 日記・エッセイ・コラム

060516_163444 店の前にある看板の支柱の錆びが目立ってきました。実は去年の秋頃から気になってはいたんだけど、気付かないフリをして早や6ヶ月…

天気もいいし、店はヒマだし、よーし今日はペンキ塗りだぁ!! 汚れてもいいように雨合羽を着て軍手をしたらまずは下塗り用の錆び止めをペタペタと塗ります。3時間ほど経ってから今度はグレーの上塗りで仕上げを。  う~む、われながら良い出来、まるでペンキ屋さん並みだ。などと支柱を様々な角度から見ていると、「っ!」 虫が張り付いているではないか!私の芸術的塗装面に何ということを!! じゃなくて『一寸の虫にも五分の魂』だ。早く救出しなければ…太宰治の「蜘蛛の糸」ではないが、助けた虫がいずれ恩返しに酒を買ってくれるかもしれない… 待ってろ今助けてやるぞ! 

塗料の匂いにマイッタのか虫は随分弱ってましたが、爪楊枝でソロリソロリと足元をすくってあげたら無事に脱出できました。小さな虫だったので塗装面の補修も必要なく一件落着。

みなさんもペンキ塗りの際は虫にご注意ください。 じゃんじゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下惣一さんの講演会

2006年05月13日 | 日記・エッセイ・コラム

なんと 来る6月7日に、うちの近所の市民会館で「山下惣一氏 講演会」が催されます。主催は中学校のPTA.。食育や農業問題に関心のある人はお気軽にお出かけください。山下さんは2月にも上越で講演されましたが、残念ながら私は行けなかったので今回は何がな060513_140901_2 んでも行くぞ!って 今から楽しみで楽しみでウキウキしてます。

 「詳しく知りた~い」という方、お問い合わせは当店でもOKデス。                  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の使者

2006年05月12日 | 日記・エッセイ・コラム

今朝さわやかな日本晴れの空に、カッコーの鳴き声が響きました。 あぁ 初夏だなぁ…

カッコーって何となく のどかなイメージだけど、日本語で言うと「閑古鳥(かんこどり)」なんですよね。う~ん、一気に暗いイメージになっちゃうなあ…   おまけにカッコーは託卵という習性を持っていて、自分の卵を別の鳥の巣にこっそり紛れ込ませて、その鳥に育てさせるのだとか。さらに、その巣の中で最初に卵からヒナが孵(かえ)るのはカッコーで、カッコーのヒナは他の卵やヒナを巣の外へ突き落とし、自分だけを親鳥(巣の持ち主)に育てさせるのだそうです。自然界で生きていく為に身に付いた方法とはいえ…

カッコー恐るべし!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな感じで

2006年05月09日 | 日記・エッセイ・コラム

060509_104113_3 どうにかチラシ完成!

「人は見た目が9割」という本が売れているとのことですが、たしかに何事も見た目というのは重要です(たぶん)。理屈ではなくパッと見た瞬間の印象で決まるということですね。そう思うと、うちのチラシを見た人が感じる「9割」はどのような印象なんだろう?どなたか うちのチラシを目にされた方が居られましたら感想をお聞かせください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏用のお酒、入荷します。

2006年05月08日 | 日記・エッセイ・コラム

連休が終わり、世間はなんとなく活気が出てきましたが、うちはいつもの如く・静か~。

こんな時はボーッとしてないでチラシをつくろう! と数日前から自分にハッパをかけているんですけど なかなか気に入ったチラシが出来ないモノなんです、これが。今週から季節限定のお酒が出る予定なので早くしないと告知用チラシの意味がなくなってしまう…早くしなきゃっ早くっっと焦れば焦るほどいい案が出ない… う~む む~う 出るのはうなり声だけかいっ。

というわけで誠に恐縮ですが、只今チラシ製作中につき本日はこの辺で失礼致します。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする