マイタのブログ

新潟県新潟市西区鳥原2595-8 前田商店 TEL 025-377-6327・FAX 025-377-7981

原因は?対策は?

2015年01月13日 | うんちく・小ネタ

 しっかり調べた上で言わないと本質的な部分を見誤ってしまうかも知れないのですが、ひとまず経済新聞の一面ですので信用して。





 31%ですと、三人に一人がそうだということになりますよね。しかも「(味覚が)鈍っている」ではなくて「認識できなかった」って・・・

その表現が大袈裟であってほしいですわ。

食生活の変化が味の感じ方に影響を及ぼしているとは随分前から言われておりましたが、経済を優先するがために払った代償だとしたら あまりにも大きすぎるように思いますねぇ。

以前、知人が味覚障害になり「何を食べても味を感じない」と言っていたことがありました。私も風邪気味の時にチョコレートをかじったら全然甘味を感じなくて驚いたことがありましたが、その状態が続いていたらと思うと恐ろしくなります。味を感じるのはただ単に美味しい・不味いではなく、食べて安全かどうかを識別するための能力ですからね。(私が偉そうに言うことではありませんけども。)




 ではどうしたらよいのでしょうか?



解決策は日々の食事にあるらしいです。

そのためにも食育が注目されているんですね。







 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 曇りの日は読書など。 | トップ | 冬晴れの 子の手に切手 祖... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

うんちく・小ネタ」カテゴリの最新記事