Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

若狭神宮寺(2015年7月12日参拝)

2015年08月04日 | 若狭観音霊場
大満足の明通寺の次は奈良東大寺と繋がりのある神宮寺へ。

有名な古刹だけあって、
こちらにも観光バスが来ていた。



所在地:福井県小浜市神宮寺30-4
宗派:天台宗
御本尊:薬師如来
創建:(伝)和銅7年(714)
開基:沙門滑元
勅願:元正天皇
札所:若狭観音霊場



【縁起】
元正天皇の勅命により和銅7年(714)に泰澄大師の弟子沙門滑元の創建したと伝わる。

鎌倉初期、若狭彦神社別当寺神宮寺と改名。

七堂伽藍二十五坊を誇りましたが豊臣時代に寺領を没収され、
さらに明治初期の廃仏毀釈によって衰微しました。

室町時代に朝倉義景の寄進により再建された本堂(重要文化財)は現存。

奈良東大寺二月堂で行われる「お水取り」に先がけて、
毎年3月2日に行われる小浜市神宮寺の「お水送り」の行事があることで有名です。



【表門】


無料駐車場に車を停めていざ参拝。

京都の嵯峨野にあるお寺のような雰囲気です。


【本堂】


団体さんが本堂内にいるらしく、
本堂前にバスのドライバーさんや添乗員がいて、
撮影がなかなか出来ず。(^^;


【仰龍洞】




これはゴマラー好みの建物じゃないですか~。(^^




茶室のようですね。

中に入りたかったけど、
私達のような一般ピープルは入れません。(泣)


【本堂】




まずは外陣に入る。

内陣は事前に予約しないと入れないのですが、
団体さんがいるので内陣に入っていいと、
受付けの方に聞いたので入った。(^^

団体さんのお陰で得することはある。

だって外陣から覗くのと内陣に入って御本尊を見るのとは、
雲泥の差ですからね。(^^


【内陣】


写真撮影不可ですので、画像はネットで拾ったものです。

厳かな雰囲気の中、薬師三尊像、十二神将、不動明王、
十一面千手観音、多聞天の諸仏がずらり。

素晴らしい。

その素晴らしさに言葉が出ない。

陳腐な表現だけど感動しました。

しかし、内陣は暑かった。
扇子を持っていたから良かったものの、
無かったらつらかったと思う。

御住職さんのお話も長いので、
暑い時期は扇子かウチワが必須です。


【仰龍洞】



【奥の院】


重文の木造男神・女神坐像が祀られているそうです。


【開山堂】





【稲荷社】



【石仏】



【スダジイ】







【閼伽井戸】






お水送りの儀式はここの水を汲み、
遠敷川白石の鵜の瀬に注ぐことから始まります。


【お水送り】


東大寺二月堂のお水取りの「お香水」汲みは有名な春を告げる行事ですが、
そのお香水は若狭鵜の瀬から10日間かけて、
奈良東大寺二月堂「若狭井」に届くといわれています。


【仁王門】


御朱印をいただいて次の所に向けて車で走っていると、
偶然見つけた。

お寺から数百メートル離れてるもんだから、
危うく見逃すところであった。(^^;

鎌倉時代末期に再建されたもので重要文化財。

よく見ると注連縄がありますね。

これは非常に珍しい。
私も記憶に無いですね~。

これは恐らく神仏習合の意味合いがあるのでしょう。


【仁王像】


至徳2年(1385)造立されたもの。


【参道】


昔はこの一帯がお寺の土地だったんでしょうね。


【御朱印】


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (明日香)
2015-08-09 09:16:12
仰龍洞って、普通のお家みたいですね?時代劇に出てきそうです?
ネット画像凄いですね!雰囲気がとてもいいです。思わず手を合わしそうになります。カッコいいです!最後の参道って、あぜみち?みたいです。大分田舎ですね?
返信する
Unknown (ゴマラー)
2015-08-11 08:59:25
仰龍洞ってほんとに時代劇や大河ドラマに出てきそうです。

内陣の雰囲気は凄かったですよ。
団体さんのおかげで入れて良かった。(^^

あ、めっちゃ田舎っていっちゃいましたね。
その通りです。(笑)
返信する

コメントを投稿