マイタのブログ

新潟県新潟市西区鳥原2595-8 前田商店 TEL 025-377-6327・FAX 025-377-7981

主張するのはいいことですが、

2010年01月30日 | 日記・エッセイ・コラム

昨夜は息子が通う高校のPTAの新年会で軽く一杯。3年間役員でありながら何も役に立たなかった私は一番下座でひっそりと飲んでおりましたが、先生方と酒の席をともに出来るのはこれが最後かも知れないと思えば、飲むほどに口数が多くなったりして。でも失礼な言動もなく、紳士的に振る舞えたと良い気分で帰宅しました。今回は。

 ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・   ・

さて、話は変わって今日の経済新聞に、20代男性の健康志向が強すぎるとの記事が出ておりました。

「栄養学から見て適切とされる食生活をしているわけではない」

「そもそも食品や栄養の知識をそんなに持っていない」

「手間をかけずに『健康っぽさ』を味わい、満足することこそが はやり」

等々、かなり批判的な言葉が目に付きますな。この記事を書かれた記者の方は、メディアや販売業者によって流される間違った情報(意図的かどうかは別として)を鵜呑みにして健康食品を購入したり、無意味もしくは健康に良くないようなことをして「自分は健康に留意している」と思い込まされている若者たちに対して訴えたいことがあるのでしょう。

お気持ちは分からないでもないのですが、「みのもんた症候群」なる言葉が生まれるほど、高齢者の方々が主治医よりもタレントさんの発言を重視する現象が起きたのは遠い昔の話ではなかったはず。つまり流されているのは若者だけではないってことでしょうねぇ。

さらに言えば、研究者の発言は100%正しくて、それに一致しないものはすべて間違っていると言い切ってよいのかどうか。天動説と地動説のように、それまで優勢だった常識が覆されることもあるって、歴史が教えてくれているように思うんですけど。

何の根拠も無いのに、さも健康にいいような飾り文句を付けて品物を売りつける業者は好きになれませんが、あまり強い口調で人を指摘するのは、以前も申しましたが「墨竹と朱竹」になる恐れも秘めておりますので、慎重になさったほうがよいのでは・・・と、反面教師的に読ませていただきました。

そんなこと言ってる私自身が、昨日の宴席で反面教師になっていたりして… 紳士的だなんて自分で言うような人間は怪しいですからねぇ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする