Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

天徳寺(2015年7月12日参拝)

2015年08月02日 | 若狭観音霊場
今日は明通寺、若狭姫神社、羽賀寺等、
素晴らしい寺社が多い若狭・小浜を堪能する、がテーマです。

ガキの頃は若狭の海水浴場によく連れていってもらったけど、
大人になってからは全然行って無かったので、
久々の若狭となります。

楽しみや。(^^


まずは瓜割の滝近くにある天徳寺へ。

名水公園の無料駐車場に車を停め、
名水を飲ませてもらった。

めちゃめちゃ美味い。

今まで寺社で名水や霊水をいろいろ飲んできましたが、
これが一番美味かったです。(^^



所在地:福井県若狭町天寺38‐3
宗派:真言宗
御本尊:馬頭観世音菩薩
創建:養老7年(723)
開山:泰澄大師
札所:若狭三十三観音霊場、北陸三十三観音霊場



【縁起】
泰澄大師四十二歳の時にこの地を選んで、
馬頭観世音菩薩像を刻み宝篋山の巌洞に安置されたのが創まりと伝えられ、
天徳元年には村上天皇の勅願寺として斉田二十町が寄進された。

また正治元年には源頼朝の菩薩を弔う為、
二位尼により法華堂が寄進建立されました。

南北朝の兵乱をはじめ雪崩や火災により堂宇の多くを失い、
現在の観音堂は明治三十二年に再建されました。
 
当寺の四国八十八ヵ所石仏の由来は文化年間、
住職の夢枕に立たれた弘法大師のお告げで、
小浜の善左衛門が佐渡ガ島へ石仏注文に出かけると、
浜辺にすでに荷造りされた石仏が天徳寺行の大幟と共に用意されていたということです。

境内の「水の森」に湧出する清水は水量豊富で瓜が割れるほど冷たい為、
「瓜割の霊水」と呼ばれ全国名水百選にも選ばれています。

この他天徳寺庭園も江戸初期の庭として著名であります。


【馬頭観世音道】



【山門】



【客殿】




最初はここが本堂だと思ってた。

まぁ、どう見ても客殿や方丈の造りしてますが。(^^;


【天徳寺庭園】






庫裏で御朱印をお願いすると、
奥様に本堂はあっちですよ、と言われて初めて間違いに気付く。(^^;


【境内】



【鐘楼堂】


ファイト一発!


【観音堂】


めっちゃ良い雰囲気です。




こちらが本堂にあたり、御本尊が祀られています。


【内陣】


ピンボケ失礼。(^^;

17年毎に中開帳されるそうです。


【梵鐘】


何故かこんな所に置いていた。


【鎮守社】



【修行大師像】



【石仏】



【石造八十八ヶ所霊場】




うーむ、膝に悪いから今回は泣く泣く華麗にスルー。

またの機会にお邪魔します。(^^;


【鳥居】


鎮守社で岩上神社というらしい。


【本殿】



【狛犬】



【稲荷社】



【御堂】


こちらも階段がキツイのでパス。

なんか納骨堂のような気がするけど。


【御朱印】


三種類の内二種類をいただきました。

弘法大師の御朱印は次回に大師堂を参拝してからいただきます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿